立呑み 晩杯屋が吉祥寺にオープン!超コスパ立飲みチェーンがハモニカ横丁に登場
吉祥寺駅北口すぐのハモニカ横丁に2023年5月1日、関東No.1の店舗数を誇る超コスパ立飲み屋チェーン「立呑み 晩杯屋 吉祥寺店」がオープンしました!さっそく行ってきましたので実食レポ。晩杯屋 吉祥寺店のメニューや値段、お店の様子もご紹介します。
井の頭線沿線のイベント情報で地域×お店×人を盛り上げる情報サイト
吉祥寺駅北口すぐのハモニカ横丁に2023年5月1日、関東No.1の店舗数を誇る超コスパ立飲み屋チェーン「立呑み 晩杯屋 吉祥寺店」がオープンしました!さっそく行ってきましたので実食レポ。晩杯屋 吉祥寺店のメニューや値段、お店の様子もご紹介します。
吉祥寺駅徒歩約5分の新商業施設・ヨキヒ吉祥寺2階に2023年4月25日、シンガポール発タイ料理ダイニング「サイアムスミス(SIAM SMITH)」がオープンしました!さっそく行ってきましたので名物のスープヌードルを実食レポ。サイアムスミス 吉祥寺店のメニューや値段、お店の様子もご紹介します。
予約がとれない店として有名な吉祥寺の人気焼肉店「肉山」が、ファミリーマートから発売の韓国風のり巻き〈キンパ巻〉をプロデュース!さっそくファミマへ駆け込んで「『肉山』監修 2種のキンパッ!」をいただいたら…自分史上もっとも美味しいキンパ巻がそこにありました。
吉祥寺駅徒歩約3分の商業施設 コピス吉祥寺に2023年4月21日(金)、大手寿司チェーン「はま寿司 コピス吉祥寺店」がオープンしました!同店ではエリア2番目の安さとなる1皿121円からお寿司を提供。回転しないストレートレーンで新鮮でスピーディな商品提供を実施します。早速行ってきましたので実食レポ!
京王電鉄では、井の頭線・京王線エリアにて5月15日(月)〜6月15日(木)の期間中、映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』とのタイアップ企画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く×KEIO」を開催します。
井の頭線 三鷹台駅前の神田川沿いで2023年4月16日(日)〜5月13日(土)の期間中、第16回「神田川こいのぼり祭り」が開催されています!約650匹のかわいい鯉のぼりたちが、神田川の空を元気よく泳ぐ姿が見られますよ。
久我山駅徒歩約2分の岩通通り沿いに2023年4月18日、ハーブティー専門カフェ&ショップ「カフェ オルタナ(Cafe Alterna)」がオープンしました!さっそく行ってきましたので実食レポ。カフェ オルタナでは植物療法士さんが監修したオリジナルブレンドハーブティーや、フォトジェニックなハーブパフェなどが楽しめますよ!
井の頭線 神泉駅で2023年5月9日(火)〜8月中旬の期間中、2番線〈渋谷方面〉ホームのエレベーター更新工事が実施されます。期間中、2番線エレベーターは使用不可に。車椅子など利用の場合は、いったん渋谷駅に出る迂回ルート利用の必要もあります。
下北沢駅徒歩約3分の下北沢南口商店街に2023年4月22日(土)、下北沢初の無人古着屋「シモキタブラザーズ」がオープン予定です!オープン当日は記念イベントとして全品1000円キャンペーンを実施しますよ。
下北沢駅西口から一番近いドラッグストア「ウエルシア世田谷下北沢店」が4月16日(日)18時をもって閉店します。
井の頭線 池ノ上駅前で2023年4月16日(日)、春の風物詩「池ノ上さくらフェスティバル」が開催されます!おそらく2019年以来4年ぶりの開催。1日限り4時間の開催ですがお楽しみイベント“超”盛りだくさんですよ!
久我山駅徒歩約4分の岩通通り沿いに2023年4月14日、スリランカカレーとスパイス料理のお店「げつようび」がオープンします!高円寺や久我山などで間借り営業していた人気店「月曜スリランカカレー」が、久我山に実店舗をオープンです。プレオープンに行ってきましたので実食レポ。お店のメニューや値段、お店の様子などもご紹介します。
渋谷 宮下坂下交差点前に2023年6月16日(金)、映画館「Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下」がオープン予定です!4月10日(月)から長期休館となるBunkamuraの映画館「ル・シネマ」が渋谷TOEI跡地に移転オープンします。
永福町駅徒歩約1分の場所に2023年4月下旬、埼玉エリアで人気の焼肉ホルモン店「吉川ホルモン 永福町店」がオープン予定です!芝浦食肉市場直送の新鮮な肉を提供。ランチ焼肉食べ放題も実施します。
下北沢駅徒歩約1分のスペシャリティコーヒー専門店「猿田彦珈琲 下北沢店」で2023年4月3日(月)、バー仕様で営業する「SARUTAHIKO COFFEE 夜の部」がスタートしました。早速行ってきましたので実食レポ。“夜の部”のメニューや値段、店内の様子などもご紹介します。
下北沢駅で唯一“レトロな出入口”だった井の頭線・下北沢駅西口で、2022年10月上旬からリニューアル工事が実施されています。下北沢で最もエモい改札口の気になる工事期間や工事エリアの詳細、工事進捗を現地レポします。