「ムーンアートナイト下北沢」2023年も開催決定!月がテーマの大型アートフェス、再び
下北沢駅周辺で2023年9月16日(土)〜10月1日(日)の期間中、「月」をテーマとした大型アートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢」が今年も開催されます。
井の頭線沿線のイベント情報で地域×お店×人を盛り上げる情報サイト
下北沢駅周辺で2023年9月16日(土)〜10月1日(日)の期間中、「月」をテーマとした大型アートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢」が今年も開催されます。
明大前駅の駅前広場で2023年8月26日(土)・27日(日)の2日間、夏の風物詩「明大前盆踊り大会」を開催予定です。当日は盆踊りのほか、チアリーディングなどのライブパフォーマンスも実施。駅前広場には縁日屋台・模擬店も出店しますよ。
渋谷駅徒歩約7分。日本一小さな植物園として知られる「渋谷区ふれあい植物センター」が2023年7月29日(土)にリニューアルオープンします!〈育てて食べる農と食の地域拠点〉として栽培植物の展示のほか、イートイン可能のカフェやボタニカルショップも併設します。
京王バスの永福町営業所で2023年8月24日(日)、小学生以下の子ども向け体験イベント「なるほど京王バスin永福町」が開催されます。制服着用で運転席体験、エンジンルームの公開などバスを身近に感じられる夏休みイベント。参加は事前予約制ですよ〜。
2023年6月3日(土)・4日(日)の2日間、井の頭線 久我山で「久我山ホタル祭り」が開催されます!久我山駅周辺の会場でホタル鑑賞が楽しめるほか、ミニライブや模擬店などのイベントも盛りだくさんです。久我山住人がオススメするホタルの鑑賞スポットやイベントの見どころなど、久我山ホタル祭りの先取り情報をお届けします!
井の頭線 池ノ上駅前で2023年4月16日(日)、春の風物詩「池ノ上さくらフェスティバル」が開催されます!おそらく2019年以来4年ぶりの開催。1日限り4時間の開催ですがお楽しみイベント“超”盛りだくさんですよ!
吉祥寺駅の近くにカピバラとねこと一緒にふれあえる動物カフェ「カピねこカフェ吉祥寺」があるのをご存知でしょうか。カピバラに会えるカフェでさえ珍しいのに、ねこちゃんも同時にモフモフできるなんて…!日本でもレアな癒しスポット「カピねこカフェ吉祥寺」へ行ってきましたので現地レポ。値段や利用方法、店内の様子などもご紹介します。
高田純次さんが面白おかしく街を散歩するテレビ番組「じゅん散歩」に、2022年12月12日(月)の放送から明大前、西永福、浜田山の井の頭線3駅が3日連続で登場します!番組概要から登場するお店やスポットを予想してみました。
吉祥寺駅周辺で2023年1月4日(水)〜7日(土)の期間中、吉祥寺のお正月恒例イベント「第17回 武蔵野吉祥七福神めぐり」が3年ぶりに催されます!例年より期間と時間を短縮しての開催ですが、期間中は特別バスを運行。おなじみ「七福神めぐり色紙セット」も販売されますよ。
井の頭線・久我山駅周辺で2022年11月27日(日)〜223年1月15日(日)の期間中、恒例の冬イベント「久我山ピカピカ祭り2022」が開催されます!期間中は久我山駅周辺に煌びやかなイルミネーションが登場。総額195万円分の商品券が当たる「ピカピカ大売出し」も同時開催されますよ。
京王井の頭線 富士見ヶ丘車両基地で2022年11月23日(水・祝)、井の頭線レインボーラッピングのデビュー10周年を記念して井の頭線車両撮影会が開催されます!午前の部は中学生以上、午後の部は小学生以下(要大人同伴)を対象に、抽選による有料・事前予約制で合計360名を募集します。
小田急電鉄が下北沢エリアで開発を進めていた線路跡地再開発ゾーン「下北線路街」がついに全13エリア完成!これに伴い2022年5月28日(土)〜29日(日)の期間中、下北線路街のまちびらきイベント『下北線路祭』が開催されます。期間中は、下北線路街全域で魅力満載27種以上のコンテンツが実施予定です。
吉祥寺の「カフェゼノン&ゼノンサカバ」横 高架下駐車場にて3月12日(土)〜13日(日)の2日間、本物の雪で遊べる親子イベント『吉祥寺 雪まつり』が無料開催されます! 吉祥寺高架下に本物の雪!親子で雪遊びが楽しめる2日間…
吉祥寺の井の頭線直結商業施設「キラリナ京王吉祥寺」の7周年を記念して、京王アプリで館内をめぐって楽しめる「キラリナ×いのかしら7きょうだい スタンプラリー」を8月9日まで開催中!参加方法やスタンプ獲得場所、開催日時、グッズ引き換え方法などをご紹介します。