渋谷スクランブルスクエア 3階 POP UP スペースにて2021年12月1日(水)より、ブルーボトルコーヒー初となるロッカー式のポップアップカフェ「BLUE BOTTLE COFFEE Pop Up Cafe – Shibuya -」が期間限定オープン中です!
ドリンクメニューも店舗オリジナルを展開。もしも通勤途中に「ロッカーからピックアップできるコーヒースタンド」 があったら…考えるだけで楽しそうなブルーボトルコーヒーのロッカー式カフェを体験してきました。
ブルーボトル初「ロッカー式カフェ」は美術館の一室のよう
スペシャリティコーヒーブランド「ブルーボトルコーヒー」では、「美味しいコーヒーをシームレスに受け取れるカフェを作りたい」という思いから、渋谷スクランブルスクエア3階ポップアップスペースに「BLUE BOTTLE COFFEE Pop Up Cafe – Shibuya -」を期間限定オープン。ブルーボトルコーヒーとして世界初の「ロッカー式カフェ」を12月1日より展開中です。
ロッカー式カフェの場所は渋谷スクランブルスクエアの3階西側。通路に設置されているブルーボトルコーヒーの看板を目印に奥へと進むと…ロッカー式カフェの登場です!
「BLUE BOTTLE COFFEE Pop Up Cafe – Shibuya -」のストア内に入ると、そこはなんとも不思議な空間!白一色の部屋の中に先進的なデザインの大きなロッカーが設置されています。
21まであるロッカーのトビラにはところどころに優しい照明が。部屋の中は静かなヒーリング音楽が流れていて…心地よい空間に思わず息を飲みます。
こちらのロッカー式カフェのデザインはパルコなどを手がける建築設計事務所 スキーマ建築計画が担当。あたたかみある木の素材の外観は蜂の巣をイメージ、半透明のアクリルで蜂蜜を表現するなど凝った意匠になっています。
プロダクトデザインとしてもため息が出るほど綺麗で面白い!眺めているだけで癒される優しい佇まいにうっとりです。
美術館の一室を訪れたような感覚で、コーヒーのオーダーも忘れてロッカーカフェに見入ってしまいました。
ここでしか飲めないブルーボトルコーヒーを楽しむ
「BLUE BOTTLE COFFEE Pop Up Cafe – Shibuya -」は完全キャッシュレス。ロッカー式カフェの入口には、本ポップアップストアのために作られた3台のオーダー専用端末が設置されています。
タッチスクリーンに表示される12種のドリンクとパティスリーから注文。スタッフさんによると、ドリンクは全て本ロッカー式カフェ限定のオリジナルメニューとのこと!ブルーボトルコーヒーの他店舗よりも、優しくほっこりとした味わいに仕上がっているそう。
「BLUE BOTTLE COFFEE Pop Up Cafe – Shibuya -」のメニュー
ロッカー式カフェのドリンクメニューは、濃厚なブラックコーヒー、スチームミルクを加えたラテ「ホワイトコーヒー」、スチームミルクとデーツシロップを加えたラテ「ホワイトスイートコーヒー」の3種類があります。
基本的にテイクアウトにて提供されますが、ストア内に2台設置のスタンドテーブルで飲むことも可能です。
ドリンク
- ブラックコーヒー(HOT/ICE)…540円
- ホワイトコーヒー(HOT/ICE)…540円
- ホワイトスイートコーヒー(HOT/ICE)…540円
- オーツミルク(オプション)…54円〜
パティスリー
- チョコレート ラムレーズン パウンドケーキ…432円
- アーモンド ソイケーキ…432円
- メープルピーカンブロンディ…302円
- チョコレートチップクッキー…324円
グラノーラスティック
- ハニー&シーソルト…356円
- フルーツ&ナッツ…378円
(全て税込価格)
支払いは完全キャッシュレス。各種クレジットカード、アリペイ、ウィーチャットペイ、VIA(ヴィア)、au PAY、交通系電子マネー、ナナコ、楽天Edy、WAON、iDで決済できます。
オーダーからピックアップまでを楽しんで
ブルーボトルコーヒーのロッカー式カフェは注文後がお楽しみ本番。ロッカーの背後ではバリスタがスペシャリティコーヒーを作り、レシート記載の番号のロッカーが点灯したら出来上がりです。
ロッカーを開けるとそこには…注文したコーヒーが!
