下北沢駅周辺で2023年9月16日(土)〜10月1日(日)の期間中、「月」をテーマとした大型アートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢 2023」が今年も開催されています。昨年に多くの人々を魅了した巨大な〈月〉と〈ウサギ〉のアートなど、5人のアーティストの作品が下北沢の街に登場。3DアバターNFT「Metaani」のNFTスタンプラリーや、地域の施設・店舗による約50企画が集結するなどお楽しみが盛りだくさんですよ〜。
Contents|ジャンプする目次
ムーンアートナイト下北沢が2023年も開催へ
「ムーンアートナイト下北沢」は、下北沢駅周辺で「月」をテーマに展開する新感覚のアートフェスティバル。アートを軸に新技術に触れながら、下北沢エリアの魅力を再発見する大規模イベントです。

▲下北線路街 空き地に登場した「Museum of the Moon」(2023年撮影)
初開催となった昨年は、イギリスのアーティスト ルーク・ジェラムさんの代表作「Museum of the Moon」が下北線路街 空き地に登場。突如現れた直径7mの巨大な〈月〉は多くの来場者を魅了しました。

▲北澤八幡神社に展示されたウサギの巨大バルーンアート(2022年撮影)
さらに、オーストラリアのアーティスト アマンダ・パーラーさんが手がける「Intrude(イントゥルード)」も展示され、会場には大きなウサギのバルーンアートが登場。世界的に注目されるアーティストの参加も大きな話題となったんですね!
ムーンアートナイト下北沢、2023年も開催決定!
下北沢の新定番となった大型アートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢」。2023年は9月16日(土)〜10月1日(日)に開催決定です。

▲ムーンアートナイト下北沢 2023のキービジュアル
主催は小田急電鉄、下北沢商店連合会。主催・総合プロデュースはアート事業を幅広く展開するスタートバーン。アートディレクションを担当するのは、昨年に引き続き、多くの広告作品を手がける㎡(エムニ)のアートディレクター・村上雅士さんです。
巨大な〈月〉のアートは毎日展示!
それでは、ムーンアートナイト下北沢 2023に登場する5人のアーティスト作品をご紹介していきます。
イギリスのアーティスト ルーク・ジェラムさんが手がける月のインスタレーション「Museum of the Moon」は、昨年と同様に下北線路街 空き地に登場。NASAの月面写真で再現された直径7mの〈月〉が宙に浮かぶ姿は圧巻です。

▲下北線路街 空き地に登場したMuseum of the Moon(2023年撮影)
夜や屋内では作品自体が光を放ち本物の月のような神秘的な姿に。展示される場所によって作品の表情・印象が変わるのも特徴です。

▲クレーターの細部に至るまで詳細に再現(2023年撮影)

▲夜になると作品本体が光ってリアル感がアップ(2023年撮影)
昨年は土日のみの限定展示だった月のアート。2023年は毎日展示されますよ!展示時間は15時〜21時。昼と夜でも表情が変わるので、たくさん訪れて大きな月を見上げてみてください。
Museum of the Moon|展示場所・日時
- 展示場所:下北線路街 空き地
- 展示日程:期間中毎日
- 展示時間:15:00〜21:00
巨大ウサギは最大約14mの大きさに!
オーストラリアのアーティスト アマンダ・パーラーさんが手がける巨大なウサギのインスタレーション作品「Intrude(イントゥルード)」は、BONUS TRACKの隣接駐車場と世田谷カトリック教会の2箇所に登場しています。

▲世田谷カトリック教会に登場したウサギ(2023年撮影)
世田谷カトリック教会には2羽のウサギが登場。教会をバックに大きなウサギがたたずむ姿はファンタジーの世界のよう!

▲世田谷カトリック教会
聖なる空間に降り立ったかわいいウサギ…まるで神様の使いのようです。
ウサギの大きさが2倍に!
2022年のウサギは最長約7mだったのですが、2023年にBONUS TRACKの隣接駐車場に現れたのは…なんと全長約14mの超大型ウサギ!

