吉祥寺駅南口徒歩約2分の場所に2023年6月15日(木)、人気の二郎系ラーメンチェーン「豚山 吉祥寺店」がオープンしました!さっそく行ってきましたので実食レポ。豚山 吉祥寺店のメニューや値段、気になる注文方法などもご紹介します。定番の〈小ラーメン〉と季節限定メニュー〈冷やし中華〉を食べ比べてみましたよ〜!
豚山 吉祥寺店が駅1分の場所にオープン!
豚山は爆盛り野菜が特徴の二郎系ラーメンを提供する人気ラーメンチェーン。東京・神奈川を中心に約30店舗を展開中です。横浜家系ラーメン「町田商店」などを手がけるギフトホールディングスが運営。

▲豚山 吉祥寺店の外観

▲豚山 吉祥寺店は吉祥寺駅から徒歩約1分の場所にオープン
6月15日(木)にオープンした「豚山 吉祥寺店」は吉祥寺初登場。場所は吉祥寺駅南口(公園口)から徒歩約1分の好立地!東急REIホテル方面へ抜ける道沿い、肉屋の量り売り食堂・ニックニックの跡地です。
力強いスープ、やわらか豚肉、たっぷり野菜
ラーメン豚山の特徴は自慢の力強いスープにコクのある醤油ダレ。やわらか〜い豚肉とたっぷりの野菜。

▲豚山の小ラーメンは他店の大盛りに相当します!
大量の豚肉、豚骨、背脂を数10時間炊いて、豚の旨味を幾重にも重ねたスープ。強力粉を使用した〈わしわし〉と食べ応えのある平打ち麺。5時間も煮込むとろとろに極上ぶた肉…。こだわりを知るだけで今すぐ食べたくなってきます〜!
豚山 吉祥寺店のメニューと値段
豚山 吉祥時店では入口すぐのタッチパネル券売機で食券を購入します。支払方法は現金のほかSuicaなど交通系ICも使えました。

▲豚山 吉祥寺店のメニュー(ラーメン)
他のラーメン店では大盛くらいに相当する「小ラーメン」(麺250g)、麺少なめ(麺125g)の「ミニラーメン」、大盛り(麺375g)の「大ラーメン」を用意しています。豚肉の量は2枚、5枚、8枚をラインナップ。さらに、玉子や辛ニラなどの追加トッピングは50円から、ライスなども100円から提供。気になる「限定トッピング 」は、タッチパネルの上に掲出のほか、お店の人に聞いていただいてもOKです。
ちなみに一番人気は「小ラーメン」とのこと。
ラーメンのメニューと値段 一例
- 小ラーメン(豚2枚/麺250g)…850円
- ミニラーメン(豚2枚/麺125g)…800円
- 大ラーメン(豚2枚/麺375g)…950円
- 小ぶた…(豚5枚/麺250g)…1050円
- ミニぶた(豚5枚/麺125g)…1000円
- 大ぶた(豚5枚/麺375g)…1150円
- 小たダブル(豚8枚/麺250g)…1200円
- ミニぶたダブル(豚8枚/麺125g)…1150円
- 大ぶたダブル(豚8枚/麺375g)…1300円
- 追加トッピング…50円〜
- ライス・麺増し…100円〜 他
少し分かりづらいですが、タッチパネル上部のタブボタンではラーメン、汁なし、つけ麺、冷やし中華の注文画面に切り替えができます。
冷やし中華のメニューと値段 一例
夏季限定の冷やし中華のメニューも載せておきます。なぜなら後ほど実食レポするから〜!

