※記事内にアフィリエイト広告を含みます
下北沢駅徒歩約1分の場所に2024年3月16日(土)、高コスパな炭火焼魚定食チェーン「しんぱち食堂 下北沢店」がオープンしました。早速行ってきたのでディナーとモーニングを実食レポ。しんぱち食堂 下北沢店のメニューや値段、気になる店内の様子などもわかりやすくご紹介します。
3/1:外観を追記しました。
3/12:ディナーの実食レポを追記しました。
3/14:うな重の価格比較を追記しました。
3/18:モーニングの実食レポを追記しました。
しんぱち食堂が下北沢にオープン!
しんぱち食堂は、東京を中心に約40店舗を展開する焼魚定食チェーン。干物、米、味噌汁、漬物にこだわった炭火焼干物定食をリーズナブルに提供しています。

炭火で焼いた芳ばしい焼魚定食はいわし、ほっけ、あじ、さんま、さばなど約20種類をラインナップ。

価格は〈3羽いわし定食〉を649円から提供し、ほとんどのメニューが800円〜1000円前後というお手頃な価格帯も魅力です。
場所は富士そば下北沢店跡地
高コスパな本格焼魚定食が楽しめると人気のしんぱち食堂ですが、3月16日(土)に下北沢にも初オープンしました!

場所は下北沢駅東口徒歩約1分の超好立地。南口商店街に入ってすぐ、昨年10月に閉店した富士そば下北沢店の跡地に「しんぱち食堂 下北沢店」が待望のオープンです〜。

井の頭線エリアでは渋谷店、渋谷明治通り店に続く3店舗目です。
モーニング営業もあります
しんぱち食堂 下北沢店の営業時間は朝7時〜夜23時と、朝早い時間から営業しています。

店頭に看板が出ていないので分かりづらいのですが、モーニングタイムはおトクな〈朝定食〉も楽しめます。本記事ではモーニング定食の実食レポも後述しています。
しんぱち食堂 下北沢店の和風な店内
しんぱち食堂 下北沢店の店内は木目を基調とした落ち着いた和空間。厨房を囲むようにL字型のカウンター席が8席ほど設置されています。1階は仕込みや洗い場として機能しているようで、調理は2階で行っています。

店内はすべてカウンター席
2階フロアはテーブル席かと思ったらすべてカウンター席とのこと。1〜2人は利用しやすく回転も早そうそうですが、グループや家族連れの利用は難しいかもしれません。
注文方法と支払方法
しんぱち食堂 下北沢店では席に備え付けのタッチパネルで注文します。

じっくりと選べてうれしいですね。追加注文もできます。

お会計は退店時の後払いシステム。席のお会計カードを持って出口付近のセルフレジで料金を支払います。

セルフレジではお会計カードにQRコードを読み込んでお会計。支払方法は現金のほか、クレジットカード、PayPay、d払い、Suicaなどの交通系IC、nanaco、au PAYといったキャッシュレス決済にも対応しています。
煙くない店内
換気システムが優れているようで店内が煙臭くありません。ただ焼魚の芳ばしい香りは普通に香ります。退店後も衣服に匂いが付かなかったのは驚きでした。
しんぱち食堂 下北沢のメニュー
しんぱち食堂 下北沢では約20種類の炭火焼魚定食、7種類の肉定食、うな重、サイドメニューの小鉢をラインナップ。朝定食以外は常時提供しています。

公式HP掲載のメニューも同様です。おそらく全店共通かと思われます。

定食メニュー画面。写真付きでわかりやすいですね。
定食メニュー
- 3羽いわし定食…649円
- 殿様いわし定食…737円
- ほっけ定食 半身…858円
- ほっけ定食 一尾…1188円
- あじ開き定食…880円
- さんま開き定食…858円
- さんま塩焼定食…946円
- サーモンハラス干し定食…979円
- 銀鮭塩焼き定食…968円
- 厚切り銀鮭塩焼き定食…968円
- サーモン塩焼き定食…1078円
- サーモン西京漬け定食…1078円
- さば文化干し定食…979円
- さばみりん干し定食…979円
- さば味噌煮定食…979円
- さば開き定食…1078円
- トロニシン定食…1012円
- 本さわら西京漬け定食…1078円
- あかうお干物定食…1034円
- あかうお粕漬け定食…1012円
- 鶏生姜焼き定食…935円〜
- 豚バラ目玉焼き定食…946円
- 豚肩ロース炭火焼定食…1056円
- 牛焼定食…1056円
うな重メニュー
特選国産うなぎ使用の〈うな重〉は松・竹・梅の3種を1815円〜2805円で用意。お吸い物と漬物付きです。

- うな重 梅(うなぎ半分)…1815円
- うな重 竹(うなぎ2/3)…2145円
- うな重 松(うなぎ1本)…2805円
鰻の成瀬に匹敵する安さ
吉祥寺のうな鐵で〈うな重 梅〉が2600円であることを考えると、かなりリーズナブルな値段であることがわかります。
高コスパにうな重を提供する人気店 鰻の成瀬 吉祥寺店では〈うな重 梅〉が1600円、〈うな重 竹〉が2200円、〈うな重 松〉が2600円。しんぱち食堂 下北沢店もこれに匹敵するお値打ち価格ですが、〈うな重 松〉に至っては成瀬の値段より55円安く設定されていました!
正確に比較するにはボリュームも加味しなければいけませんが、しんぱち食堂 下北沢店のうな重はお得な価格であることがわかります。
ご飯・小鉢メニュー

