京王電鉄では2021年10月30日(土)から、土・休日に運行する「京王ライナー」と「Mt.TAKAO号」の停車駅に明大前(上り降車専用・下り乗車専用)を追加することを発表しました!
井の頭線との接続駅「明大前」に停車することで、渋谷・吉祥寺方面からのレジャーや通勤がより便利になります。
Contents|ジャンプする目次
京王ライナーが明大前に停まる!
10月30日(土)から有料座席指定列車「京王ライナー」の土・休日の停車駅に明大前を追加。これにより上りの京王ライナーでは明大前で降車、下りでは明大前で乗車が可能となります。

上りの京王ライナーは7時〜8時台の明大前に2本が停車、下りの京王ライナーは17時〜23時台の明大前に14本が停車。
●上り時刻表

●下り時刻表


座席指定料金は1席410円(小児同額)。10月16日頃からは各時刻表検索サイトでも検索が可能となります。
なお、10月30日(土)より京王ライナーの一部乗車専用駅の乗車位置が変更になるとのこと。詳細は10月1日(金)以降の京王ライナー公式ホームページで確認できます。
Mt.TAKAO号が明大前に停まる!
さらに10月30日(土)からは、土・休日の「Mt.TAKAO号」が明大前にも停車。高尾山口駅までノンストップで運行するMt.TAKAOの利用で、井の頭線の各駅から高尾山エリアへのお出かけが便利に!
これにより、上りの「Mt.TAKAO号」では明大前で降車が、下りでは明大前で乗車が可能となります。

下りのMt.TAKAO号は8時〜9時台の明大前に2本が停車、上りのMt.TAKAO号は15時〜18時台の明大前に3本が停車。
●時刻表

座席指定料金は1席410円(小児同額)。こちらも10月16日頃から各時刻表検索サイトで検索が可能となります。
>【関連記事】Mt.TAKAO号と京王ライナーに『こどもといっしょ割』登場!お子さま連れ専用車両でおトクに高尾山へ
明大前からの乗車チケット購入方法
土・休日の「京王ライナー」および「Mt.TAKAO号」の明大前からの乗車チケット購入方法は2つです。
発売機から
- 明大前駅きっぷ売り場(改札外):当日始発~明大前出発時刻5分前まで発売
- 明大前駅京王線下りホーム待合室横:当日の7:35~明大前出発時刻1分前まで発売
京王チケットレスサービスから
- 7日前の7:00~明大前出発時刻1分前まで発売
●購入方法の詳細:京王ライナー公式ホームページ
京王チケットレスサービス新規登録キャンペーン
2021年10月30日(土)~12月31日(金)の期間中、京王チケットレスサービスに新規会員登録のうえ、座席指定券を1席以上ご購入すると「Amazonギフト券(Eメールタイプ)200円」をプレゼント!
プレゼントは1月下旬以降、京王チケットレスサービスに登録のメールアドレスに送付予定です。
限定トレーディングカードがもらえる!

10月30日(土)の京王ライナー1号・31号の車内で、当該列車に乗車した人を対象に、明大前の停車駅追加を記念した限定トレーディングカードをプレゼント。気になる方は要チェックです!
>【関連記事】明大前駅ナカに新登場の「CocoDesk(ココデスク)」を使ってみた!
>【関連記事】井の頭線のK-SHOPがセブン-イレブンに転換!明大前はセブン天国に!?