▲BONUS TRACKに登場したウサギ(2023年撮影)

BONUS TRACKに登場したウサギ(2023年撮影)

BONUS TRACKに登場したウサギ(2023年撮影)
昨年の倍の大きさになっているのですが…迫力満点!ウサギのアートは期間中毎日展示されますよ〜。
Intrude(イントゥルード)|展示場所・日時
- 展示場所①:BONUS TRACK(隣接駐車場)
- 展示場所②:カトリック世田谷教会
- 展示日程:期間中毎日
- 展示時間:15:00〜21:00
フラフープアート 鬼頭健吾さんの作品が登場!
普段は入れない東北沢駅屋上では、フラフープを題材にしたアート作品などを手掛ける気鋭のアーティスト・鬼頭健吾さんによるインスタレーション作品「Lines」を展示しています。

▲東北沢駅の屋上に登場したインスタレーション作品「Lines」

▲東北沢駅屋上と作品

▲見る角度や位置で表情を変えます

色とりどりの棒が集結するインスタレーションとなっていて、見る角度や位置によって印象が変わります。中に入ってもOKで、カラフルなラインと交差しながら撮影しても楽しそうです。

場所は、下北線路街を東北沢駅方面へ歩いていった突き当たり。入場受付ブースが設営されています。なお、こちらの作品は入場に有料チケット(500円)が必要。チケットの購入・詳細については専用ページをご確認ください。
鬼頭健吾 Lines|展示場所・日時
- 展示場所:東北沢駅屋上
- 展示日程:期間中毎日
- 展示時間:15:00〜21:00
MetaaniのNFTスタンプラリーを開催!
ムーンアートナイト下北沢2023では、昨年に引き続き3DアバターNFT「Metaani(メタアニ)」によるNFTスタンプラリーを開催。下北沢の新旧の風景とMetaaniがコラボした10種類の限定NFTを獲得できます!

▲NFTスタンプラリーのデザイン
小田急線が地上を走っていた頃の風景とMetaaniがコラボしたレアなデジタルアートNFTも用意。下北沢の街に配置されたQRコードを〈FUN FAN NFT専用サイト〉で読み取ることでNFTスタンプを獲得できます。宝探し感覚で楽しめますよ〜。
Metaani NFTスタンプラリー|展示場所・日時
- 展示場所:下北沢エリア各所 ※一部有料
- 展示日程:期間中毎日
- 展示時間:15:00〜21:00
「ムーンアートナイト下北沢×Metaani」NFTスタンプラリーの詳細は専用ページをチェックです。
気鋭のペインター 天野雛子さんの個展も!
アートギャラリー・下北沢アーツでは、力強い筆致が魅力の新進気鋭のペインター 天野雛子さんの個展「how do you feel?」が開催されます。
エモーショナルなペインティングの世界をぜひ間近でご覧ください!
天野雛子 個展 how do you feel?|開催日程・時間
- 展示場所:下北沢アーツ
- 展示日程:期間中毎日(休廊日:月・火・水)
- 展示時間:13:00〜17:00
55周年!ウルトラセブンの野外上映会
初日の9月16日には、下北線路街 空き地の野外ステージで「ウルトラセブン55th・下北沢映画祭 in ムーンアートナイト下北沢」を開催!
《イベント》
ウルトラセブン55th・下北沢映画祭 in ムーンアートナイト下北沢光る巨大な月のインスタレーションをバックに野外上映会を開催!上映後は飯塚貴士監督、大門嵩監督、麻生智義氏ら、若い世代の3人によるトークショーも💫
📍下北線路街
⏰9/16(土) 18時半〜https://t.co/WnCgzfqoYF pic.twitter.com/O9ZHbBXXxA— ムーンアートナイト下北沢|Moon Art Night Shimokitazawa (@moonartnight) September 9, 2023
55周年を迎えるウルトラセブンと下北沢映画祭のコラボレーション企画。会場に展示された大きな〈月〉をバックに野外上映会をが楽しめますよ〜。

