浜田山・西永福の中間にある下高井戸八幡神社で2023年9月23日(土)・24日(日)の2日間、秋の風物詩「下高井戸八幡神社 秋の例大祭」が開催されます。街には熱い神輿が練り歩き、神楽殿では魅力的なライブパフォーマンスを実施。境内には縁日屋台も多数出店しますよ!
2023年も下高井戸八幡神社 例大祭を開催!
浜田山と西永福の中間地点にある下高井戸八幡神社で、毎年9月第四週の週末に行われる「下高井戸八幡神社 秋の例大祭」が2023年も開催されます。
【八幡神社例大祭】
9月23日、24日は例大祭です。
土日ともに屋台出店など通常通り行います!
23日は15時から20時すぎまで奉納演芸が神楽殿で行われ、24日12時〜神社へ神輿宮入、13時〜大祭式典、その後お神楽が奉納されます。
多くのご参拝をお待ち申し上げます。https://t.co/Yz7EYqazjt pic.twitter.com/rcHY7rimvt— 下高井戸八幡神社 (@shimotaka_jinja) September 21, 2023
宵宮祭の9月23日(土)は、15時〜20時頃に神楽殿で奉納演芸を実施。和太鼓演奏、十二単着付け披露、フラダンス、日本舞踊ライブなど、魅力的なライブパフォーマンスが盛りだくさん!奉納演芸の司会進行は、杉並出身の姉妹ボーカルユニット・Arisis(アリシス)が努めます。

▲下高井戸八幡神社 例大祭のポスター(下高井戸八幡神社 公式Xより引用)
例大祭の9月24日(日)は12時頃に神社境内へ神輿宮入が行われ、13時から大祭式典(神事)、14時からお神楽が奉納される予定。下高井戸八幡神社公式HPによると、お神輿や子ども山車の詳細については「町内の掲示板をご覧ください」とのことです。
縁日屋台も多数出店!
下高井戸八幡神社の境内には、両日とも露店・縁日屋台が多数出店します!
雨ですが、予定通り行事を行う予定です!
13:30から奉納演芸が始まります☺ pic.twitter.com/pkxh5bS5fK— 下高井戸八幡神社 (@shimotaka_jinja) September 24, 2022
▲2022年の屋台の様子(下高井戸八幡神社 公式Xより引用)
23日(土)は午後3時頃~夜9時頃、24日(日)は昼12時頃~夜9時頃に出店予定。ちょっとだけ涼しくなってきた初秋の夜、焼きそばやたこ焼きなどお祭りフードを片手にビールを楽しむ…なんて過ごし方もイイですね。
2022年の例大祭をダイジェスト動画で!
YouTubeチャンネル・STARTLINELIVEでは、2022年の下高井戸八幡神社〈秋の例大祭〉ダイジェスト動画を配信しています。
気になる人はこちらもチェックですよ〜。
>【関連記事】〈ou(オウ)〉浜田山で人気の隠れ家カフェへ 絶品モーニングと甘〜いプリンに舌鼓

>【関連記事】〈西永福〉不二家の自販機「FUJIYA CAKE’s STAND」を実食レポ!ショートケーキは美味しくて高コスパ

下高井戸八幡神社 例大祭(2023年)|開催概要
開催日程 | 2023年9月23日(土)〜24日(日) |
開催場所 | 下高井戸八幡神社 東京都杉並区下高井戸4-39-3 |
MAP | |
TEL | 03-3329-0837 |
HP | 公式HP |
@shimotaka.hachiman | |
X(旧Twitter) | @shimotaka_jinja |



