井の頭線 久我山で2022年6月4日(土)・5日(日)に、3年振りとなる「久我山ホタル祭り」が開催されます!久我山駅周辺の会場でホタル鑑賞が楽しめるほか、ミニライブや模擬店などのイベントも盛りだくさんですよ。
地元民がオススメするホタルの鑑賞スポットやイベントの見どころなど、久我山ホタル祭りのホットな情報をお届けします!
こんなことが書いてあります
「久我山ホタル祭り」3年振りに開催!
久我山の初夏の風物詩「久我山ホタル祭り」が2022年6月4日(土)・5日(日)の2日間、久我山駅周辺エリアで開催決定!コロナウイルス感染防止のため2019年開催後から中止が続いていましたが…晴れて3年振り25回目の開催です!

▲久我山ホタル祭りのポスタービジュアル
「久我山ホタルまつり」は玉川上水と神田川に挟まれた久我山のロケーションを活かし1996年から開催。会場にはたくさんのホタルが放流され、2日間で3万人もの見物客が訪れる久我山きっての目玉イベントなんです。
【井の頭線プチッとmemo】
マツコDXが久我山でホタル探します☆
久我山ホタル祭りの3日後にマツコさんが子ども達とホタル探しへ❢テレ朝「夜の巷を徘徊する」6/16(木)深夜0:15〜https://t.co/aIrhgiqERW pic.twitter.com/PEt5zJp17T— シブきち|井の頭線沿線ネタ (@ShibukichiNet) June 15, 2016
都市部でホタルが舞うレアイベントとして徐々に拡散、テレビでも紹介されたことで一気に脚光を浴びました。「夜の街を徘徊する」でマツコデラックスさんがホタル探しに挑戦したこともあるんですよ。
「久我山ホタル祭り」の見どころは2つの放流会場
「久我山ホタルまつり」でホタルを観賞できる会場は5ヶ所。そのうちメイン会場となるのは神田川会場と玉川上水会場です。

▲神田川会場の様子(2019年)

▲玉川上水会場。写真右がホタルが放流される玉川上水
久我山ホタル祭りの期間中、神田川会場と玉川上水会場の川沿いでは放流されたホタルの舞を楽しめます。じっとしていると…ホタルが肩に止まることもあるそう!
宮下橋でもプチ放流
宮下橋公園のホタル池でも、ネットを張ってコンパクトにホタルを放流するとのこと!
ホタル放流場所の詳細は久我山商店会の公式HPをチェックです。
久我山ホタル祭り 会場マップ

会場の一方通行にご注意を
神田川・玉川上水の両会場は午後7時から順路が一方通行となります。
神田川会場は久我山駅と富士見ヶ丘駅の間のエリアですが、午後7時から順路は久我山駅から富士見ヶ丘駅方面への一方通行に。電車でお越しの際は久我山駅からのアクセスがオススメですよ。
岩崎通信機の駐車場が臨時駐輪場に
久我山ホタル祭りの会場周辺は駐輪場が少ないのですが…
6月4,5日に開催される #久我山ホタル祭り では
岩崎通信機は駐車場を臨時駐輪場として開放いたします久我山ホタル祭りにお越しの際はシブきちさん(@ShibukichiNet)の記事を読んでおくことをお勧めします
(´-`).。oO(本当におすすめです)https://t.co/51TjUaNldt
— 【公式】岩崎通信機(株)_小規模事業所向けのビジネスホンFrespec-sを発売 (@iwatsu01print) May 24, 2022
当日は岩崎通信機(@iwatsu01print)さんの駐車場を臨時駐輪場として開放されるそう!
おすすめ鑑賞スポットは富士見ヶ丘車両基地の近く
地元の人に聞いたところ、久我山ホタル祭りのおすすめ鑑賞スポットは…神田川沿いの「富士見ヶ丘車両基地」近くなんだとか!

