受験シーズンまっただ中!明大前駅で駅員さん手作りの受験生応援グッズ「合格行き切符絵馬」を配布中です!さらに、駅ホームの電光掲示版には粋な応援メッセージも表示されています。
行き先は「合格」!諦めない限り有効!明大前駅で「合格行き切符絵馬」無料配布
明大前駅構内の中央口改札前に熱い受験生応援コーナーが登場!なんと、行き先が「合格」という切符型絵馬「合格行き切符絵馬」を無料配布中です!

大願成就の文字が力強く書かれた受験生応援コーナーには、駅員さん手作りの「合格行き切符絵馬」が一枚ずつPP袋に個包装されて並んでいます。

切符の券面をデザインした絵馬型の小さな紙片には「明大前→合格」の文字が!

まさに、行き先を「合格」とした縁起のよい“片道切符”なんですね。

よく見ると「諦めない限り有効」と小さく書いてあって…ちょっぴり目頭が熱くなります。う〜ん、なんて素敵な演出…。受験生を応援する駅員さんの気持ちに胸アツです!
手作りの受験生応援ボードもすごい熱量
受験生応援コーナーに設置されている手作りボードもかなりの熱量!

「越えられない“壁”はない!」として、寅年とかけた「大願成就=タイガーんじょうじゅ」の迫力ある文字に、思わず気持ちが奮い立ちます。

ボードの後ろから顔を出しているのは、虎とダルマが一体化した虎ダルマ(?)。とてもユルいので程よく緊張がほぐれます。
学問の神様を祀る「菅原神社」とコラボ
応援ボードには明大前駅から徒歩約8分の「菅原神社」も登場!

学問の神様・菅原道真公を祀った菅原神社には「神牛」という牛の像があり、鼻を撫でると智恵を授かるそう。受験生の皆さんも機会があれば神牛の鼻を撫でてみてください。(菅原神社は明大前駅の氏神様だそうです)

「合格行き切符絵馬」は自由に持ち帰り可能ですが、数に限りがあるので気になる方は早めにチェックです。
駅ホームでは電光掲示板が受験生を応援
明大前駅ではホーム上の電光掲示板でも受験生にエールを贈っています。
京王電鉄広報の公式ツイッターでは、明大前駅 井の頭線ホームの掲示板に表示された応援メッセージの画像をツイート。
明大前駅でも「合格行き切符型絵馬」を配布中です!
行先表示にもご注目◎
受験生の皆さん、自分を信じて、最後までかけぬけましょう🌸https://t.co/ryFoiBRx4A pic.twitter.com/NagWp3jrWD— 京王電鉄広報 公式 (@keiopr_official) February 9, 2022
夢に向かって!!レッツ虎(トラ 注:恐らくトライ)…と表示された電光掲示板に思わず心温まります!
駅を挙げて受験生を応援する明大前駅。駅員さんたちの優しい心意気は、受験生はもちろん駅利用の人々をもほっこりさせてくれます。

明大前の駅員さんたちの熱いメッセージ…どうか受験生の皆さんの力となりますように。
>【関連記事】〈駅ナカ個室〉明大前駅ナカに新登場の「CocoDesk(ココデスク)」を使ってみた!