キンピラやネギトロ、冷奴など定食と合わせて楽しみたい小鉢も55円〜99円で提供。
生ビールが165円!
定食を注文すると生ビールが注文可能。

なんとジョッキで165円!焼魚定食に生ビール…たまらない組み合わせですね。
モーニングの朝定食メニュー
朝定食のメニューは注文タッチパネルトップ画面の〈朝定食〉をチェックします。

モーニングの時間帯が未確認なのですが、朝10時に訪れた際も〈朝定食〉を提供していました。

朝定食のメニューがいっぱいあるように見えますが…画面の上列はジャンルのタブです。朝定食のメニューは4種類でした。
- 朝限定 しゃけ定食…539円
- 朝限定 さば文化干し定食…539円
- 朝限定 いわし定食…539円
- 朝限定 ぶたばら目玉焼き定食…539円
すべて539円!このご時世で、朝ごはんに焼魚定食が500円台で食べられるなんて…うれしすぎる〜。
旬の魚、お漬物、ランキングもチェックできる
しんぱち食堂 下北沢店の店頭には〈旬の魚〉と〈本日の漬物〉と〈売れ筋メニューランキング〉を掲出しています。

何にしようか迷ったらこちらをチェックしてみてもいいですね。定食の漬物にもこだわりがあるので、こちらも味わってみてください。
しんぱち食堂 下北沢店の「ほっけ定食 一尾」
まずはお腹を空かせてディナータイムに訪店。焼魚をガッツリ食べたかったので〈ほっけ定食 1尾〉(1188円)をオーダーしてみました!

健康十訓が書かれた趣のある湯飲み。お水はセルフです。

卓上調味料は醤油、七味唐辛子、ラー油を用意。店員さんに希望するとレモン汁、あたたかいお茶も提供していただけます。
ほっけもご飯も味噌汁も…すべてが大きい!
待つこと5分程度で〈ほっけ定食 一尾〉が登場。ほっけもさることながらご飯とお味噌汁が大きくて定食全体がボリューミーです!

焼魚とご飯と味噌汁、そしてお漬物と大根おろし。ザ・和食なシンプル定食だからこそ引き立つビジュアルが食欲をそそります。

皮はパリッと芳ばしく、身はプリップリで旨味凝縮!
ほっけ一尾が…大きい〜!ほっけ半身の定食もあるので一尾の存在感は圧倒的です。

表面は炭火焼でパリッとした芳ばしい焼き加減。旨味が凝縮された身がプリプリで…美味しい〜。個人的には醤油いらずのほどよい塩味。さっぱりと大根おろしでとパクパクいただけます。

やや硬めに炊いた粒立ちの白飯が進みますね〜。身をほぐして贅沢に白飯に乗っけても美味しいです。

出汁が効いたあったかお味噌汁は白味噌でマイルドな味わい。これだけで白飯をおかわりしたい…。お漬物漬物もちょうどよい箸休めになって食べ飽きません。
日本人に生まれてよかった…心もお腹も満足の絶品焼魚定食でした!
しんぱち食堂 下北沢店のモーニング朝定食を堪能
やっぱり日本人なので朝から炭火焼魚が食べたくなるわけです…。というわけで朝時間(午前10時前後)に訪店。朝定食から〈朝限定 いわし定食〉(539円)をオーダーしました!

いい色に焼けたいわしが美味しそう!ボリューミーな白飯は通常メニューと変わらずボリューミー。味噌汁はモーニングサイズでひと回り小さめ…といってもこれが普通サイズ。お漬物と大根おろしも通常メニューと同じです。忙しい朝でも5分程度で提供していただけるのはありがたい!
頭からムシャムシャ!芳ばしいいわしが旨い

いわしは骨まで火が通っているので頭からムシャムシャといただけます。皮がパリッと芳ばしく、旨味たっぷりの身はホロホロと崩れるやわらかさ。好き嫌い分かれるかもしれませんが、ちょっと身に残っているワタの苦味がたまらない〜。

いわしの塩気もほどよい塩梅なのでしょうゆ要らず。朝ごはんにモリモリと白飯がすすんでしまいました!この満足度で539円…しんぱち食堂に感謝しかありません。
しんぱち食堂 下北沢店のテイクアウト
しんぱち食堂 下北沢店ではすべての定食メニューがお弁当でテイクアウトできます。

値段はイートインとほとんど変わりません。お弁当でも炭火焼魚定食が楽しめるのはうれしいですね!
しんぱち食堂 渋谷明治通り店の「あじ開き定食」
しんぱち食堂 渋谷明治通り店でいただいた〈あじ開き定食〉(880円)をご紹介。

アジもそこそこ大きいのですが、ご飯と味噌汁もでかい!

アジの皮がパリパリっとして芳ばしい〜。旨味を閉じ込めたホクホクの身が白飯と相性抜群でした!
しんぱち食堂 渋谷明治通り店の「朝じゃけ定食」
しんぱち食堂 渋谷店でいただいた朝ごはん〈朝限定 朝じゃけ定食〉(539円)もご紹介。

キリッとした塩味のしゃけは、外カリッと中はジューシーで美味しかったですよ〜。
>【関連記事】渋谷「しんぱち食堂」は高コスパな焼魚定食屋!お得な定食メニュー20種以上

しんぱち食堂 下北沢店|店舗概要
オープン日 | グランドオープン:2024年3月16日(土) |
住所 | 東京都世田谷区北沢2-19-11 下北沢高橋ビル |
MAP | |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
HP | 公式HP |
@shinpachishokudo | |
X | @shinpachishokud |
>【関連記事】【レポ】下北沢にタイ料理店「バーンキラオ」が復活オープン!高コスパなタイランチが美味




