※記事内にアフィリエイト広告を含みます
受験シーズンまっただ中!明大前駅構内では受験生を応援する「合格行き切符絵馬」を無料配布中です。駅員さん手作りの胸熱企画が今年も開催。明大前発合格行きの有効期限は…諦めない限り有効ですよ。明大前駅の合格行き切符絵馬についてわかりやすくご紹介します。
明大前駅で合格行き切符絵馬を無料配布
明大前駅構内の中央改札前に今年も受験生応援コーナーが登場。駅員さん手作りによる「合格行き切符絵馬」を無料配布中です。
毎年、干支をモチーフに装飾される受験生応援コーナー。2024年の干支・辰の手作りボードがとってもクオリティ高いですね!龍にちなんで応援コーナーのキャッチコピーには〈飛翔〉の文字が。
よく見ると龍が持っている水晶玉や鱗の一部はキラキラ素材を使った凝った作りに。イラストやレタリング文字も手描きの風合いがしっかりと出ていて、コーナー全体からは〈受験生を応援したい…!〉という静かな熱気が伝わってきます。
駅員さん手作り「合格行き切符絵馬」がズラリ
受験生応援コーナーに設置された長机には、駅員さん手作りの「合格行き切符絵馬」がズラリと並びます。
絵馬の形状にカットされた〈切符〉がビニールの小袋に一枚ずつ入っています。
合格行切符絵馬は自由に持ち帰り可能。
絵馬切符の券面に印刷された行き先は、明大前駅発→合格行き。有効期限は「諦めない限り有効」です。ちょっと目頭が熱くなる演出が素敵すぎる…。7の数字も4つ並んで縁起よいですね!
絵馬切符はなくなり次第配布終了とのこと。気になる人は早めにチェックを〜。
菅原神社・菅原道真公にあやかる
応援パネルには明大前駅から徒歩約8分の「菅原神社」も紹介されています。
学問の神様・菅原道真公を祀った菅原神社には「神牛」という牛の像があり、鼻を撫でると智恵を授かるそう。受験生の皆さんも機会があれば神牛の鼻を撫でてみてください。(菅原神社は明大前駅の氏神様だそうです)
明大前駅員さんから熱いメーッセージ
応援ボードには、明大前駅の駅員さんからメッセージが寄せられています。
「合格を勝ち取ろう!きっと、改札の先には合格が待っている。私たちは頑張る受験生を応援しています。」
明大前の駅員さんたちの熱いメッセージ…どうか受験生の皆さんの力となりますように。
>【関連記事】【レポ】明大前駅ロッカーでコストコが受け取れる!トレくる by KEIOでコストコ販売