「挽肉と米 渋谷」がオンライン予約〈WEB記帳〉を導入!気になる予約方法は?
渋谷で人気のハンバーグ専門店「挽肉と米 渋谷」が、2023年7月31日(月)よりオンライン予約システム〈WEB記帳〉を導入します。これにより、朝早くから店頭に並ばなくても評判のハンバーグ定食が食べられますよ。本記事では「挽肉と米 渋谷」のWEB記帳の予約方法や料金について解説します。
井の頭線沿線のイベント情報で地域×お店×人を盛り上げる情報サイト
渋谷で人気のハンバーグ専門店「挽肉と米 渋谷」が、2023年7月31日(月)よりオンライン予約システム〈WEB記帳〉を導入します。これにより、朝早くから店頭に並ばなくても評判のハンバーグ定食が食べられますよ。本記事では「挽肉と米 渋谷」のWEB記帳の予約方法や料金について解説します。
渋谷駅徒歩約7分。日本一小さな植物園として知られる「渋谷区ふれあい植物センター」が2023年7月29日(土)にリニューアルオープンします!〈育てて食べる農と食の地域拠点〉として栽培植物の展示のほか、イートイン可能のカフェやボタニカルショップも併設します。
渋谷最高峰の展望施設 渋谷スカイで2023年8月9日(水)・10日(木)、施設初の夏祭りイベント「SHIBUYA SKY 天空の盆踊り」が開催されます!
渋谷駅徒歩約6分の明治通り沿いに2023年7月1日(土)、手作り今川焼と自家焙煎コーヒーのカフェ「並木橋ジャンプコーヒー」がオープンしました。早速行ってきましたので実食レポ。並木橋ジャンプコーヒーのメニューや値段、店内の様子などもご紹介します。
渋谷駅徒歩4分、ハンズ渋谷店前にある「しんぱち食堂 渋谷店」は、安くて美味しい焼魚定食が食べられる炭火焼干物定食チェーン。渋谷のど真ん中で魚定食を649円から提供する高コスパ店です。ランチとモーニングに行ってきましたので実食レポ。新オープンした「しんぱち食堂 渋谷明治通り店」にも行ってきたので現地レポをお届けします!
渋谷駅徒歩約6分。街の喧騒を忘れる住宅街にカフェ好きの間で噂の隠れ家カフェ「Beans Garage Coffee(ビーンズガレージコーヒー)」があります。早速行ってきましたので、名物タマゴサンドを実食レポ。気になるメニューや値段、お洒落な店内の様子などもご紹介します。
渋谷駅前のビル4棟に設置された大型3Dヒットビジョンで、巨大な秋田犬が飛び出す「肉眼3D映像」を放映中です!宮益坂側の大型デジタルサイネージ7面「シンクロ7シブヤヒットビジョン」と、日本最大級の単面デジタルサイネージ「シブハチヒットビジョン」の全8面を使用した躍動感あふれる可愛い3Dわんこが見れますよ!
マクドナルドでは2023年7月19日(水)より、東京・名古屋・大阪の都心部184店舗を対象に値上げすることを発表しました。このうち、井の頭線エリアで対象となるマクドナルド店舗は渋谷・吉祥寺・下北沢の8店舗です。
渋谷駅徒歩4分、ハンズ渋谷店前にある「しんぱち食堂 渋谷店」は、安くて美味しい焼魚定食が食べられる炭火焼干物定食チェーン。渋谷のど真ん中で魚定食を649円から提供する高コスパ店です。ランチに行ってきましたので実食レポ。7月1日には「しんぱち食堂 渋谷明治通り店」もオープンしますよ!
渋谷駅東口エリアの渋谷ヒカリエ裏で開発が進む大型複合ビルの名称が「渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH)」に決定。開業は2024年度上半期です。渋谷アクシュの開業により同エリアの回遊性が向上。憩いの空間や商業施設の整備で新たな賑わいが生まれます。
渋谷の文化村通りで開発中の大型複合施設「道玄坂通 dogenzaka-dori」が2023年8月24日(木)に開業します!それに先立ち、ショップフロアに出店する全12店舗のうち、第1弾として7店舗が発表されました。
TOKYO MXほかで放送中のTVアニメ『スキップとローファー』。作中では東京の久我山、吉祥寺、渋谷がモデルのシーンが数多く登場します。主人公たちが通う「つばめ西高校」も久我山に実在する高校がモデル!本記事では久我山、吉祥寺、渋谷で実際にアニメ『スキップとローファー』に登場したスポット〈聖地巡礼〉をご紹介します!
渋谷 宮下坂下交差点前に2023年6月16日(金)、映画館「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」がオープン予定です!4月10日(月)から長期休館となるBunkamuraの映画館「ル・シネマ」が渋谷TOEI跡地に移転オープンします。
渋谷のBunkamuraが2023年4月9日(日)の営業をもって長期休館となります。1月末に閉店した東急本店跡地の再開発計画に伴うもの。オーチャードホールのみ週末・休日メインに営業を継続。他の施設は周辺施設へ機能を移して営業継続、または営業終了となります。Bunkamura各施設の4/10以降の運営についてまとめました。
渋谷上空225mの展望施設・渋谷スカイで毎月開催中の「ROOFTOP 天体観測」。4月からイベント冒頭に声優・古谷徹さんによる音声ガイダンス「季節の星空案内」がスタートします。アムロ、サボ、安室透、星飛雄馬。誰もが聴いたことのある“あの声”が、ひとときの星空旅行へと誘いますよ。
渋谷パルコ 4階のパルコミュージアムトーキョーで2023年4月28日(金)〜 5月8日(月)の期間中、設立20年を迎える「風とロック」20周年記念展「風とロックで みんな笑ってる」が開催されます!