こちらの記事では2020年4月に発令された1回目の緊急事態宣言にともなう定期券・回数券の払い戻しについてまとめています。
2021年7月12日にスタートした4回目の緊急事態宣言にともなう定期券・回数券の払い戻しについてはこちらをご覧ください↓
>>>【4回目の緊急事態宣言】井の頭線・京王線の定期券「特例払い戻し」まとめ
2021年4月発令の3回目の緊急事態宣言にともなう定期券・回数券の払い戻しについてはこちらをご覧ください↓
>>>【3回目の緊急事態宣言】井の頭線・京王線の定期券を払い戻したい方へ!京王電鉄の特例払い戻し対応まとめ
2021年1月7日に発令された2回目の緊急事態宣言にともなう定期券・回数券の払い戻しについてはこちら↓
>>>【2回目の緊急事態宣言】京王電鉄が定期券の払い戻しに特例対応!払い戻し額や対象期間をまとめました
新型コロナウイルスの感染拡大による1回目の緊急事態措置(2020年4月〜5月)を受け、京王電鉄では緊急事態宣言発令にともなう通勤・通学定期券と回数券の払い戻しに特例対応しています。
対象となるのは…
- 通学定期券(大学生相当を除く)
- 通勤定期券と大学生相当の通学定期券
- 回数乗車券
です。
例えば、昨年の緊急事態宣言以降に「ずっと定期券を使っていない…」という方もいらっしゃるのでは?
もし払い戻しをお考えだとしても、焦らなくて大丈夫!でも条件があるので注意が必要です。
こちらの記事では2020年4月の1回目の緊急事態宣言発令にともなう京王電鉄の定期券・回数券の払い戻し対象期間や払い戻し条件、注意点などをまとめています。
2021年5月25日までなら払い戻しOK!
こんにちわ!シブきち(@ShibukichiNet)です。
使わなかった定期券の払い戻し。「払い戻しって緊急事態宣言が終わるまでにやらないといけなかったの!?」と考えてしまいそうですが、焦らなくても大丈夫です。
定期券と回数券の払い戻しは、2021年5月25日までなら可能です!
通学定期券の払い戻し(大学生相当の通学定期券を除く)
対象となる人は?
- 小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に通学定期券で通っている人
- 通学先の学校が休校となり、通学定期券の払い戻しを希望する人
対象となる期間は?
2020年2月28日以降の最終登校日を最終使用日として、特例の取り扱い(払い戻し対応)を行います。
すごく気をつけること!
最終登校日以降に当該の通学定期券を使用した場合は、払い戻し対応の対象外となります!
払い戻し額の計算方法は?
- 利用開始日から払戻申出日(最終登校日)までが【利用期間】
- 定期券の購入期間から【利用期間】を差し引く
- さらに手数料220円を差し引いた額が、払い戻し額となります。
※払い戻し額が無い場合もあります。
1/1〜3/31の3ヶ月の通学定期券を払い戻す例
・区間:新宿〜調布
・2月28日が最終登校日で以降、休校となった場合の例
- 最終使用日は2/28となる
- なので1/1〜2/28が利用期間となる
- 発売額9,120円から利用期間分(2ヶ月分)6,400円を差し引いて2,720円となる
- 2,720円から手数料220円を差し引いた2,500円が払い戻される
どこで払い戻されるの?
払い戻しは定期券発売窓口で取り扱います。
対象の定期券販売窓口(営業時間:7:30~20:00)
新宿、千歳烏山、調布、高幡不動、京王八王子、京王多摩センター、渋谷、吉祥寺
(営業時間:7:30~20:00)
通勤定期券と大学生相当の通学定期券の払い戻し
対象となる人は?
- 通勤定期券を使っている人
- 大学生・短大生・専門学校生等で通学定期券で使っている人
- 上記の人で、4月7日に発令された緊急事態宣言に伴い払い戻しを希望する人
対象となる期間は?
- 2020年4月7日を最終使用日として特例の取り扱い(払い戻し対応)を行います。
- 4月8日以降に当該定期券を使用した場合は、その日が最終使用日となります。
払い戻し額の計算方法は?
- 利用開始日から払戻申出日(最終使用日)までが【利用期間】
- 定期券の購入期間から【利用期間】を差し引く
- さらに手数料220円を差し引いた額が、払い戻し額となります。
※払い戻し額が無い場合もあります。
3/8〜6/7の3ヶ月の通勤定期券を払い戻す例
・区間:新宿〜調布
・緊急事態宣言発令によって4/7が最終使用日となった例
- 4/7が最終使用日となる
- 3/8〜4/7の1ヶ月が利用期間となる
- 発売額25,630円から利用期間分(1ヶ月分)8,990円を差し引いて16,640円となる
- 16,640円から手数料220円を差し引いた16,420円が払い戻される
どこで払い戻されるの?
払い戻しは定期券発売窓口で取り扱います。(小中高生の通学定期券と同じです)
対象の定期券販売窓口(営業時間:7:30~20:00)
新宿、千歳烏山、調布、高幡不動、京王八王子、京王多摩センター、渋谷、吉祥寺(営業時間:7:30~20:00)
回数券の払い戻し
対象となる人は?
緊急事態宣言に伴い、回数乗車券(普通・時差・土休日割引・通学用割引普通)の払いもどしを希望する人
2/1〜4/30の有効期限の回数券を払い戻す例
・区間:新宿〜調布、券種:普通回数券
・緊急事態宣言発令により11枚中5枚が未使用となった例
- 発売額2,500円から6枚分1,500円(1枚250円)を差し引いて1,000円となる
- 1,000円から手数料220円を差し引いた780円が払い戻される
(未使用5枚でも6枚分が差し引かれるのは、旅客営業規則に定める所定の計算方法のようです)
どこで払い戻されるの?
回数券の払い戻しは全駅で取り扱っています。
定期券で通える安心な日常が早く訪れることを祈って
小中高生の通学定期券を払い戻す場合は、最終登校日以降は定期券が使えません。もし定期券を使ってしまうと、払い戻しができなくなるので要注意ですね。
(払い戻し窓口のある駅に定期券で行くことのないよう、気をつけて!)
払い戻しは2021年5月25日まで可能なので焦らずとも大丈夫です。
安心して通勤・通学定期券を使って職場や学校へ通う、そんな当たり前の日常が1日でも早く訪れることを切に願います。
それでは今回はこのへんで。ご覧いただきありがとうございました!
詳しくはこちら(京王電鉄公式ホームページ)
【あわせて読みたい!】2021年1月7日発令の2回目の緊急事態宣言にともなう京王電鉄の定期券・回数券の払い戻し詳細はこちらをどうぞ↓