渋谷で好評を博した「サウナタウン」が下北沢に到来!下北線路街 空き地で2022年1月7日(金)〜3月19日(土)にアウトドアサウナイベント『サウナタウン下北沢』が開催されます。
期間中は10基以上の薪テントサウナを会場に設置。サウナの聖地として名高い静岡県のサウナ施設「しきじ」の薬草スチームサウナも登場しますよ!
移動型サウナプロジェクト「サウナタウン」
空前のサウナブームの中、ブーム以降もサウナカルチャーを定着させることを目的とした移動型サウナプロジェクト「サウナタウン」が、2022年1月7日(金)より下北沢駅前で開催されます!
2021年4月に渋谷で開催された「サウナタウン」には10日間で1400人以上が来場。大好評を博したサウナイベントが規模を大幅に拡大して『サウナタウン下北沢』として再び登場です!
「サウナタウン下北沢」で駅前アウトドアサウナを満喫!
サウナタウン下北沢の会場は下北沢駅徒歩4分の下北線路街 空き地。400平米の屋外スペースには10基以上の薪テントサウナが設置され、駅至近でアウトドアサウナが楽しめます!
会場内では、高い室内温度(最高100℃)と優れた保温性を実現したNOPPA sauna製の国産テントサウナとオリジナルストーブを使用。テントサウナでありながら本格的なサウナ空間を体験できます。
さらに、1基限定のプライベートテントサウナは110分20000円で5名まで貸切り可能です。
サウナの聖地「しきじ」の薬草スチームサウナが登場!
サウナファン歓喜の注目コンテンツ!静岡県のサウナ施設「しきじ」の娘、笹野美紀恵さん監修のテントサウナがサウナタウン下北沢に登場します!
「しきじ」は全国のサウナ愛好家から「サウナの聖地」と呼ばれる人気サウナ施設で、10種類以上の薬草をブレンドした薬草サウナが絶大な支持を受けているそう。
サウナタウン下北沢では、笹野さん監修のスペシャルテントサウナとして、「しきじ」の薬草を使ったスチームサウナを設置!サウナタウンの薪テントサウナと老舗サウナ施設のコラボレーションで新しいサウナスタイルをお届けします。
香り・蒸気バランス・断熱にもこだわった、ここでしか体験できない「聖地のサウナ」を下北沢駅前で体感できますよ!
>笹野美紀恵さんのInstagram(@mikie_sasano)
「サウナタウン下北沢」の日本茶ロウリュでリラックス!
テント内では伊藤園の「お~いお茶 緑茶」「お~いお茶 濃く香るほうじ茶」「健康ミネラルむぎ茶」を使用した様々な日本茶のロウリュが楽しめ、お茶の香りで深いリラックスを感じられるそう。
冬の外気を感じるリラックススペースにはヒーターなども設置し、アウトドアならではの極上の「ととのい」を安心・快適に体感できます。
プライベートテントサウナには専用のドラム缶水風呂も設置するそう!
アメニティも充実、衛生面も安心
循環器付きの水風呂や、サウナ前後に使用できる温水屋内シャワーなどの設備で衛生面も安心。男性、女性それぞれにエアコン付きロッカールームを用意しているので着替えも安心・快適です。
ロッカーにはドライヤーなども準備されているそうです。
「サウナタウン下北沢」は手ぶらで楽しめる!
アウトドアサウナを手ぶら気軽に楽しめるよう、サウナタウン下北沢ではサウナ水着をレンタルおよび販売します。
人気のスイムウェアブランド「GUACAMOLE」から、撥水加工で伸縮性自在の着心地良いテックウェアを多数ラインナップ。全てメンズ・ウイメンズを含むジェンダーレスなアイテムとのこと。
「サウナタウン下北沢」のサウナ飯&ドリンク
ととのい体験に欠かせない人気のサウナ飯を味わうのも「サウナタウン下北沢」の楽しみのひとつ。とん汁、しょうが焼き、静岡おでん、から揚げなどのガツン系から、バーニャカウダーなどの生野菜系まで約10種類のメニューを取り揃え。
発汗後に最適なドリンクとして、伊藤園の栄養機能食品「ビタミンパワーGO!」を使用したオリジナルドリンク「ビタミンビクス」も提供されます。
「サウナタウン下北沢」のオリジナルグッズ
サウナタウン下北沢ではサウナ気分がアガるオリジナルグッズも豊富に展開!
サウナタウンのロゴがデザインされたTシャツ、パーカー、タオル、ステッカー、キーホルダーなど、10種類以上のオリジナルグッズを販売します。
「サウナタウン下北沢」でモルモック体験!
サウナタウン下北沢のアクティビティエリアでは、サウナの本場フィンランド発祥のスポーツ「モルック」を体験できます。
ピンに向かって木の棒を投げ、倒れたピンの数やピンに書かれた数字で得点を競うモルックは幅広い世代で楽しめるスポーツ。世界大会も開催されていて、日本でも競技人口が急増しているんです!
他にも温泉ゲームなどが楽しめるそう。ととのい後の心地よいコンディションでアクティビティを満喫できますね。
「サウナタウン下北沢」のクリエイティブ
エリア各所は廃業した銭湯の備品で装飾。レトロ感漂う銭湯文化が融合した空間でゆったりとした時間を過ごせそうですね。
「サウナタウン下北沢」のクリエイティブには、様々なサウナイベントやサウナの映像制作に携わってきた「NEWTOWN」が参加しています。
「NEWTOWN」はサウナー御用達のドラマ「サ道」の制作サポートにも携わったクリエイティブ集団。サウナビギナーから上級者までを魅了する「サウナのある街」の演出にも注目です!
この投稿をInstagramで見る
「サウナタウン下北沢」の予約チケット
『サウナタウン下北沢』の営業時間は10:00~22:00(最終入場21:00)。入場料は男性2500円、女性2000円(90分)、延長料金は10分400円。プライベートサウナは5名までの貸切利用で110分20000円です。
12月10日(金)からはローソンチケットで予約チケットを販売中。予約チケットの料金は一般と同額です。12月27日時点では1/27までのチケットを販売中。最新情報は公式SNSでチェックを!
「サウナタウン下北沢」のティザームービー公開中!
サウナタウンの公式Instagramでは、「サウナタウン下北沢」開催に向けてティザービジュアルを公開中です。
この投稿をInstagramで見る
サウナタウン下北沢へと向かう女性ドライバーを主人公にしたショートムービーを、クオリティの高い映像で展開中。年明け開催までのポテンシャルを維持したいならうってつけのコンテンツです!
>【関連記事】下北沢トリウッドで「新海誠監督特集2022」開催!『ほしのこえ』20周年で神ラインナップ上映
>【関連記事】『1978年渋谷で生まれたスパゲティ』実食レポ!毎月29日は絶品「渋スパ1978」をワンコイン提供
>【関連記事】『ミカン下北』下北沢駅高架下に3月開業!TSUTAYA BOOKSTOREなど20店舗、エリア最大級のワークプレイスも
サウナタウン下北沢|開催概要
会期 | 2022年1月7日(金)~3月19日(土) |
営業時間 | 10:00~22:00 (最終入場21:00 / 22:00完全退出) |
会場 | 下北線路街 空き地(小田急線下北沢駅から徒歩4分) |
MAP | |
入場料 | 男性2500円、女性2000円(90分)/延長料金:400円(10分) VIPテント貸切り20000円(110分、5名まで利用可能) |
事前予約チケット | ローソンチケット |
主催 | サウナタウン町内会 |
企画・制作 | NEWTOWN inc.、KIRINZI inc. |
@SAUNATOWN2 | |
@saunatown_japan |