井の頭線 浜田山駅前にある日本最大級のアジア食品専門店「亜州太陽市場 浜田山店」が2022年12月27日(火)をもって閉店します。
Contents
亜州太陽市場 浜田山店が12/27に閉店へ
アジアンフード専門店「亜州太陽市場 浜田山店」は、吉祥寺1号店の人気を受け2022年7月22日にオープン。浜田山駅北口の目の前という好立地に3号店として開業しました。

▲亜州太陽市場 浜田山店の外観

▲亜州太陽市場 浜田山店の店内
本場アジアンマーケットの活気を感じる異国情緒な店舗演出と豊富な商品ラインナップが話題で、新商品カテゴリとして生鮮食品や冷凍食品も販売。購入商品の当日デリバリーサービスを導入するなど新しい施策も展開していました。
全品50%OFFの閉店セールを実施中
公式Instagramでは12月16日に「閉店のお知らせ」を投稿。2022年12月27日(火)をもって亜州太陽市場 浜田山店を閉店する旨を発表しています。
閉店の理由については不明ですが、在庫状況などによっては閉店が早まる可能性もあるとのこと。また、閉店までの期間中は店内全品表示価格より50%OFFの閉店セールを実施するそうです。
オープンから約5ヵ月。あまりにも早すぎる閉店…。亜州太陽市場 吉祥寺店と千歳船橋店は引き続き営業を継続するとのこと。
>【関連記事】〈レポ〉浜田山駅前に『亜州太陽市場』3号店がオープン!吉祥寺で人気のアジア食品専門店
あわせて読みたい

【閉店】浜田山駅前に『亜州太陽市場』3号店がオープン!吉祥寺で人気のアジア食品専門店 日本最大級のアジア食品専門店『亜州太陽市場 浜田山店』が2022年7月22日(金)、井の頭線 浜田山駅の“目の前”にオープンしました!吉祥寺でも人気のアジアンフード専門店が井の頭線エリアに3号店を出店。目移りする商品ラインアップや店舗内の様子、お得情報などの現地レポをお届けします!
亜州太陽市場 浜田山店|店舗概要
オープン日 | 2022年7月22日(金) |
所在地 | 東京都杉並区浜田山3-30-6 |
MAP | |
アクセス | 京王井の頭線 浜田山駅 徒歩0分(30秒) |
営業時間 | 10:00~20:30 |
TEL | 03-6379-6801 |
HP | 公式HP |
公式Instagram | |
公式Twitter | |
バーチャルストア(メタバース ストア) | https://www.tug-c.com/taiyoichiba/ |
あわせて読みたい

渋谷駅前3Dヒットビジョンに巨大な秋田犬!8面広告サイネージで仔犬が遊ぶ 渋谷駅前のビル4棟に設置された大型3Dヒットビジョンで、毎時0分に巨大な秋田犬が飛び出す「3Dカラクリ時計動画」を放映中!宮益坂側の大型デジタルサイネージ7面「シンクロ7シブヤヒットビジョン」と、日本最大級の単面デジタルサイネージ「シブハチヒットビジョン」の合計8面を使用した躍動感あふれる可愛い巨大わんこが見れますよ!
あわせて読みたい

【35駅調査】ヤクルト1000の自販機がある駅はどこ?JR東は高確率で発見可能〈渋谷・吉祥寺・代々木・新... 「ヤクルト1000」を販売する駅ナカ自販機はどこにあるの?という疑問を解決するため、JR東日本の駅と京王井の頭線全17駅の〈計35駅〉を現地調査しました!結論として、JR東の首都圏駅では高確率でヤクルト1000の自販機を見つけられます。また、井の頭線にはヤクルト1000の駅ナカ自販機はありませんでした。
あわせて読みたい

うどん「おにやんま」が吉祥寺にオープン!全20種のメニュー&トッピング、注文方法を現地レポ 吉祥寺駅(井の頭線・JR他)徒歩1分の場所に2022年7月9日(土)、讃岐うどんの超名店「うどん おにやんま」がオープンしました!おにやんまってどんなお店なの?という基本情報も含めて吉祥寺店での実食レポをご紹介。全20種のメニューや注文方法、お店の場所や店内の様子などもご紹介します。
あわせて読みたい

ショートケーキ缶の新作も!渋谷『OKASHI GAKUの自販機』レポ ケーキ缶を24時間いつでも購入 渋谷マークシティ1階コンコースに2022年3月1日(火)、ショートケーキ缶やふわ缶などのケーキ缶が購入できる渋谷OKASHI GAKU®︎の自販機が設置されました!渋谷OKASHI GAKU®︎の自販機の場所や商品ラインナップ、ケーキ缶の買い方、実食レポをご紹介します。