井の頭線・久我山駅周辺で2022年10月1日(土)・2日(日)の2日間、「久我山稲荷神社 秋の例大祭」が3年ぶりに一般開催されます!期間中は久我山稲荷神社に名物・奉納演芸や縁日屋台が登場。そして…久しぶりにお神輿が街を練り歩きますよ!
久我山稲荷神社 秋祭りが3年ぶりに一般開催
コロナ禍で2年連続中止となっていた「久我山稲荷神社例大祭(秋の例大祭)」の神輿渡御が3年ぶりに復活!神社境内には久我山秋祭りの名物・奉納演芸と縁日屋台が帰ってきます。

▲久我山稲荷神社例大祭のポスター(下高井戸八幡神社公式HPより)

▲神輿渡御の様子(2019年開催時)
2020年と2021年は有志参加の神事のみ執り行われた例大祭。神輿が街を練り歩くのは2019年開催以来です!

▲久我山稲荷神社に宮入前の神輿(過去開催)
今年は規模を縮小して10/2(日)限り、大神輿、お囃子、太鼓(お子さま)だけの渡御行列に。ルートも短縮して変更となります。
お神輿渡御ルート〈10/2(日)限り〉

▲大神輿渡御ルート(下高井戸八幡神社公式HPより)
久我山稲荷神社の大神輿は、10/2(日)の16:00に久我山駅北側の倉田ビル(鳥一)を出発。おやつももらえる太鼓行列はちょっと前の15:40に出発します。
16:10頃に市毛ビルを経て西武信金、ピーコックを通過。井の頭線の踏切を渡り16:50に久我山公園下に到着します。30分ほどの休憩を挟んで17:20に出発、ここからは例年通りに坂を登り18:00に久我山稲荷神社に宮入りする予定です。
神社境内では奉納演芸と縁日も
久我山稲荷神社では10/1(土)に宵宮祭、2(日)に例大祭(本祭)を実施。2日は10時から神事が執り行われます。

▲久我山稲荷神社の縁日(過去開催の様子)
7月に開催された夏祭り「湯の花祭り」に引き続き、境内には両日とも縁日屋台が出店しますよ!

▲奉納演芸「チアMIX」の様子(過去開催)
境内の神楽殿では久我山稲荷神社例大祭の名物「奉納演芸」も復活!両日の18:30から3時間にわたって熱いステージパフォーマンスが繰り広げられます。
今年の演目は舞踏、フラダンス、チアダンス、バレエ、カラオケを予定しています!

▲久我山稲荷神社

▲久我山駅前に登場した提灯も祭り気分を盛り上げます!
6月には久我山ホタル祭り、7月には夏季例大祭にあたる湯の花祭りが開催された久我山。今回はお神輿の復活も決定して、街もすっかり活気を取り戻してきましたね。(もともと静かな街なので特別な熱気は帯びていませんが…w)
プチアップデートした久我山駅前もチェック
久我山神社の秋祭りを機に久我山駅に久しぶりに行くかも!という人に久我山駅前プチ情報。

▲ひときわ目立つ黒くて大きい駅前サイネージ!シブきちの告知も登場します。
久我山駅前には4月から巨大サイネージが登場しています!久我山駅周辺の情報や季節の風景などを放映していますよ。
>【2019年開催】チアダンスにカラオケも“奉納”!神社de演芸ヒットパレードの久我山稲荷神社例大祭!
>【関連記事】久我山に「歌志軒(かじけん)」がオープン!名古屋発の絶品油そばが感動レベル〈トッピング全17種〉
令和4年 久我山稲荷神社例大祭(2022年度)|開催概要
開催日 | 2022年10月1日(土)・2日(日) |
開催場所 | 久我山稲荷神社・久我山駅周辺 |
住所 | 東京都杉並区久我山3-37-14(久我山稲荷神社) |
MAP | |
HP | 下高井戸八幡神社 久我山商店会 |
下高井戸八幡神社(@shimotaka_jinja) |