画像はREADYFORより
吉祥寺駅徒歩約5分の場所に2022年6月11日(土)、全国から自然放牧の牛乳を集めたクラフトミルク専門店「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」がオープンします。
「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」は自然放牧の牛乳が飲めるクラフトミルクスタンド
吉祥寺で約100年続く牛乳屋・武蔵野デーリーが新たにオープンする「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」は、全国でも珍しい“自然放牧の牛乳”を集めたセレクトショップです。
この投稿をInstagramで見る
▲吉祥寺・井ノ頭通りにオープンする「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」外観
自然放牧は北海道でも約31%、都府県では4.5%しか実施されていない珍しい酪農飼育。自然循環を促進することからSDGsとして取り上げられるほか、自然放牧の牛乳はあっさりして臭みもほとんどないのだとか!
メインメニューは3種類のクラフトミルク
「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」では、全国30以上の酪農場から厳選した3種類のクラフトミルクを1杯400円〜で店頭販売します。
この投稿をInstagramで見る
▲メインメニューは3種類の自然放牧牛乳
テイスティングが楽しめる3種の飲み比べセット(700円〜)も提供するほか、ミルク出しコーヒー、ミルク出しほうじ茶、いちごミルクなどもラインナップ予定とのこと。
▲クラフトミルク3種には飲み比べセットも
牛乳の種類は2〜3週間で切り替わるので、定期的に通えば新しい味わいに出会えそうですね。
本場スイスの高級チーズ工房のような注ぎ方
「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」では牛乳の提供方法にもこだわりがあります。
▲スイスの高級チーズ工房から着想を得た武蔵野デーリーの提供方法(READYFORより)
自然放牧の牛乳をクラフトミルクとして美味しく感じてもらうため、ミルク缶からお玉ですくってカップに注ぐそう!間口の広いカップで自然放牧牛乳の風味をぜひ堪能してみて。
お洒落でかわいいクリエイティブにも注目
吉祥寺から徒歩5分の場所にオープンする「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」の外観は“大きな冷蔵庫”をイメージしたポップなイメージ。かわいいロゴデザインはミルククラウンをイメージしています。
この投稿をInstagramで見る
▲大きな冷蔵庫をイメージしたショップ外観
父子でお店を切り盛りする「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」では、ご子息が広告業界に携わっていることもあり、商品や店舗デザインなど随所にお洒落でかわいいクリエイティブが施されていますね。
牛乳が苦手な人でもゴクゴク飲めるという自然放牧牛乳。どんなお味かとっても気になります!
>【関連記事】〈日本初〉台湾カステラの行列店「名東」が吉祥寺にオープン!台湾本店の味を再現〈全8種のメニュー・値段〉
武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド|店舗概要
オープン日 | 2022年6月11日(土)予定 |
場所 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目25−3 |
MAP | |
アクセス | 吉祥寺駅から徒歩約5分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
HP | 公式HP |
公式Instagram |
参考サイト:READYFOR