吉祥寺駅南口徒歩約2分の場所に2023年6月15日(木)、二郎系ラーメンチェーン「豚山 吉祥寺店」がオープン予定です!ひと足お先に豚山 五反田店に行ってきましたので実食レポ。豚山のメニューや値段、気になる注文方法などもご紹介します。
Contents|ジャンプする目次
吉祥寺にラーメン豚山がオープン!
豚山はニンニク野菜マシマシな二郎系ラーメンを提供する人気ラーメンチェーン。横浜家系ラーメン「町田商店」などを手がけるギフトホールディングスが運営。東京・神奈川を中心に約30店舗を展開中です。

▲6月15日(木)にオープンを控える豚山 吉祥寺店の外観

▲豚山 吉祥寺店は吉祥寺駅から徒歩約2分の場所にオープン
6月15日(木)にオープン予定の「豚山 吉祥寺店」は吉祥寺初登場。場所は吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩約2分の東急REIホテル方面へ抜ける道沿い。肉屋の量り売り食堂・ニックニックの跡地です。
力強いスープ、やわらか豚肉、たっぷり野菜
ラーメン豚山の特徴は自慢の力強いスープにコクのある醤油ダレ。やわらか〜い豚肉とたっぷりの野菜。

▲豚山のラーメン(公式HPより引用)
大量の豚肉、豚骨、背脂を数10時間炊いて、豚の旨味を幾重にも重ねたスープ。強力粉(オーション)を使用した〈わしわし〉と食べ応えのある平打ち麺。5時間も煮込むとろとろに極上ぶた肉…。こだわりを読むだけで今すぐ食べたくなってきます!
豚山 吉祥寺店のメニュー

▲豚山 吉祥寺店のメニュー(一部)
豚山 吉祥時店では、他のラーメン店では普通サイズに相当する「小ラーメン」、麺少なめの「ミニラーメン」、大盛りの「大ラーメン」を提供。さらに豚肉の量が2枚から5枚に増える「小ぶた」「ミニぶた」「大ぶた」があり、同じく豚肉が8枚になる「ダブル」もラインナップ。これをベースに「汁なし」への変更(100円)や、有料トッピングを追加などカスタマイズも可能です。
メニューと値段 一例
- 小ラーメン…850円
- ミニラーメン…800円
- 大ラーメン…950円
- 小ぶた…(豚5枚)…1050円
- ミニぶた(豚5枚)…1000円
- 大ぶた(豚5枚)…1150円
- 汁なし…プラス100円 ほか
豚山の公式サイトでは券売機を模したメニュー表も掲載されているので、初めての人はこちらでじっくりチェックしてもいいですね。

▲豚山の券売機を模したメニュー表(公式HPより引用)
実際の店舗の券売機でもこの通りにボタンが配置されています。「期間限定に変更」と「限定トッピング 」は現地で確認してみてください。
豚山 吉祥寺店の注文方法
豚山では、前記の通り券売機での食券システムを採用。購入した食券は店員さんに渡して席の案内を待ちます。二郎系ラーメンと聞くと独特のコールやそのタイミング、注文方法が難解…という印象もありますが、公式サイトでは注文方法もわかりやすく丁寧に記載があるので安心です。

▲豚山の注文方法(公式HPより引用)
基本的には、ラーメン提供前に「ニンニク入れますか?」と聞かれたらアクションします。〈抜き・少し・ニンニク・ニンニクマシマシ〉の4つからからニンニクの量を答え、〈野菜・背アブラ・味の濃さ〉を変更する場合は続けて注文。すべて標準の場合は何も言わなくてOK。詳しくは上記の注文方法を参考にしてみてくださいね。
豚山の〈アレ〉とは?
豚山の公式Twitterでは、その日の無料トッピング〈アレ〉をツイートしています。
【】OYGM
昨日も多数のご来店有難うございました✨
本日の「アレ」チェックしてお得に豚山!《豚山アプリ》
■iPhonehttps://t.co/QxOibVADfC
■Androidhttps://t.co/wLc1eqI1wJみんな大好き《味噌山》ラストスパート
食べ納めはお急ぎ下さい🍜
みんな超大好き《つけ麺》はもうすぐリリース🍜‼️ pic.twitter.com/RaucvO9kTR— ラーメン豚山 (@butayamabutako) April 24, 2023
「ニンニク入れますか?」のタイミングで「アレ」と言うと、その日の無料トッピングが乗るお得なサービスなので、気になる人は豚山の公式Twitterをチェックしてみてください。
豚山の小ラーメン「ニンニク」に箸が止まらず
豚山のラーメンに思いを馳せていたら衝動を抑えられなくなり…ひと足早く豚山 五反田店へ行ってきました!

