井の頭線のアジサイがもうすぐ見頃に【車窓・線路・駅ホーム】おすすめ鑑賞スポットをご紹介
井の頭線の線路脇に植えられている24000株のアジサイがもうすぐ見頃を迎えます。例年の5月下旬〜6月中旬は、アジサイのデザインのヘッドマーク付き列車が井の頭線を走りますよ!井の頭線のアジサイを間近に鑑賞できるおすすめスポットもご紹介します。
井の頭線沿線のイベント情報で地域×お店×人を盛り上げる情報サイト
井の頭線の線路脇に植えられている24000株のアジサイがもうすぐ見頃を迎えます。例年の5月下旬〜6月中旬は、アジサイのデザインのヘッドマーク付き列車が井の頭線を走りますよ!井の頭線のアジサイを間近に鑑賞できるおすすめスポットもご紹介します。
京王井の頭線 高井戸駅改札前にて2022年3月31日(木)7時に、京王グループのベーカリー&カフェ「ルパ(Le repas ) 高井戸店」がオープンします!店舗限定商品の「高井戸あんデニッシュ」や店舗限定モーニングの「ジャムパンセット」など限定商品にも注目です。
「ブルーインパルス」が2021年8月24日にパラリンピック開会式にあわせ展示飛行を実施!予行飛行の目撃情報と航空情報ノータムから杉並区内の井の頭線6駅上空を旋回する可能性大です!8月24日のブルーインパルス展示飛行ルートから、杉並区上空コースの詳細と、井の頭線沿線の杉並区内「遮蔽物なし」観賞スポット3選をまとめました。
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、7月23日にオリンピック開会式にあわせて展示飛行を実施!渋谷区や新宿区を経て杉並区上空も飛行予定ですが、杉並区内の井の頭線6駅上空に接近する可能性が高いです!展示飛行の杉並区上空ルートの詳細と、井の頭線沿線ブルーインパルス観賞スポット3選をまとめました。
京王電鉄では2021年7月17日〜9月26日に「Meetsいのかしら~お散歩デジタルスタンプラリー~」を開催!井の頭線沿線の31店舗でデジタルスタンプを集めると、手紙社限定コラボグッズなどが抽選で当たるチャンス!井の頭線と京王線新宿~明大前間が500円で乗り放題になる1日乗車券「いのかしら おでかけきっぷ」も発売です。
©︎夢の力プロジェクト 2019年夏に公募が行われた「杉並区内京王井の頭線 6駅キャラクターデザインコンテスト」。188作品という応募点数から井の頭線の6駅キャラクターが誕生して約1年半…とうとう来ました、この時が。 2…
京王ストアとセブン-イレブン・ジャパンは、4月21日に、京王ストアが運営する駅構内の駅売店・コンビニのフランチャイズ化に関する業務提携契約を締結したと発表しました。 これにより「K-SHOP」「A LoT」など、井の頭線…
しばらく運休していた関東バスの「吉祥寺~お台場直行バス」が4月3日(土)から運行再開。さらにゴールデンウィーク特別企画として「2階建てバス」の臨時運行を行ないます! 今回は気になる「吉祥寺〜お台場直行便・2階建てバス」の…
全国各地で大反響!エアレーサー室屋義秀氏が大空にニコちゃんマークを描く「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライトが、3月31日(水)にいよいよ東京上空を舞台に実施予定となりました! 高井戸や渋谷にも!東京上空…
傘のシェアリングサービス「アイカサ」のレンタルスポットが、2021年3月17日(水)から京王井の頭線の全17駅に設置されることになりました!また、今回の井の頭線全駅への設置を記念して期間限定で「アイカサ無料クーポン」も配…
初夏の風物詩「井の頭線の線路脇の約24,000株のアジサイ」が今年もキレイに咲いています。 そして今年は京王電鉄さんの「より身近にアジサイの風景を楽しんでもらおう」という粋な計らいで、井の頭線のアジサイの展望動画がYou…
6月上旬を迎え、井の頭線の線路脇に植えられている約24,000株のアジサイが見頃ピークにさしかかっているようです。 この時期になると色とりどりに咲き誇る井の頭線名物のアジサイたち。6月上旬〜中旬の井の頭線はアジサイ列車と…
都立高井戸公園の北地区・西側部分が2021年6月1日(火)に追加開園しました!一部オープン後も工事と整備が続いていましたが、これで高井戸公園の北地区エリアがフルオープンしたことに。追加で開園するゾーン、公園施設や遊具、入口やアクセスなどの最新情報をまるっとまとめて紹介していきます!
おうち時間を楽しんでもらうために、京王電鉄社員さんが作成した「運転台で撮影した井の頭線・京王線の走行展望動画」がYouTubeの京王電鉄チャンネルに公開されています! さすが運転台からの撮影とあって、窓枠などの写り込みが…
突然ですが「京王フォトコンテスト」をご存知でしょうか? これは「京王グループカレンダーフォトコンテスト」(受賞作が京王グループのカレンダーに採用される)がリニューアルしたもので、2020年度からフォトコン要素に特化して新…
新型コロナウイルスの影響でテイクアウトを始められたお店がどんどん増えています。SNSでも「#○○○テイクアウト」といった感じでハッシュタグを付けて投稿し、お店のPRやお店の応援をする動きが活発化してきました。 そこで今回…