吉祥寺に「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」がオープン!自然放牧の牛乳セレクトショップ、1杯400円〜

画像はREADYFORより

吉祥寺駅徒歩約5分の場所に2022年6月11日(土)、全国から自然放牧の牛乳を集めたクラフトミルク専門店「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」がオープンします。

Contents

「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」は自然放牧の牛乳が飲めるクラフトミルクスタンド

吉祥寺で約100年続く牛乳屋・武蔵野デーリーが新たにオープンする武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」は、全国でも珍しい“自然放牧の牛乳”を集めたセレクトショップです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

木村義之(@musashinodairy)がシェアした投稿

▲吉祥寺・井ノ頭通りにオープンする「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」外観

自然放牧は北海道でも約31%、都府県では4.5%しか実施されていない珍しい酪農飼育。自然循環を促進することからSDGsとして取り上げられるほか、自然放牧の牛乳はあっさりして臭みもほとんどないのだとか!

メインメニューは3種類のクラフトミルク

「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」では、全国30以上の酪農場から厳選した3種類のクラフトミルクを1杯400円〜で店頭販売します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

木村義之(@musashinodairy)がシェアした投稿

▲メインメニューは3種類の自然放牧牛乳

テイスティングが楽しめる3種の飲み比べセット(700円〜)も提供するほか、ミルク出しコーヒー、ミルク出しほうじ茶、いちごミルクなどもラインナップ予定とのこと。

▲クラフトミルク3種には飲み比べセットも

牛乳の種類は2〜3週間で切り替わるので、定期的に通えば新しい味わいに出会えそうですね。

本場スイスの高級チーズ工房のような注ぎ方

「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」では牛乳の提供方法にもこだわりがあります。

▲スイスの高級チーズ工房から着想を得た武蔵野デーリーの提供方法(READYFORより)

自然放牧の牛乳をクラフトミルクとして美味しく感じてもらうため、ミルク缶からお玉ですくってカップに注ぐそう!間口の広いカップで自然放牧牛乳の風味をぜひ堪能してみて。

お洒落でかわいいクリエイティブにも注目

吉祥寺から徒歩5分の場所にオープンする「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」の外観は“大きな冷蔵庫”をイメージしたポップなイメージ。かわいいロゴデザインはミルククラウンをイメージしています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

木村義之(@musashinodairy)がシェアした投稿

▲大きな冷蔵庫をイメージしたショップ外観

父子でお店を切り盛りする「武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド」では、ご子息が広告業界に携わっていることもあり、商品や店舗デザインなど随所にお洒落でかわいいクリエイティブが施されていますね。

牛乳が苦手な人でもゴクゴク飲めるという自然放牧牛乳。どんなお味かとっても気になります!

>【関連記事】〈日本初〉台湾カステラの行列店「名東」が吉祥寺にオープン!台湾本店の味を再現〈全8種のメニュー・値段〉

あわせて読みたい
【日本初】台湾カステラの行列店「名東」が吉祥寺にオープン!台湾本店の味を再現〈全8種のメニュー・値... 吉祥寺駅直結のキラリナ京王吉祥寺に2022年6月10日(金)、台湾カステラ専門店『名東(メイトウ)』の日本1号店がオープンします。「名東」吉祥寺店では台湾本店の“行列のできる味”を完全再現しますよ!気になる「名東」台湾カステラや吉祥寺店のメニューなどをご紹介します。

武蔵野デーリー クラフトミルクスタンド|店舗概要

オープン日2022年6月11日(土)予定
場所〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目25−3
MAP
アクセス吉祥寺駅から徒歩約5分
営業時間10:00〜19:00
HP公式HP
Instagram公式Instagram

参考サイト:READYFOR

あわせて読みたい
渋谷スカイにルーフトップバーが登場!上空229mの絶景「ザ・ルーフ 渋谷スカイ」【渋谷デートに】 渋谷スクランブルスクエアの屋上展望施設 渋谷スカイに2022年4月28日(木)、地上229mの絶景ルーフトップバー「THE ROOF SHIBUYA SKY(ザ・ルーフ 渋谷スカイ)」が期間限定オープンします。ひと足早く内覧会へ行ってきましたので、ザ・ルーフ 渋谷スカイの体験レポートをご紹介します。
あわせて読みたい
【明大前】井の頭線ホームに「餃子図書館」オープン!全国の人気冷凍餃子を駅ナカ無人販売 京王井の頭線 明大前駅の3番線(吉祥寺方面)ホームに2022年4月21日(木)、無人冷凍餃子専門店「餃子図書館 明大前ホーム店」がオープンしました!全国の人気冷凍餃子から100種から厳選した10商品以上がいつでも購入可能!88食限定の「 おけ以 × 悟空 」コラボ餃子を購入したので気になるお味もご紹介します。
あわせて読みたい
東松原『パティスリーショコラトリー レシィ』実食レポ!実力派パティシエの絶品スイーツに感動【オンラ... 井の頭線・東松原に洋菓子店『パティスリーショコラトリー レシィ(Patisserie Chocolaterie Recit)』がオープン!数々の名店で腕を振るった実力派シェフ・寺﨑貴視さん渾身のパティスリーが東松原駅すぐの場所に誕生です。アートのようなケーキやお洒落なお店の様子をご紹介。オンラインでも購入可能ですよ。
あわせて読みたい
【実食】タムジャイサムゴー(譚仔三哥)が吉祥寺に上陸!ミシュラン3年連続の超人気香港ヌードル 香港人気No.1の米線スープヌードルチェーン『タムジャイサムゴー(譚仔三哥)』が日本初上陸!2022年3月31日に日本1号店の新宿中央通り店がオープン、次いで4月14日には吉祥寺店もオープン!さらに4月21日に恵比寿店もオープンです。ミシュラン3年連続の話題店が吉祥寺に上陸!気になるお味を実食レポします。
あわせて読みたい
【現地レポ】商業施設『ミカン下北』全19テナント一挙紹介!下北沢駅高架下にTSUTAYA BOOKSTOREなど 下北沢駅高架下の商業施設『ミカン下北』が3月30日に開業!シェアラウンジ併設「TSUTAYA BOOKSTORE」や異国情緒あふれる飲食店、世田谷区運営の図書館カウンターなど個性豊かな18店舗が出店!エリア最大級のワークプレイス「SYCL by KEIO」を設けビジネス拠点としても注目の『ミカン下北』に行ってきました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
Contents