月とウサギが巨大!「ムーンアートナイト下北沢2023」大規模アートイベントに50企画集結
下北沢で2023年9月16日〜10月1日、「月」がテーマの大型アートフェス「ムーンアートナイト下北沢2023」が開催されています。多くの人を魅了した巨大な〈月〉と〈ウサギ〉のアートなど、5人のアーティストの作品が下北沢の街に登場。NFTスタンプラリーや地域の施設・店舗による約50企画など、お楽しみが盛りだくさんです。
井の頭線沿線のイベント情報で地域×お店×人を盛り上げる情報サイト
下北沢で2023年9月16日〜10月1日、「月」がテーマの大型アートフェス「ムーンアートナイト下北沢2023」が開催されています。多くの人を魅了した巨大な〈月〉と〈ウサギ〉のアートなど、5人のアーティストの作品が下北沢の街に登場。NFTスタンプラリーや地域の施設・店舗による約50企画など、お楽しみが盛りだくさんです。
井の頭自然文化園で2022年10月7日(土)・8日(日)の2日間、開園3時間延長のナイトズー「ちょっとおでかけ 秋の夜長の自然文化園」を開催します!通常17時閉園のところ20時まで開園時間延長。秋の夜長の動物ガイドや音楽ライブ、オリジナルクラフトビール販売など、お楽しみがいっぱいですよ〜。
吉祥寺駅北口エリアに2023年10月下旬、人気漫画7作品をあしらった武蔵野市初のデザインマンホールを設置予定です!コアミックスが版権を漫画作品として、シティーハンター、北斗の拳、キャッツアイ、花の慶次、週末のワルキューレ、よろしくメカドック、ワカコ酒の7種類の〈漫ホール〉が吉祥寺の街に登場しますよ。
吉祥寺駅徒歩約7分、老舗映画館 吉祥寺プラザ屋上にある「吉祥寺バッティングセンター」が、2024年1月31日をもって閉業します。思い出のバッティングセンターへ久しぶりに行ってき来たので現地レポ。アニメ「呪術廻戦」の舞台にもなった吉祥寺バッティングセンターの利用方法や値段、レトロでエモい施設の様子などもご紹介します。
2023年8月20日(日)より、吉祥寺駅や高井戸駅などから八景島シーパラダイスに座ったまま行ける高速直行バス「柳沢駅・吉祥寺駅・高井戸駅~横浜・八景島シーパラダイス線」が運行を開始します!土休日に1本、往復運行。8月中は毎日運行しますよ。
吉祥寺駅周辺で2023年9月9日(土)・10日(日)の2日間、4年ぶり通常開催となる「第51回 吉祥寺秋まつり」が開催されます!両日は吉祥寺駅周辺の各所で神輿や縁日屋台・夜店が登場しますよ。
下北沢駅周辺で2023年9月16日(土)〜10月1日(日)の期間中、「月」をテーマとした大型アートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢」が今年も開催されます。
渋谷の文化村通りの大型複合施設「道玄坂通 dogenzaka-dori」が2023年8月24日に開業!ショップフロアに出店する全12テナントの内容が明らかになりました。ドン・キホーテの新業態「ドミセ」1号店や、日本初上陸のシアトル発バーガーショップ「リル・ウッディーズ」など、個性豊かな店舗がラインナップしています。
三鷹台駅南口すぐの場所で2023年8月5日(土)・6日(日)、三鷹台の夏の風物詩「三鷹台盆踊り大会」が4年ぶりに開催されています!
久我山駅南口すぐの中央緑地公園で2023年8月19日(土)・20日(日)、恒例の夏イベント「第48回 納涼盆踊り大会」が4年ぶりに開催されます。当日は櫓が組まれ熱い太鼓の音が鳴り響きます。各種模擬店も出店しますよ。
渋谷・道玄坂のSHIBUYA109周辺で2023年8月5日(土)、渋谷の夏の風物詩「第四回 渋谷盆踊り」が開催されます。2019年の実施以来、実に4年ぶりの開催。当日はSHIBUYA109前を中心に大規模な車両交通規制も行われます。
井の頭線・富士見ヶ丘駅前の商店街通りで2023年8月5日(土)〜6日(日)、夏の風物詩「富士見ヶ丘七夕踊り流し」が開催されます。2023年も阿波踊りやブラジルサンバカーニバルが登場!模擬店も多数出店しますよ。
渋谷駅徒歩約7分。日本一小さな植物園として知られる「渋谷区ふれあい植物センター」が2023年7月29日にリニューアルしました!〈育てて食べる農と食の地域拠点〉として栽培植物の展示のほか、カフェやコーヒースタンドも併設。さっそく行ってきましたので現地レポ。カフェのピッツァランチはびっくりするほど美味しかったですよ!
渋谷駅徒歩約7分。日本一小さな植物園として知られる「渋谷区ふれあい植物センター」が2023年7月29日(土)にリニューアルオープンします!〈育てて食べる農と食の地域拠点〉として栽培植物の展示のほか、イートイン可能のカフェやボタニカルショップも併設します。
井の頭線・久我山の久我山稲荷神社で2023年7月23日(日)・24日(月)、猛暑も忘れるほど“熱い”夏祭り「湯の花まつり」が開催されます。都内でも珍しい「湯立神楽」が伝わる久我山稲荷神社の「湯の花まつり」をご紹介!屋台出店や素人奉納演芸もありますよ。
下北沢駅すぐの一番街商店街で2023年8月19日(土)・20日(日)の2日間、夏の風物詩「第55回 下北沢阿波おどり」が開催されます!2019年の実施以来4年ぶりの開催。下北沢一番街商店街では2日間で21の連が大集合。心揺さぶる大迫力のパフォーマンスで観客を感動へと誘います。