閉店

吉祥寺

吉祥寺バッティングセンターが閉業へ 吉祥寺屈指のエモいスポット【呪術廻戦 舞台ロケ地】

吉祥寺駅徒歩約7分、老舗映画館 吉祥寺プラザ屋上にある「吉祥寺バッティングセンター」が、2024年1月31日をもって閉業します。思い出のバッティングセンターへ久しぶりに行ってき来たので現地レポ。アニメ「呪術廻戦」の舞台にもなった吉祥寺バッティングセンターの利用方法や値段、レトロでエモい施設の様子などもご紹介します。

渋谷

Bunkamuraが長期休館へ 館内施設の移転・閉店情報まとめ

渋谷のBunkamuraが2023年4月9日(日)の営業をもって長期休館となります。1月末に閉店した東急本店跡地の再開発計画に伴うもの。オーチャードホールのみ週末・休日メインに営業を継続。他の施設は周辺施設へ機能を移して営業継続、または営業終了となります。Bunkamura各施設の4/10以降の運営についてまとめました。

渋谷

渋谷・東急本店が閉店へ 再開発計画とBunkamuraの営業状況まとめ

東急百貨店 渋谷・本店が2023年1月31日をもって閉店。営業終了後に解体される跡地では、再開発計画「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」が始動。地上36階地下4階の複合施設を2027年度に竣工予定です。Bunkamuraは大規模改修工事のため長期休館に。渋谷東急本店とBunkamuraのこれからをまとめました。

渋谷

渋谷センター街のファーストキッチンが閉店へ 全国3号店、44年の歴史に幕

渋谷センター街にある「ウェンディーズ・ファーストキッチン渋谷センター街店」が、2023年1月22日(日)の営業をもって閉店となります。閉店の理由は入居している白馬ビルの建て替えに伴うもので、今後の店舗展開については「ビル建て替え後の再入居なども含めて検討中」としています。

下北沢

『1978年渋谷で生まれたスパゲティ』が9月末で閉店へ 「トマトとニンニクのスパゲティ」に特化したカプリチョーザの新業態

下北沢のパスタ専門店『1978年 渋谷で生まれたスパゲティ』が2022年9月30日(金)をもって閉店となります。同店は2021年10月1日にオープンしたカプリチョーザの新ブランド。カプリチョーザの人気No.1メニュー「トマトとニンニクのスパゲティ」に特化した「渋スパ」の愛称で話題となりました。

渋谷

渋谷マルイが閉店へ 落書きまみれの館内!?建て替え後は日本初の木造商業施設に(その時、エレンは…)

渋谷マルイが、日本初の木造商業施設へリニューアルのため8月28日(日)をもって営業終了(一時休業)、約50年の歴史に幕を閉じます。館内では「建て替え前の大感謝祭」や落書きだらけの「ポプテピピック ポップアップショップ」も開催中!営業終了後は解体(地鳴らし)を経て2026年をめどに新たな木造商業施設へ建て替えられます。

http://shibukichi.net/2020/09/12/shibusoba-heiten/渋谷

9/13(日)に閉店する渋谷の「本家しぶそば」で本家オールスターズをいただいてきました!40年間お疲れさまでした!

1980年の開業から40年。渋谷の通勤客はじめ多くのファンを魅了してきた東急東横店南館の駅そば「本家しぶそば」さんが、渋谷再開発に伴い9/13(日)に閉店されます。 「多くの人に愛されて止まないあのおそばを最後に味わいた…