渋谷駅徒歩約5分の道玄坂に2024年1月21日(日)、香港人気No.1のマオツァイ専門店「烏蠅館(ウインカン)渋谷店」がオープンしました。早速行ってきましたので激辛スープ料理・マオツァイを実食レポ。烏蠅館(ウインカン)渋谷店のメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介します。
渋谷に烏蠅館(ウインカン)が日本初上陸
烏蠅館(ウインカン)は、香港で人気の四川料理〈マオツァイ(冒菜)〉の専門店です。
マオツァイは、さまざまな食材をスパイスたっぷりのシビ辛スープで煮込んだ1人用火鍋のような激辛スープ料理。主に春雨やビーフン、ラーメンなどの麺類と一緒にいただきます。
香港人気No.1マオツァイ店「烏蠅館(ウインカン)」
香港に3店舗を展開中の烏蠅館(ウインカン)は、年間30万食を売り上げる香港人気No.1のマオツァイ専門店です。
日本ではまだあまり馴染みのないのマオツァイですが、火鍋のようでもあり麻辣湯(マーラータン)のようでもあり…辛活ファンとしてはとっても気になるところです!
烏蠅館(ウインカン)、渋谷に日本初上陸
そんな烏蠅館(ウインカン)が1月21日、渋谷駅徒歩約5分の場所に日本初上陸しました〜(喜)
場所は道玄坂をまっすぐ。ユニクロ渋谷道玄坂店のちょっと先、やきとり屋すみれの隣のビル1階です。緑と黄と赤の目立つ看板なので近くまで来れば迷うことはありません。
蠅は四川で美味しいお店の目印
「烏蠅館」…ハエとカラスの漢字を使った強烈な店名…!日本人の感覚なら飲食店でありえない字面ですが、お店の人によると「四川省では大衆食堂を親しみを込めて〈蠅食堂〉と呼びます」とのこと。
古びていても、わかりずらい場所でも、美味しいお店にはハエのようにお客さんが集まってくる…という意味なのだとか。
ちなみに烏(カラス)は「カラスは黒。集まってくる蠅を強調していますw」とのこと。知らないと衝撃的な店名ですが、本場四川省由来の〈蠅〉なので安心してください。
烏蠅館(ウインカン)の店内が広くて衝撃
烏蠅館(ウインカン)渋谷店の入口はビル内の少し奥にあります。
ちょっと暗いのでちょっと心配になります…。
誘われるままに店舗奥へ進むと…目の前には上品でシックな広〜い空間が!
外観とギャップ映えのお洒落な店内
烏蠅館(ウインカン)渋谷店の店内は、入口からは想像できないお洒落な超ワイド空間。黒とグレーのモノトーンを基調に、ライトな木調インテリアで統一した洗練された装いです。
4人掛けテーブル席18卓ほど、カウンター16席ほどの計約88席を設置。天井が高く通路も広めのゆったりとした印象です。
店員さんは中国語OK
店頭でチラシを配っていたコワモテ(話したら優しかった)の店主さん、親切丁寧な優しい店員さんたちは皆さん中国語もOK。たまに中国語が飛びかう雰囲気も本場感があってイイですね。
支払方法は現金のみ
烏蠅館(ウインカン)渋谷店のお会計は退店時の後払いシステム。オープンしたばかりということで、支払方法は今のところは現金のみです。
烏蠅館(ウインカン)の注文方法とメニュー
烏蠅館(ウインカン)渋谷店では、伝統的な四川麻辣スープをベースに21種類以上の天然スパイスを配合したマオツァイ(冒菜)を提供します。
マオツァイはスープ4種類、トッピング(副菜)30種類以上、麺7種類から選んでオーダー。自分好みにカスタマイズしたマオツァイが楽しめるんですね!
マオツァイの値段は3種類
マオツァイの値段は3パターン。選ぶトッピング数によって値段が変わるわかりやすい価格設定です。トッピング、スープ、麺類の種類は一律料金なのでどれを選んでも値段は変わりません。
マオツァイの基本メニューと値段
- トッピング4品…1250円
- トッピング5品…1450円
- トッピング8品…1550円
注文方法は席のオーダーシートにチェックして店員さんへ渡すシステム。おすすめのスープや相性のよいトッピングなど、わからないことは店員さんが優しく教えてくれます。
注文方法とメニュー
テーブルに備え付けてあるマオツァイの注文方法をご紹介します。
ステップ1〜3の順ですが、順番は変わっても問題ありません。
①副菜(トッピング)を選ぶ
30種類以上ある副菜(トッピング)の中から好きな食材を選びます。野菜系、キノコ系、肉系、魚介系など種類豊富。スープとの相性もあるので迷ったら気軽に店員さんに聞いてみましょう。
副菜(トッピング)のメニュー(一部)
- 厚揚げ
- ニンニクの目
- ごぼう
- 薄切り蓮根
- とうふ
- ブロッコリー
- キクラゲ
- エリンギ
- レタス
- ちくわ
- 鳥もも
- 牛バラ
- 豚肩ロース
- 牛ハチノス
- 手羽中
- 牛すじ
- イカ団子
- スパム
- カキ
- ホタテ貝柱 など
麺を選ぶ
麺は7種類の中から選択します。それぞれに特徴があるので味わいの決め手にもなりますね。麺ではなくライスという選択肢もあり。何も入れずにスープと副菜だけを楽しむことも可能です。
麺類のメニュー
- ラーメン
- ビーフン(細)
- ライスヌードル
- 春雨
- さつまいも春雨(細)
- さつまいも春雨(太)
- ご飯
1種100円で追加できるのもお得です。
スープは4種類から選択
スープは4種類から選択します。
ウインカン自慢の看板スープ〈麻辣赤スープ(麻辣湯)〉、さっぱりとした味わいの〈オリジナル〉、四川キムチを煮込んだ酸っ辛い〈酸辣緑スープ〉、6種類の天然キノコを煮込んだ香ばしい〈キノコスープ〉をラインナップ。
スープのメニュー
- 麻辣赤スープ(麻辣湯)
- オリジナル
- 酸辣緑スープ
- キノコスープ
麻辣赤スープは辛さを〈少し辛・小辛・中辛・大辛〉の4段階から選択可能。
薬味の増減も可能
スープの薬味はパクチー、ネギ、おろしニンニク、白ごまが乗っています(酸辣緑とキノコはネギと白ごまのみ)。それぞれ1種50円で追加可能。香りや味が苦手なひとは薬味ごとに〈なし〉もオーダーできます。
高コスパな中華惣菜も提供
烏蠅館(ウインカン)渋谷店ではマオツァイのほか冷菜や揚げ物、そして自慢の香料煮といった一品料理も用意しています。
マオツァイのおともやお酒のおつまみとして楽しめる中華惣菜の一品料理を、なんと全品380円で提供しています!