▲豚山 五反田店
かくゆうシブきちは豚山初体験…。初心者でもちゃんとオーダーできるのか…ドキドキです。
豚山の列に並んでみた
店頭に列ができていたら一番後ろに並びます。入口に近づいたら呼ばれるまで待って入店、店舗内の券売機で食券を購入し、店員さんに食券を渡したら壁に書いてある番号前で待ちます。

▲券売機のメニューボタン。公式サイトのものと同じ配置
自分の順番がきたらカウンター番号を告げられるので、その番号の席に座ってラーメンを待ちます。ちなみに今回は、普通サイズの「小ラーメン(850円)」に有料トッピングの味玉(100円)をオーダー。

ニンニクの有無や量、トッピングの増減などの注文(コール)方法は公式サイトでも紹介されていますが、各席の前にも貼られているのでここで復習しておきます。

▲席ごとに設置された卓上調味料もチェック
待つこと約5分。厨房の店員さんから「ニンニクの入れますか?」と聞かれたタイミングがコールの時。あらかじめ決めていた〈ニンニク大さじ1杯追加〉の「ニンニクで」をコール。野菜と背アブラと味の濃さはについては、初めての豚山なので標準にしてみました。
迫力のボリューム「小ラーメン」
店員さんの「ニンニク入れますか?」は提供直前に聞かれるので、コールしたらすぐにラーメンが出てきます。

豚山の小ラーメン(850円)の登場。野菜たっぷりで麺が見えない…迫力満点のビジュアルです!コールした「ニンニク(大さじ一杯分)」は山盛りみじん切りで丼の端に乗ってます。

スープはややとろみのある豚骨醤油ベース。キリッと濃いめでレンゲ止まらず…!脂は弱めな印象で思ってたよりずっと飲みやすい!ニンニクと混ざるとさらに深みが出て…美味しい!

超厚切りのぶた肉が大きい!箸で切れそうで切れないくらいの絶妙なやわらかさ…。旨みたっぷりで芳ばしい味わい。しかもそんなに重くないのでどんどん食べちゃう〜。

野菜はプレーンな野菜炒め。たっぷりのもやしとキャベツが食べごたえあります。味付けされてないので調味料のラーメンのたれをかけるか、スープに浸して食べていく感じ。もやしのシャキシャキ食感が心地よい。しんなりキャベツの甘さはスープと親和性があります。

麺はコシのある平打ちちぢれ麺で、小麦の風味を感じながらワシワシと噛み進めていく感じがいいですね!スープがよくからんでクセになる〜。

ひと通り確認したら、野菜の上に麺を乗っける「天地返し」がおすすめ。麺に味が浸透しすぎず最後まで美味しく食べられます。

味玉は半熟とろ〜り系。割って混ぜるとまろやかさが加わりこれもまたよし。

卓上調味料も豊富なので辛さやスパイス感など自分で調節しながら食べ進めていくのも楽しいですね!ラーメンのたれもあるので、野菜で味が薄くなってしまったら味の濃さも足せます。
小ラーメンでもかなり満足
スープも飲み干し完食しましたが…小ラーメンでもかなり満腹!通常ラーメンよりやや多いかも。少食の人や女性の方はミニラーメンで大丈夫だと思います。

食べた丼は自分でカウンター上に置いて退店。活気ある中でも店員さんは終始穏やかで親切丁寧。ここまで体験してしまえば、豚山 吉祥寺店に行っても、きっと大丈夫。今度は「汁なし」に挑戦してみたいと思います。
3月オープンの風雲児 吉祥寺店に次ぐ超有名ラーメン店が吉祥寺にオープン。吉祥寺のラーメンも熱気を帯びてきましたね!
豚山 吉祥寺店の求人情報
豚山 吉祥寺店ではオープンニングスタッフを募集中です。(求人は終了している場合があります。予めご了承ください)
【関連記事】立呑み 晩杯屋が吉祥寺にオープン!超コスパ立飲みチェーンがハモニカ横丁に登場
豚山 吉祥寺店|店舗概要
オープン日 | 2023年6月15日(木)予定 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2 |
MAP | |
営業時間 | – |
TEL | – |
HP | 公式HP |
@butayamabutako | |
@butayama_offical |