渋谷パルコで「マツケンサンバ POP UP SHOP」初開催!オリジナルグッズ全64種、着用衣装展示、限定特典も
渋谷パルコ6階で12月17日~2023年1月10日に、俳優・松平健さんの大ヒット曲『マツケンサンバ』初となる期間限定ショップ「マツケンサンバ POP UP SHOP」が開催されます。期間中は煌びやかな店内装飾に加え、松平健さんが実際に着用していた衣装も展示!さらに限定ノベルティ配布やオリジナルグッズ販売も実施します。
井の頭線沿線のイベント情報で地域×お店×人を盛り上げる情報サイト
渋谷パルコ6階で12月17日~2023年1月10日に、俳優・松平健さんの大ヒット曲『マツケンサンバ』初となる期間限定ショップ「マツケンサンバ POP UP SHOP」が開催されます。期間中は煌びやかな店内装飾に加え、松平健さんが実際に着用していた衣装も展示!さらに限定ノベルティ配布やオリジナルグッズ販売も実施します。
下北沢の商業施設・リロードと多目的エンタメスペース・アドリフトで2022年9月30日(金)~10月2日(日)の期間中、チェコの魅力を紹介する日本最大級のイベント「チェコフェスティバル 2022 in 東京」が開催されます!気になるイベントプログラムやチェコグルメや雑貨などの出店情報をご紹介します。
下北沢の商業施設・リロードと多目的エンタメスペース・アドリフトで2022年9月30日(金)~10月2日(日)の期間中、チェコの魅力を紹介する日本最大級のイベント「チェコフェスティバル 2022」が開催されます!気になるイベントプログラムや見どころなどをご紹介します。
京王電鉄では2022年6月13日(月)〜7月9日(土)の期間中、音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」とのコラボ企画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- × 京王電鉄』を開催します。
専用バッグにiPadを入れて動画を流しながら街を歩く広告バイト「Stchar !(ストチャー!)」が、2022年6月4日(土)より渋谷で正式サービスを開始します。専用アプリをインストール、専用バッグとiPadを用意すれば誰でもバイトが可能。利用者は「歩く広告メディア」となって広告主の動画を街で流す役割を担います。
下北沢駅高架下の商業施設『ミカン下北』が7月28日グランドオープン!シェアラウンジ併設「TSUTAYA BOOKSTORE」や異国情緒ある飲食店、世田谷区運営の図書館カウンターなど個性豊かな20店舗が出店!エリア最大級のワークプレイス「SYCL by KEIO」を設けビジネス拠点としても注目のミカン下北』を現地レポ!
下北沢駅高架下の商業施設『ミカン下北』が3月30日に開業!シェアラウンジ併設「TSUTAYA BOOKSTORE」や異国情緒あふれる飲食店、世田谷区運営の図書館カウンターなど個性豊かな18店舗が出店!エリア最大級のワークプレイス「SYCL by KEIO」を設けビジネス拠点としても注目の『ミカン下北』に行ってきました!
タワーレコード渋谷店で2022年3月4日(金)~3月20日(日)の期間中、ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル・ストア『FASHION is ROCK』を開催!秋山さん扮する『クリエイターズ・ファイル』の人気キャラ、YOKO FUCHIGAMIとのコラボレーションによる限定アイテムほか全110アイテムが集結します。
明大前駅構内の中央口改札前に熱い受験生応援コーナーが登場!なんと、行き先が「合格」という縁起物の切符型絵馬「合格行き切符絵馬」を無料配布中です!さらに、駅ホームの電光掲示版には粋な応援メッセージも表示されています。明大前の駅員さんたちの熱いメッセージは、受験生はもちろん駅利用客までもほっこりとさせてくれます。
2021年12月に京王井の頭線は急行運転開始50周年を迎えました!これを記念して「井の頭線急行運転開始50周年記念乗車券」の限定発売、記念ヘッドマーク掲出車両の運行、富士見ヶ丘車両基地でのヘッドマーク掲出車両の展示撮影会を実施!富士見ヶ丘車両基地でのイベントは2019年の基地見学会以来、約2年ぶりとなります。
渋谷ロフト1階に「腕時計専用自販機」が出現中!時計ショップ「オンタイム」にて11月11日(木)〜11月18日(木)の期間中、自販機限定で人気腕時計ブランド「TIMEX(タイメックス)」の日本初上陸モデルを先行販売中です。気になる「腕時計専用自販機」を実際に見に行ってきましたので詳細をご紹介します。