傘のシェアリングサービス「アイカサ」のレンタルスポットが、2021年3月17日(水)から京王井の頭線の全17駅に設置されることになりました!また、今回の井の頭線全駅への設置を記念して期間限定で「アイカサ無料クーポン」も配信されます!
普段から井の頭線の駅を利用している人なら、「アイカサ」を上手に利用すればもうマイ傘はいらないかも!?
日本初の傘シェアリングサービス「アイカサ」って?
こんにちわ!シブきち(@ShibukichiNet)です。

「アイカサ」は、2018年12月に産声をあげた日本初の本格的な傘シェアリングサービスです。
「電車を降りたら急に雨が!」といったシーンでも、もうビニール傘を買わなくても大丈夫。「アイカサ」レンタルスポットから好きな時に傘を借りることができ、雨が止んだら最寄りのレンタルスポットに傘を返却できます。

「渋谷ついたら雨降ってるし!」
「アイカサで傘借りよっと」
「吉祥寺ついたらもう止んでるし!」
「アイカサに返しとこっと」
「久我山帰ってきたらまた降ってるし!」
「アイカサで借りて帰ろっと」
そんな使い方もOKの「アイカサ」。
全駅に設置されたら、もう井の頭線では傘はいらないかもしれません。
今回の「アイカサ」の全駅設置で井の頭線の利用がより便利になるほか、駅での傘の忘れ物や廃棄処分されるビニール傘の削減にもつながります。「アイカサ」は環境にも優しいサービスなんですね。
「アイカサ」の使い方はカンタン4ステップ!
「アイカサ」の使い方はシンプルでカンタン!アプリをダウンロードして利用登録すれば、いろんな場所にあるレンタルスポットで自由に傘をかりたり返したりできます。

【ステップ1】スポットを探す
アイカサアプリを開いて、マップから現在地周辺のアイカサスポット(レンタルスポット)を探しましょう!
【ステップ2】スポットで借りる
アイカサアプリのマップにある「かりる」を押して、カサをかりる画面へ! かざすだけでかりることもできます!
【ステップ3】傘をつかう!
自由に傘を使いましょう!
【ステップ4】傘をスポットに返す
目的の場所についたら、近くのアイカサスポットに傘を返却!近くにアイカサスポットがあれば傘を持って歩かなくても大丈夫です!
※傘は借りたスポット以外でも返却可能です。
※スポット1台につき最大40本収容できます。
※地方区分をまたいでのご返却は一部できない地域があります。詳しい対応地域はアイカサのホームページよりご確認ください。
24時間70円から。「アイカサ」の利用料金
「アイカサ」の利用プランは2種類。都度利用で24時間レンタルできる「通常プラン」と、1ヶ月ずっと使える「使い放題プラン」があります!

通常プラン
1日70円(税込)
24時間以内であれば何回借りても返しても70円で利用可能!
※同月内上限420円(税込)
使い放題プラン
1ヶ月280円(税込)
1ユーザーあたり2本まで同時レンタル可能です。自宅ストック1本に外出先での急な雨に1本、なんて使い方も!
決済方法
決済方法は3つ!
- クレジットカード
(Visa/MasterCard/JCB/Diners Club Card/American Express) - キャリア決済
(d払い/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い) - LINE Pay
「アイカサ」設置記念無料キャンペーンを実施!
「アイカサ」の井の頭線全駅設置を記念して、サービスが3日間分無料となるキャンペーンを開催!
3/17(水)から井の頭線各駅の「アイカサ」レンタルスポットで無料クーポンコードをゲットできます!(無料クーポンコードは5月31日(月)まで入力できます)
無料クーポンコード配布期間 | 2021年3月17日(水)~4月30日(金) |
無料クーポンコード配布場所 | 井の頭線全17駅に設置のレンタルスポットのPOPにクーポンコードを記載 |
レンタルスポット設置場所 | 井の頭線全17駅 渋谷、神泉、駒場東大前、池ノ上、下北沢、新代田、東松原、明大前、永福町、西永福、浜田山、高井戸、富士見ヶ丘、久我山、三鷹台、井の頭公園、吉祥寺 |
キャンペーン内容 | アプリ上でクーポンコードを入力すると、サービス3日間分無料クーポンを配布。 (210円分の割引、有効期限なし) |
無料クーポンコードの利用法法

- 「アイカサ」アプリをダウンロード
- 「マイページ」をタップ
- 「クーポン適用」をタップ
- クーポンコードを入力
突然の雨にやむなく買ってしまったビニール傘。いつの間にかお家に何本もたまっていませんか?「アイカサ」を上手に使えば、もうビニール傘を買う必要もなくなるかも?
それでは今回はこのへんで。ご覧いただきありがとうございました!


