渋谷の文化村通りで開発中の大型複合施設「道玄坂通 dogenzaka-dori」が2023年8月24日(木)に開業します!それに先立ち、ショップフロアに出店する全12店舗のうち、第1弾として7店舗が発表されました。
Contents|ジャンプする目次
渋谷に「道玄坂通」がオープンへ
ドン・キホーテを有するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは、渋谷文化村通りで開発中の大型施設「道玄坂通」の開業を2023年8月24日(木)に決定しました。

▲「道玄坂通」のイメージパースとロゴ

▲文化村通りから見た「道玄坂通」の一部(2023年3月撮影)
これに伴い、1〜2階のショップフロアに出店する全12店舗のうち、決定している7店舗を発表。文化村通りと道玄坂小路の2つの通りに面した立地を活かし、施設内外をシームレスにつなぐ商店街のような空間が新たな賑わいを創出します。
道玄坂通のテナント7店舗が判明
第一弾として明らかになった出店テナント7店舗は以下の通り。
ドミセ
「ドミセ」はドン・キホーテの新業態。驚きの商品ラインナップ「情熱価格」の中から、さらに選りすぐりの商品を揃えます。

驚きの体験が詰まった〈おドろき専門店〉として展開します。詳しくはドミセの公式サイトをチェックです!
リル・ウッディーズ(Lil Woody’s)
シアトル発のバーガーショップ「リル・ウッディーズ(Lil Woody’s)」が日本初上陸です!

本物の味を求めるシアトルっ子から絶大な支持を受けるリル・ウッディーズでは、クラシックなチーズバーガーから、シアトルの地元の特産品を取り入れたバーガーまで幅広く展開。アパレルや音楽シーンとのコラボなど、常に新しいバーガー体験を提供。
猿田彦珈琲
恵比寿発の「猿田彦珈琲」はコーヒーファンに多くの支持を受けるスペシャルティコーヒー専門店。「たった一杯で、幸せになるコーヒー屋」をテーマに、自社厳選の高品質で風味豊かなコーヒーを調達・提供しています。

以前は渋谷モディにも出店していましたが2017年に閉店。実に6年ぶりに渋谷に猿田彦珈琲が復活しますよ!下北沢店では〈猿田彦珈琲 夜の部〉としてバー営業の開始が話題になりました。
ジョリッティ(Giolitti)
ローマが、そして世界が愛したジェラート店「ジョリッティ(Giolitti)」が渋谷にオープン。イタリア王室御用達で、かつてはローマでしか食べられなかったジョリッティのジェラートが渋谷でも楽しめますよ!

現在は有楽町、新宿に展開中。待望の日本3号店に乞うご期待です。
ウィズグリーン(WithGreen)
サラダを主食として提供するサラダボール専門店「ウィズグリーン」。国内生産者を重視して100%国産野菜のサラダを提供しています。

通常メニュー8種のほか、好きな野菜が選べるカスタムサラダもご用意。全メニュートッピングを自由に変更できるので、気分や好みに合わせたサラダが楽しめます。5/26には丸井吉祥寺店に20店舗目がオープンしています。
他にも20代〜30代女性をターゲットとするダンススクール「東京ダンスヴィレッジ 」や、ジャンル別の専門査定士が在籍する買取専門店「買取えもん」の出店が決定しています。
ホテルインディゴ東京渋谷も開業
道玄坂通では、東京初、国内4軒目のホテルインディゴ ブランドホテル「ホテルインディゴ東京渋谷」もオープンします。

▲ホテルインディゴ東京渋谷の外観イメージ

▲ホテルインディゴ東京渋谷の客室イメージ
13階~28階のホテル内には全272の客室のほか、屋外テラスのある「ネイバーフッド カフェ&バー(仮)」、フィットネスジムなどの施設を予定。客室からは、晴れた日には富士山や東京スカイツリーなどパノラマビューの絶景を望むこともできるそう。
道玄坂通|施設概要
道玄坂通は高さ約115m、延床面積約41877m²、地上28階地下1階建ての大型複合施設。ショップ、オフィス、ホテルの3つの要素で構成される渋谷の新名所です。

▲道玄坂通の俯瞰イメージ

▲道玄坂通のMAP
文化村通りに2つ、道玄坂小路に2つの出入口を設けることで、道のように施設内の通り抜けが可能に。施設周辺の回遊性も向上します。
- 所在地:東京都渋谷区道玄坂二丁目1番6号 外
- 開業日:203年8月24日(木)
- 道玄坂通 公式サイト
>【関連記事】渋谷・東急本店が閉店へ 再開発計画とBunkamuraの営業状況まとめ