▲神田川沿い向かって久我山方向。右に富士見ヶ丘車両基地、左は高井戸公園
淡い光が舞うホタル鑑賞には暗所が好適。まわりに比べ照明が少ない車両基地付近はホタル鑑賞にはうってつけだそう!(※ディスタンスはきちんと保ちましょう)
ネットゲージで間近にホタルを鑑賞
久我山会館、久我山稲荷神社、宮下橋公園の3会場では、大きなネットゲージに入ったたくさんのホタルを間近に鑑賞できます。

▲久我山稲荷神社
放流したホタルは場所によって見えないこともあるそう。光るホタルを確実に見たい!という人や小さなお子さまの初ホタル体験にはもってこいですね。
「久我山ホタル祭り」のイベントも注目
久我山駅周辺の各会場ではお楽しみイベントもいっぱい!久我山駅を出てホタル鑑賞エリアと反対側の中央緑地公園には模擬店・お休み処がオープン。久我山駅から南に伸びる岩通通りの久我山会館ではミニライブも開催されます。
▲フリースタイルフットボーラーのHIRO-Kさん
坂の上の久我山稲荷神社ではフリースタイルフットボールのパフォーマスライブを開催。世界大会優勝のHIRO-K(@hiro_k0529)さんがミラクルな技を繰り出しますよ!

▲久我山稲荷神社の大道芸の様子(過去開催時)
さらに、子どもたちに人気の大道芸人さんによる風船パフォーマンスも見逃せません!
ほかにも、久我山駅前ではちびっこ園芸体験、荻窪消防署久我山出張所では消防署開放イベントも開催。親子で楽しめる催しが用意されています。
久我山ホタル祭りのイベント一覧
- ミニライブ|久我山会館2階
6月4日(土)、5日(日) 15:00〜/17:00〜 - パントマイム(風船パフォーマンス)|久我山稲荷神社
6月4日(土) 15:00〜 - フリースタイルフットボール|久我山稲荷神社
6月5日(日) 14:00〜/15:00〜 - ちびっこ園芸体験|久我山橋横
6月5日(日) 13:00〜 - 模擬店・お休み処|久我山中央緑地公園
6月4日(土)、5日(日) 13:00〜21:00
岩通通りには露店が登場!近くには高井戸公園
久我山駅前の神田川から玉川上水をつなぐメインストリート「岩通通り」では、通りのお店が毎回露店を出します。

▲久我山駅から東八道路・玉川上水にまっすぐ抜ける岩通通り

近くには杉並区最大の都立公園・高井戸公園もあるので、ちょっと早めに着いたら露店でテイクアウトして久我山散歩を楽しむのもイイですね!
高井戸公園の園内施設や行き方はコチラ▼
魅力的なお店もあるぞ!
ほかにも岩通通り近くには、久我山で人気のイタリアン「コニファー」や、ジェイズ丼で話題の「ジェイズカレー 」などの魅力的なお店もあるんです!

▲コニファー自慢の「渾身の和牛100%チーズバーガー」

▲有吉の正直さんぽでも紹介されたジェイズカレーの「豚バラカレー(揚げ)」
この機会にぜひ、久我山の気になるお店もチェックしてみて。
>【関連記事】VTuber「富士葵」がジェイズカレーとコラボ!ジェイズカレー久我山店で限定グッズ販売【全グッズ公開】
久我山でワンちゃんとオープンカフェに行くならブレッケンリッジ カフェへ▼
プチアップデートした久我山駅前もチェック
久我山ホタル祭りを機会に久我山駅に久しぶりに行くかも!という人に久我山駅前プチ情報。

▲ひときわ目立つ黒くて大きい駅前サイネージ!
久我山駅前には4月から巨大サイネージが登場しています!久我山駅周辺の情報や季節の風景などを放映していますので、いぶかしがらずにのぞいてみてくださいね…w
「久我山ホタル祭り 2022」を動画でご紹介
久我山駅の駅前サイネージで公開されている「久我山ホタル祭り」の告知動画をご提供いただいたのでご紹介します!
久我山とホタルの関係も紹介されているので、ぜひご視聴ください。
>【関連記事】〈実食〉北海道スープカレー「Suage(スアゲ)」が吉祥寺に上陸!絶品人気メニューを全具材レポ
「久我山ホタル祭り」開催概要
開催日時 | 2022年6月4日(土)・5日(日) 13:00〜21:00(小雨決行・荒天中止) |
開催場所 | 京王井の頭線 久我山駅周辺 |
TEL | 久我山ホタル祭り実行委員会 03-3333-6867 |
HP | 久我山商店会 / 久我山平和会 |
久我山商店会(@kugayama_town) 久我山平和会(@kugayama_heiwa) |