井の頭線の線路脇に植えられている24000株のアジサイがもうすぐ見頃を迎えます。5月28 日からはアジサイデザインのヘッドマーク付き列車が井の頭線で運行中!井の頭線のアジサイを間近に鑑賞できるおすすめスポットもご紹介します。
Contents|ジャンプする目次
33年目の井の頭線のアジサイが今年も見頃に
井の頭線の初夏の風物詩、線路脇に植えられた24000株以上のアジサイが見頃を迎えます!

▲井の頭線の線路わきに咲くアジサイ(浜田山〜高井戸・2023年5月24日撮影)
京王電鉄では1990年から、降雨時の斜面崩壊を防ぐ目的で井の頭線の線路脇にアジサイ、サザンカ、ツツジなどを植栽。季節ごとに咲くあざやかな花々は車窓や駅ホーム、線路沿いなどで楽しめます。
井の頭線のアジサイおすすめ鑑賞スポット
2022年は5月末に見頃を迎えていた井の頭線のアジサイ。今年の5/24時点で浜田山〜西永福で見たアジサイは八部咲きという印象でした。

▲井の頭線の線路わきに咲くアジサイ(浜田山〜西永福間・2023年5月24日撮影)
見頃のピークは例年6月上旬頃!それでは、井の頭線のアジサイを楽しめるおすすめの鑑賞スポットをご紹介します。
【車窓から】高井戸〜浜田山間
井の頭線の線路わきのアジサイは、電車に乗っていても充分に楽しめます。車窓から見るアジサイは目の前を流れていくようで壮観です!
▲井の頭線上り・高井戸→浜田山の車窓から(2020年撮影)
久我山から西永福、明大前から東松原では線路脇のアジサイを車窓から楽しめますよ。
【線路から】高井戸〜浜田山〜西永福間
浜田山駅を中心に、高井戸方面と西永福方面の線路脇ではすぐ近くでアジサイを楽しめます。

▲浜田山〜西永福のアジサイ(2021年撮影)

▲高井戸〜浜田山のアジサイ(2020年撮影)
井の頭線の車両とアジサイを一緒に撮れる絶好の撮影スポットです!
【駅ホームから】東松原駅ホーム
井の頭線の駅ホームからアジサイを楽しむなら東松原駅がおすすめです。

▲東松原のアジサイと井の頭線(2023年5月31日撮影)

▲東松原駅 下り線路わきのアジサイ(2023年5月31日撮影)
2018年まではライトアップを実施していた井の頭線きってのアジサイ処。東松原駅ホームからはすぐ近くにアジサイを眺めることができます。
アジサイヘッドマークの井の頭線が登場
アジサイの見頃シーズンに合わせて5月28日〜6月23日頃の期間中、井の頭線ではアジサイデザインのヘッドマーク付き車両を運行します。

▲ヘッドマーク付きの井の頭線車両イメージ(2022年実施時の画像)

▲ヘッドマークデザイン
運行区間は井の頭線前線。使用車両は1000系1編成です。線路脇のアジサイと一緒に見れたら最高ですね!
参考:京王電鉄 リリース
>【関連記事】「久我山ホタル祭り」2023年も開催決定!おすすめ鑑賞スポットや見どころ、イベント紹介