▲屋外映画祭のイメージ(下北線路街 空き地)
詳しくは下北沢映画祭の公式サイトをチェックです!
中秋の名月を観る天体観測
東北沢駅屋上では9月29日(金)〜10月1日(日)の2日間、空に浮かぶ月と星空を眺める天体観測会を開催します。
《イベント》
天体観測🌠普段は入れない駅屋上で、星空解説員のお話を聞きながら、 秋の夜空を観察してみませんか?予約不要で自由にお楽しみいただけます。
※東北沢駅屋上入場には有料チケットが必要です
※曇天時一時休止、雨天時中止📍東北沢駅屋上
⏰9/29(金)〜10/1(日):18時~20時半 pic.twitter.com/vxC3EN6XK8— ムーンアートナイト下北沢|Moon Art Night Shimokitazawa (@moonartnight) September 12, 2023
普段は入れない駅屋上で、星空解説員のガイドを聞きながら中秋の名月と秋の夜空を観察できます。予約不要。会場の東北沢駅屋上の入場には有料チケット(500円)が必要です。チケットの購入・詳細については専用ページをご確認ください。
天体観測|開催日程・時間
- 開催場所:東北沢駅屋上
- 開催日程:9/29(金)〜10/1(日)
- 展示時間:18時~20時半

▲会場となる東北沢駅屋上
約50のわくわくイベントが盛りだくさん!
ほかにも、下北沢エリアの施設・店舗が、グルメ、映画、ワークショップ、体験などさまざまなジャンルで「月」や「ウサギ」などをテーマにした商品や企画を手掛けます。
《イベント》
中秋の名月にウサギと一緒に餅つきをしよう!満月のもと、餅が好きすぎる写真家・沼田学さんによる「もちはもちや」さんと一緒に、ウサギ作品の前で、つきたてのお餅を食べましょう🌕🐇🎑
📍BONUS TRACK 隣接駐車場
⏰9/29(金) 18時〜/20時〜 pic.twitter.com/uYdUMI2uZ6— ムーンアートナイト下北沢|Moon Art Night Shimokitazawa (@moonartnight) September 9, 2023
中秋の名月である9月29日には、ウサギの展示会場・カトリック世田谷教会でお団子作り体験やライブパフォーマンスを開催。もうひとつのウサギの展示会場・BONUS TRACK 隣接駐車場でも餅つきイベントが開催されます。

▲下北線路街 空き地で販売する限定ドリンク
ここでは紹介しきれないほど、イベント情報が続々と発表されています!ムーンアートナイト下北沢2023のイベントをもっと知りたい!という人は、公式X(旧ツイッター)や公式サイト、下北線路街のイベントページをチェックしてみてくださいね〜!
2022年に開催された「ムーンアートナイト下北沢 2022」の様子はこちら↓
>【関連記事】下北沢で月がテーマのアートフェス「ムーンアートナイト下北沢」開催!月とウサギの巨大アート、NFT付スタンプラリーも
>【関連記事】〈アジョシ 下北沢〉特製手打ちの京都冷麺が絶品!出汁極まる黄金スープ
ムーンアートナイト下北沢 2023|開催概要
会期 | 2023年9⽉16⽇(土)〜 10月1日(日) |
会場 | 下北沢エリアの施設や店舗など |
主催 | 下北沢商店連合会、小田急電鉄株式会社、スタートバーン株式会社 |
後援 | 世田谷区 |
協力 | カトリック世田谷教会 |
助成 | 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京(ライフウィズアート助成) |
アートディレクション | 村上雅士[㎡|エムニ] |
入場料 | 無料(一部有料) ※東北沢駅屋上への入場は有料チケット(500円)が必要 |
HP | 公式HP |
@moon_art_night_shimokitazawa | |
X(旧Twitter) | @moonartnight |