▲豚山 吉祥寺店のメニュー(冷やし中華)
メニュー構成はラーメンと同じですね。値段はそれぞれに150円をプラスしたイメージです。
豚山 吉祥寺店の注文方法
豚山 吉祥寺店では、前記の通り券売機での食券システムを採用。その場で店員さんに食券を渡したら、店舗奥から壁づたいに並んで席の案内を待ちます。二郎系ラーメンと聞くと独特のコールやそのタイミング、注文方法が難解…という印象もありますが、席ごとに備え付けのPOPや公式HPでは注文方法もわかりやすく記載があるので安心です。

▲席に備え付けの注文方法

▲この部分を見ておくと安心です。
基本的には、ラーメン提供前に「ニンニク入れますか?」と聞かれたらアクションします。〈抜き・少し・ニンニク・ニンニクマシマシ〉の4つから「ニンニク○○で」と答えれば大丈夫。さらに〈野菜・背アブラ・味の濃さ〉を変更する場合は続けて注文。すべて標準の場合は何も言わなくてOK。詳しくは上記の注文方法を参考にしてみてくださいね。
豚山の〈アレ〉とは?
豚山の公式Twitterでは、その日の無料トッピング〈アレ〉をツイートしています。
【】OYGM
昨日も多数のご来店有難うございました✨
本日の「アレ」チェックしてお得に豚山!《豚山アプリ》
■iPhonehttps://t.co/QxOibVADfC
■Androidhttps://t.co/wLc1eqI1wJみんな大好き《味噌山》ラストスパート
食べ納めはお急ぎ下さい🍜
みんな超大好き《つけ麺》はもうすぐリリース🍜‼️ pic.twitter.com/RaucvO9kTR— ラーメン豚山 (@butayamabutako) April 24, 2023
「ニンニク入れますか?」のタイミングで「アレ」と言うと、その日の無料トッピングが乗るお得なサービスなので、気になる人は豚山の公式Twitterをチェックしてみてください。
豚山 吉祥寺店の店内はカウンターのみ
オープン当日の閉店30分前に豚山 吉祥寺店へ行ってみましたが…なんと10人ほどが並んでいました!

こんな時間まで行列だなんて人気の強さをヒシヒシと感じます。

木目を基調とした明るく清潔な店内にはカウンターのみ13席ほどを設置。元気で丁寧なスタッフさんたちは初日でも連携がバッチリ!慣れたオペレーションで一切不安を感じさせません。

店内順番待ちの先頭ポイントには紙エプロンがあるので、必要な人はピックアップを。

「○○番のお席にご案内します」と言われたらカウンター上のナンバーカードを確認して席につきましょう。出入口に近い方から番号が若いです。

テーブル調味料はブラックペーパー、ホワイトペッパー、七味唐辛子、酢、ラーメンのタレがあります。

お水はセルフ。カウンターに蛇口が備え付けてあります。
小ラーメンは麺がワシワシでクセになる
実は…豚山 吉祥寺店のオープンが待ちきれなくて…ひと足早く豚山 五反田店で実食してしまいました!

▲豚山 五反田店
五反田店では「小ラーメン」(850円)に有料トッピングの味玉(100円)をオーダー。ニンニクは通常量(大さじ1杯)の「ニンニクで」をコールしました!野菜と背アブラと味の濃さはについては、初めての豚山なので標準に。

店員さんの「ニンニク入れますか?」は提供直前に聞かれるので、コールしたらすぐに小ラーメンが登場。野菜たっぷりで麺が見えない…迫力満点のビジュアルです!コールした「ニンニク(大さじ一杯分)」は山盛りみじん切りで丼の端に乗ってます。

スープはややとろみのある豚骨醤油ベース。キリッと濃いめでレンゲ止まらず…!脂は弱めな印象で思ってたよりずっと飲みやすい!ニンニクと混ざるとさらに深みが出て…美味しい!

超厚切りのぶた肉が大きい!箸で切れそうで切れないくらいの絶妙なやわらかさ…。旨みたっぷりで芳ばしい味わい。しかもそんなに重くないのでどんどん食べちゃう〜。

野菜はプレーンな野菜炒め。たっぷりのもやしとキャベツが食べごたえあります。味付けされてないので調味料のラーメンのたれをかけるか、スープに浸して食べていく感じ。もやしのシャキシャキ食感が心地よい。しんなりキャベツの甘さはスープと親和性があります。