片手で開けられるトビラの開閉に合わせ照明の明暗が変化、ピックアップの瞬間もドラマチック!手を離すとトビラは戻りロッカーの照明は静かに消えていきます。(閉まるバネは少々強めです)
注文したコーヒーをロッカーからピックアップするなんて、ちょっと不思議な体験…ですが、完全非対面で取り間違えの心配も少なくスムーズに受け取れるので、今後定着してもいいフローだなぁと思いました。
オーダー専用端末を含む受取ロッカーシステムはNew Innovationsが開発。自社で開発するAIカフェロボット「root C」の技術を活用し、ロッカーからコーヒーを受け取る非対面カフェを実現しました。バリスタとお客さんをつなぐ全く新しいカタチで、渋谷の街を行き交う人々の幅広いニーズに応えていきます。
自販機や無人レジなど「買い方」にも多様性が生まれている昨今、注文からピックアップまでをリデザインした新しい試みに注目ですね。
ちなみに、ロッカー番号の割り振りは完全にランダムとのこと。訪れるたびに違う(または同じ)ロッカーから商品が提供されるそうです。
バリスタ渾身のラテアートも楽しんで!
今回注文したのは「ホワイトコーヒー(540円)」のホット。スタッフさんが「ほっこりしますよ」と薦めてくれた通り、スキームミルクの味わいと泡立ちが優しくて「ホッと」癒される一杯!
温度も適温で飲みやすく、あっという間に飲んでしまいました。
ホットドリンクだと忘れそうなのですが、フタをとれば…素敵なラテアートを楽しみながらコーヒーを味わえます!
スタッフさん曰く、渋谷スクランブルスクエア「ロッカー式カフェ」のドリンクはコーヒーベースで、ブルーボトルコーヒーの他店舗で提供しているエスプレッソベースよりもラテアートが沈みやすいのだそう。
バリスタの技が光る難易度の高いラテアートにも注目ですね!
自宅でスペシャリティコーヒーを楽しむアイテムも
渋谷スクランブルスクエアの2階 Space2では物販中心の「ブルーボトルコーヒー ポップアップストア 渋谷スクランブルスクエア」を同時オープン。同施設内・2フロアへのポップアップ展開はブルーボトルコーヒー初となります。
同ポップアップストアでは「ブルーボトルコーヒー ホリデーギフトコレクション 2021」を含む60種類以上のアイテムを販売。ナイキなどを手がける米国のクリエイター、コーディ・ハドソン氏がデザインしたマグなどのアイテムを展開するほか、コーヒーアイテム、コーヒー豆の挽き売りなどもラインナップ。
自宅でゆっくりとスペシャリティコーヒーを楽しみたい!という人はぜひチェックを。
>【関連記事】ブランド史上初の公園内!「ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェ」が4/28オープン!
>【関連記事】渋谷上空230mの未知領域へ!渋谷最高峰の展望施設「SHIBUYA SKY」でコスモを感じた夜
BLUE BOTTLE COFFEE Pop Up Cafe – Shibuya – / ブルーボトルコーヒー ポップアップストア 渋谷スクランブルスクエア
開催期間 | 2021年12月1日(水)〜2022年2月15日(火) |
開催場所 | 渋谷スクランブルスクエア 3F POP UP スペース / 2F Space2 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 |
MAP | |
営業時間 | 10:00~21:00 |
HP | 公式HP |
@bluebottlejapan |
ブルーボトルコーヒーのポップアップストアが渋谷スクランブルスクエアにオープン!
ここでしか味わえない体験がいっぱいのロッカー式カフェ、一度訪れてみては?