エンターテインメント

吉祥寺

吉祥寺バッティングセンターが閉業へ 吉祥寺屈指のエモいスポット【呪術廻戦 舞台ロケ地】

吉祥寺駅徒歩約7分、老舗映画館 吉祥寺プラザ屋上にある「吉祥寺バッティングセンター」が、2024年1月31日をもって閉業します。思い出のバッティングセンターへ久しぶりに行ってき来たので現地レポ。アニメ「呪術廻戦」の舞台にもなった吉祥寺バッティングセンターの利用方法や値段、レトロでエモい施設の様子などもご紹介します。

下北沢

「下北線路祭2023」下北沢周辺で開催!駅前動物園、クラフトビアフェス、音楽ライブなど50企画

全面開業1周年を迎える下北線路街で2023年5月27日(土)・28日(日)の2日間、五感で楽しむカルチャーフェス「下北線路祭2023」が開催されます!期間中は下北線路街全域で約50のイベントを予定。大人から子どもまで楽しめるプログラムが盛りだくさんですよ〜!

渋谷

TVアニメ『スキップとローファー』聖地巡礼 久我山、吉祥寺、渋谷が登場!高校のモデル校も久我山に

TOKYO MXほかで放送中のTVアニメ『スキップとローファー』。作中では東京の久我山、吉祥寺、渋谷がモデルのシーンが数多く登場します。主人公たちが通う「つばめ西高校」も久我山に実在する高校がモデル!本記事では久我山、吉祥寺、渋谷で実際にアニメ『スキップとローファー』に登場したスポット〈聖地巡礼〉をご紹介します!

下北沢

ブラタモリに下北沢が初登場!「なぜ若者は“シモキタ”で夢を見る?」4/22放送分

4月22日(土)放送の「ブラタモリ」の舞台は下北沢です!「下北沢~なぜ若者は“シモキタ”で夢を見る?~」をお題に、いつの時代も若者が憧れる街・下北沢の成り立ちを、タモリさんがあちこちめぐって解き明かします。番組に登場しそうなスポットもちょっとだけご紹介!

渋谷

Bunkamuraが長期休館へ 館内施設の移転・閉店情報まとめ

渋谷のBunkamuraが2023年4月9日(日)の営業をもって長期休館となります。1月末に閉店した東急本店跡地の再開発計画に伴うもの。オーチャードホールのみ週末・休日メインに営業を継続。他の施設は周辺施設へ機能を移して営業継続、または営業終了となります。Bunkamura各施設の4/10以降の運営についてまとめました。

渋谷

渋谷スカイ「ROOFTOP 天体観測」に“アムロの声”が登場!声優 古谷徹さんの星空案内ガイダンス

渋谷上空225mの展望施設・渋谷スカイで毎月開催中の「ROOFTOP 天体観測」。4月からイベント冒頭に声優・古谷徹さんによる音声ガイダンス「季節の星空案内」がスタートします。アムロ、サボ、安室透、星飛雄馬。誰もが聴いたことのある“あの声”が、ひとときの星空旅行へと誘いますよ。

吉祥寺

吉祥寺の銭湯「よろづ湯」が閉店へ 創業100年の老舗銭湯、3/26にお別れ会開催

吉祥寺で唯一の銭湯「よろづ湯」が2023年3月をもって廃業となります。2021年11月頃からの長期休業を経て営業再開準備をしてきましたが残念ながら廃業という結果に。3月26日(日)には落語、トークショー、音楽ライブなど実施予定の「よろづ湯お別れ会」が開催されます。

東松原

【満開】「せたがや梅まつり 2023」羽根木公園で開催!梅大福レポと見頃・満開予想

井の頭線・東松原駅近くの羽根木公園で2023年2月11〜3月5日、3年ぶりとなる「第44回 せたがや梅まつり」を開催中です!約650本の梅林が満開になる光景は圧巻。今年は様々な催し物や梅づくしの売店、模擬店などの賑わいも戻ってきます。梅の開花状況や見頃時期、名物「梅大福」の実食レポもご紹介します!

下北沢

下北沢で大型サウナイベント「サウナランド アンダーノースヘブン」開催!世界一熱いテントサウナも登場

下北沢駅徒歩約4分のイベント広場・下北線路街 空き地で2023年1月21日(土)〜3月21日(土)の期間中、人気サウナメディア・サウナランドが手がけるアウトドアサウナイベント「SAUNALAND UNDER NORTH HEAVEN(サウナランド アンダーノースヘブン)」が開催されます。