麺はコシのある平打ちちぢれ麺で、小麦の風味を感じながらワシワシと噛み進めていく感じがいいですね!スープがよくからんでクセになる〜。

ひと通り確認したら、野菜の上に麺を乗っける「天地返し」がおすすめ。麺に味が浸透しすぎず最後まで美味しく食べられます。

味玉は半熟とろ〜り系。割って混ぜるとまろやかさが加わりこれもまたよし。

卓上調味料も豊富なので辛さやスパイス感など自分で調節しながら食べ進めていくのも楽しいですね!ラーメンのたれもあるので、野菜で味が薄くなってしまったら味の濃さも足せますよ〜。
小ラーメンでもかなり満足
スープも飲み干し完食しましたが…小ラーメンでもかなり満腹!少食の人や女性の方はミニラーメンで大丈夫だと思います。
冷やし中華はガリマヨ野菜がクセになる!
そして…待ちに待った豚山 吉祥寺店のオープン初日!決めていたんです…暑くなってきたから…期間限定メニュー「冷やし中華」を食べようと!!

これが豚山の「小冷やし中華」(麺250g)だ!!
食券を渡す際に〈ガリマヨ〉の有り無しを聞かれるので「お願いします!」と即答。無料トッピングは〈全増し〉の「ニンニク野菜アブラカラメ」をコールしました。

どかっと乗った山盛り野菜は下の方にモヤシ、上のほとんどがキャベツメインのミックスサラダ。そこにガリマヨがたっぷりとかかっています。

ニンニクは大さじ一杯分。

アブラはこんな感じで入っています。プルプルとした煮こごりみたいで、試しに口に含むと塩気があってで意外とサッパリ。臭みは感じません。

カリカリのフライドオニオンも!

まずは野菜をいただくと…ニンニクの効いたガリマヨが鼻を抜けて一気に食欲がブースト!ひんやり冷たいモヤシとキャベツがシャキシャキ食感で…美味しい〜!もうこれ、病みつきサラダとして成立しちゃってるよ…ずっと食べてたいよ…!

柔らかジューシーで旨味たっぷりの神豚肉は…冷やしでも美味しいんです!!脂の塊や臭みもない。ホロッと崩れる歯ごたえでお口の中にジューシーさが広がる〜。

冷やしタレは、とんこつ醤油系をベースにゴマダレも加えた濃いめテイスト。野菜を下に、麺を上に引き上げる「天地返し」でガリマヨと冷やしタレがミックスされて美味さが増幅!

ひんやりと冷えた麺が硬めでワシワシな歯ごたえ!ガリマヨ冷やしタレとよく絡んで…箸が止まりません!アブラのコクとニンニクの風味が麺と一緒にワシワシ入ってきてどうにかなりそう〜!

気付いた時には、オニオンフライクラッシュのザクザク食感を求めてどんどん麺を口に運んでいる…!いったん落ち着いて水を飲み…唐辛子で辛味をプラス。とんこつ醤油ガリマヨ風味にピリッと辛い唐辛子が加われば最強です。最後に酢を加えてさっぱりと締めるのも…よき…うん、よき。

▲タレとガリマヨが混ざった病み付きスープ
最後までシャキシャキと野菜を食べている感覚なので、背徳感はいつしか消えていました。小冷やし中華はやっぱり満足な食べごたえなので、少食の人や女性の方は「ミニ冷やし中華」をおすすめします。

ガリマヨとタレとニンニクの余韻を静かに楽しんだら…お皿はカウンターの上に置いて、セルフふきんでテーブルを清掃しましょう。

2回目の豚山にして、なぜ多くのお客さんが元気に「ごちそうさまです!」と言ってお店を出ていくのかが…わかった気がします!ありがとう、豚山!また必ず来るからね〜!
豚山はラーメンも冷やし中華も美味しい!
豚山のラーメンと冷やし中華をいただいてみたのですが、どちらもそれぞれの良さがあって甲乙付け難い…。熱いラーメンとがっぷり四つで食べたいか、キンキンに冷えた冷やし麺を食べたいか…。ただそれだけで決めちゃって大丈夫です!なぜならどっちも激ウマだから〜。
【関連記事】立呑み 晩杯屋が吉祥寺にオープン!超コスパ立飲みチェーンがハモニカ横丁に登場

豚山 吉祥寺店|店舗概要
オープン日 | 2023年6月15日(木) |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-2 |
MAP | |
営業時間 | 11:00-22:30 |
TEL | – |
HP | 公式HP |
@butayamabutako | |
@butayama_offical |



