高井戸駅徒歩約12分の場所に2023年7月30日(日)、塩そばがメインのラーメン店「塩そば時空」がオープンしました。早速行ってきましたので実食レポ。オープン以来行列の絶えない塩そば時空のメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介します。
Contents|ジャンプする目次
高井戸にラーメン店「塩そば時空」がオープン
高井戸駅徒歩約12分の場所に、塩ラーメンがメインのラーメン店「塩そば時空」がオープンしました。場所は柳窪交差点の角地、柳窪バス停からすぐです。

▲塩そば時空は行列ができる人気店
塩そば時空は元天ぷら職人の店主さんが立ち上げたラーメン店で、こだわりの自家製麺、無添加調味料、魚介乾物ベースの黄金スープ、そして美しいビジュアルの「塩そば」をメインに提供。駅から決して近いとは言えない立地なのに、オープンしてずっと行列が絶えない人気店なんですね。

▲塩そば時空の外観
お店の外観は板目と鉄板のシンプルな雰囲気。入口に掲げられた大きな提灯と暖簾が特徴です。

塩そばをメインメニューにしたルーツは、店主さんが故郷・広島で食べた塩そばに感動したからだそう。
店内はお洒落で落ち着いた雰囲気
塩そば時空の店内は、板目を基調とした明るく落ち着いた雰囲気。三角状のカウンターに9席を設置しています。

▲塩そば時空の店内。木目のカウンターがピカピカでキレイ

コンパクトなのに窮屈さを感じないゆったりした造り。庵のような天井の装飾もお洒落です。

注文は着席後、卓上のメニューからセレクトして口頭でオーダー。会計は席で後払いシステムでキャッシュレス推奨。現金支払方法はクレジットカード、iDなどの電子マネー、Suicaなどの交通系IC、PayPayなどが使えます。

▲塩そば時空の誕生秘話
店内では、ホールのスタッフさん1名と厨房のスタッフさん2名で切り盛りしていました。元気で丁寧で落ち着いたオペレーションなので、居心地もよく安心して食事を楽しめます。
塩そば時空のメニューと値段
塩そば時空では、店名にも掲げる塩ラーメン「塩そば」と醤油ラーメン「裏醤油そば」を軸にメニューを提供。

追加トッピング4種のほか、スープにご飯を入れる背徳の「ダイブ飯」やチャーシュー丼といったご飯物も用意しています。
メニュー

塩そば時空のメニューと値段は下記の通り。
- 特製塩そば…1200円
- 特製裏醤油そば…1200円
- 塩そば…900円
- 裏醤油そば…900円
- 味玉(追加トッピング)…150円
- 軟骨つくね(追加トッピング・2ケ)…180円
- メンマ増し(追加トッピング)…120円
- チャーユー増し…300円
- ダイブ飯…100円
- チャーシュー飯…400円
ハードランド小瓶(450円)、赤星中瓶(550円)といったアルコールや黒烏龍茶ペットボトル(200円)も提供しています。
絶品!特製塩そばは黄金スープとツルツル麺
土曜日のお昼前に塩そば時空へ行ってみましたが、すでに15人ほどの行列が…!評判のほどがうかがえます。

30分ほど待って入店。外からは店内の様子が見えないので、シンプルでお洒落な内装にちょっとびっくりです。
今回はキメキメで特製塩そば(1200円)をオーダー。せっかくなのでチャーシュー丼(400円)も注文してみました。

レンゲはセルフ。卓上調味料を一切置いてないところに、味へのこだわりと自信を感じます。
美しすぎるビジュアル

待つこと5〜6分ほどでチャーシュー丼が登場。続いて特製塩そばも登場です。噂どおりの美しいビジュアル…!透き通る黄金色のスープに麺が整然と折り返し沈んでいる様は、まさにアートです。

特製塩そばには煮豚肩ロース、チャーシュー細切れ、大山鶏チャーシュー、軟骨つくね、メンマ、かいわれが乗っていて、見た目から食欲をそそられます。
魚介系の旨味たっぷりな黄金塩スープ

透き通った黄金色のスープは、魚介乾物のみでとったお出汁がたっぷり出て旨味が濃い!塩加減が絶妙で脂っこくないので無限に飲めてしまう…!レンゲを止めるのに自制心が必要です。
ツルツル食感の自家製麺がクセになる

特製塩そばの小麦香る麺は、ツルツル食感の中太ストレート麺。ほどよく弾力があって噛みごたえも心地よい!うまうまの黄金スープがよく絡んで…クセになる〜。
旨み凝縮のチャーシューとつくねに感動

2枚入った煮豚肩ロース…1枚がでかっ!熟成したお肉の旨みがお口に広がる贅沢なチャーシューです。ローストビーフのようなやわらか食感で食べ応えあります。

大山鶏チャーシューは凝縮された旨みと塩味が絶妙なバランス。スープと麺で感動なのに、さらにお肉が美味しすぎるんです!

コリコリ食感の軟骨つくねが黄金塩スープと合う〜!細切れのチャーシューもスープに深みを出して…最高です。
チャーシュー丼はさっぱり醤油ベースで美味

チャーシュー丼はキリッとした醤油ベースの味付け。ショウガも少し入っているようで、さっぱりした味付けでパクパクいけちゃいます。

特製塩そばのスープと交互にレンゲを運ぶ多幸感。やみつきレベルの美味しさです。
塩そば時空はまた行きたくなる味
塩そば時空の「特製塩そば」は、旨味濃くさっぱりした口あたりの黄金スープ、ツルツル食感の自家製麺、贅沢チャーシューがやみつきになる絶品塩ラーメンでした。

ひょっとしたら、自分史上もっとも美味しい塩ラーメンだったかもしれません…!お昼に食べて夜にまた食べたくなる中毒性。間違いなく今後も人気店となっていくことでしょう。今度は並んででも「特製裏醤油そば」を食べてみたいと思います。

塩そば時空の営業時間は11時半からスープがなくなるまで。今のところ夜は営業していないようです。お店の最新情報は公式Instagramをチェックしてみてください〜。
>【関連記事】吉祥寺・高井戸からシーパラ直行バスが運行開始!土休日に往復、8月は毎日運行
>【関連記事】サミットストア高井戸東店が改装オープン!無印良品、セリア、西松屋も同時オープン
塩そば時空|店舗概要
住所 | 東京都杉並区高井戸東4-14-7 |
MAP | |
営業時間 | 11時30分から(L.0スープ無くなり次第) |
定休日 | 月曜 |
@shio.soba.jiku | |
@ramen_sauna |