サイドオーダーメニュー(一部)
- 茹で豚にんにく
- きくらげのお浸し
- イカ下足唐揚
- 豚ホルモン唐揚
- ブロッコリ揚
- 茄子天ぷら
- 香料煮 など
高コスパな一品料理は終日オーダー可能。香料煮で一杯楽しんでからシメにマオツァイ…なんて楽しみ方もできそうです。
ビール、ハイボール、カクテル、焼酎などアルコールメニューも豊富。価格はビール520円、ハイボール420円、各種カクテル550円。激安ではないですがそこそこ良心的なお手頃価格です。
マオツァイはシビれる辛さでクセになる
ランチタイムに烏蠅館(ウインカン)渋谷店へ行ってみましたが、オープン間もないせいか店内はほぼ貸し切り状態でした。(これから混むかも)
初めていただくマオツァイ。辛いの好きということで、今回は店員さんもおすすめの麻辣赤スープ(麻辣湯)の中辛をチョイス。スープと相性抜群という推し麺・さつまいも春雨を合わせます。トッピングはブロッコリー、薄切り蓮根、牛すじ、キクラゲをオーダーしました。
待つことおよそ5分で待望のマオツァイが登場。真っ赤なスープにはデフォルトでパクチー、ネギ、モヤシがたっぷり。さらに注文した副菜4種が盛られてボリューミー!思わずビジュアルから食欲をそそられます。
テーブル調味料は特になし。出していただいたマオツァイを邪念なくいただくシンプルスタイルです。
シビ辛の麻辣スープ、じわじわくる旨み
ニンニクをひととおり混ぜてからスープをひとくちいただくと…唇と舌がビリっと痺れる辛さ!そして胃がスーッとなるスパイスの清涼感…。ああ、医食同源ここに極まれり。
純度の高いスパイスの風味とじっくり煮込んだ具材の旨味。フワッと香るおろしニンニクも絶妙なバランスです。はじめはあっさりに感じる麻辣スープですが、やみつきになるまでレンゲ3口もカウントは要りません…!
同じシビ辛スープで人気のタムジャイサムゴーや麻辣湯の人気店・七宝麻辣湯と比べると、肉や魚介由来のコク旨よりスパイスと野菜の出汁を前面に引き出した印象。激辛ヌードルというより、具材たっぷり激辛ひとり鍋をいただいている感覚です。
ちなみに中辛はスープや麺を勢いよく吸い込むとむせる辛さ。ひと口ごとにゆっくり食べるのがおすすめです。
さつまいも春雨がツルツル食感で美味
店員さん推し麺のサツマイモ春雨はツルツル食感でしっかりした弾力。辛いスープによく絡んでクセになります。
太麺で美味しい!量もしっかり入ってます。
ゴロゴロの具材が食べごたえある
デフォルトでたっぷり入っているパクチーの香りが食欲をブースト。モヤシやネギのデフォルト具材もシャキシャキ食感で食べ飽きない〜。
大ぶりのブロッコリーやレンコンがたくさん入っていて野菜を食べてる感で満たされます。
肉厚キクラゲはプリプリ、牛すじはトロッとコリっとして…よき。
食べ進めていくうちに辛さにも慣れて体はポカポカに。気がつけば額の汗が流れるほどです。具材もモリモリでサツマイモ春雨もしっかり入ってたのに、完食してもお腹はスッキリ。むしろスーッとして心地よく感じます。
烏蠅館(ウインカン)渋谷店はまた行きたいお店
広くて綺麗な店内は居心地も抜群。最後までゆっくりと食事を楽しめました。お店の方たちが優しく親切で美味しさも3割増です〜。
お昼に食べて夜また食べたくなる烏蠅館(ウインカン)渋谷店のマオツァイ。試したいスープや副菜もまだまだあるので、ぜひリピートしたいと思います!
今ならオープン記念でドリンク半額です〜。
烏蠅館(ウインカン)渋谷店|店舗概要
オープン日 | 2024年1月21日(水) |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目28−3 ダイヤモンドビル 1F |
MAP | |
営業時間 | 11:00~21:30 |
TEL | 070-9213-4510 |
@uinkanjp | |
X | @UINKANJP |
井の頭線の〈辛い麺〉はこちらの記事をどうぞ↓
【レポ】下北沢に「元祖辛麺屋 桝元」がオープン!絶品の辛旨スープにレンゲ止まらず
【レポ】渋谷に「元祖ニュータンタンメン本舗」がオープン!辛旨タンタンメンがやみつきレベル
吉祥寺「七宝麻辣湯」がクセになる美味さ!シビ辛でコク旨な薬膳スープ春雨