下北沢駅高架下の新スポット「ミカン下北」に2022年3月30日(水)、メディアでも話題のベトナム料理専門店『チョップスティックス 下北沢店』がオープンしました!
ミカン下北にベトナム料理専門店「チョップスティックス 下北沢店」がオープン
3月30日に開業した下北沢駅前の新スポット「ミカン下北」は、異国情緒あふれる食の博覧会のよう!

国際色豊かなミカン下北のA街区にオープンした「チョップスティックス 下北沢店」は、テイクアウトカウンター併設でファストカジュアル業態のベトナム料理専門店です。

チョップスティックスは都内で高円寺本店と吉祥寺店を展開中。テレビでも度々紹介される人気店なんですね!運営は東京でベトナム料理店5店舗を展開するフクモチックです。

味わい深いベトナムアンティークがコンセプトの「チョップスティックス下北沢店」は店内に30席を設置。バインミーやベトナムご飯、ベトナムスイーツ「チェー」などのベトナムフードを手軽に楽しめるんです。
日本初生麺フォーとベトナム屋台料理を楽しむ
チョップスティックスの名物はなんと言っても「日本初の生麺フォー」。ベトナムでは一般的な生麺フォーを「美味しい日本のお米で作りたい」との着想から生まれた同店の代名詞です!

▲絶品と評判の日本初の生麺フォー
なんでも、日本のお米で製麺したフォーは世界中でもチョップスティックスだけなんだとか。

▲生麺フォー調理セット
お米の香りとモチモチ食感が特徴でぜひ試してみたい一品。生麺フォー調理セットも販売中なので気になる人はスタッフさんに声をかけてみて。

夜の「チョップスティックス 下北沢店」ではベトナム屋台料理と多彩なお酒を取り揃え。一人でも複数でも、様々なシーンで美味しいベトナム料理をカジュアルに楽しめますよ。
チョップスティックス 下北沢店のメニュー
「チョップスティックス下北沢店」の限定メニューが気になる!
「チョップスティックス 下北沢店」では、ベトナムスイーツ「マンゴータピオカチェー」や「トロピカルチェー」などの店舗限定メニューを用意!

▲下北沢店限定ベトナムスイーツ「マンゴーとタピオカのチェー(500円)」

▲バインミーは種類な10種類をラインナップ
ほかにも「月替わりバインミー」なども提供しているそうなので、高円寺や吉祥寺で「チョップスティック行ったことあるよ〜!」という人にもおすすめです。
オーダーからお会計までフルセルフ化
「チョップスティックス 下北沢店」では、新型コロナ感染防止の観点からオーダーとお会計のセルフ化を実施しています。

▲チョップスティックス下北沢店の店内
スマホでオーダー、お会計はセルフレジ。スタッフさんは基本的に調理と配膳に専念するので、接触が少なく安心してお食事できるのもポイント高いですね。
駅直結、下北沢駅から徒歩30秒でベトナム屋台
「チョップスティックス 下北沢店」があるミカン下北A街区は下北沢駅の高架沿いに直結しています。だから、雨でも濡れずに改札口から30秒でアクセス可能!

▲ミカン下北A街区。奥の赤いサイン看板がチョップスティックス下北沢店
テイクアウトメニューも豊富なので、オフィスランチや仕事帰りなどのお持ち帰りにもおすすめですよ。

思わず立ち止まってしまうアンティークな佇まい。メディアでも紹介されるベトナム屋台料理を楽しんでみては?
>【関連記事】〈沼る〉下北沢で「熱々!チーズと激辛祭り」開催!全57店舗から気になる限定メニューをご紹介
>【関連記事】〈現地レポ〉商業施設『ミカン下北』全19テナント一挙紹介!下北沢駅高架下にTSUTAYA BOOKSTOREなど
>【関連記事】ラーメン『楽観 下北沢店』がミカン下北にオープン!「特製琥珀」のスープはレンゲが止まらない旨さ
「チョップスティックス下北沢店」|店舗概要
所在地 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン下北A街区 206 |
MAP | |
アクセス | 下北沢駅より徒歩30秒 |
営業時間 | ランチ11:30~15:00(最終受付14:30) ディナー17:00~22:00(最終受付21:00) ※営業時間は変更になる可能性があります |
定休日 | 月曜日(2022年4月中) 5月からは未定 |
席数 | 30席 |
HP | 公式HP |
公式Twitter(@koenji_vietnam) | |
公式Instagram(@shimokita_chop) |