吉祥寺駅徒歩3分の元町通りに2022年6月1日(水)、靴下専門店タビオグループのOMO型新旗艦店「靴下屋 吉祥寺店」がオープンします。2021年1月に閉店した「靴下屋 吉祥寺店」がレベルアップして復活です!
OMO型店舗のタビオ新旗艦店「靴下屋 吉祥寺店」が元町通りで復活オープン
靴下屋、Tabio、TabioMENなどの靴下専門店を展開するタビオが、吉祥寺駅徒歩3分の元町通りにOMO型の新しい旗艦店「靴下屋 吉祥寺店」のオープンを発表。同店は都内唯一の路面直営店となります。
▲吉祥寺・元町通りにオープンする「靴下屋 吉祥寺店」イメージ
吉祥寺の元町通りにはもともと「靴下屋 吉祥寺店」がありましたが2021年1月31日に惜しまれつつ閉店。現在同地には人気の香港ヌードル店「タムジャイサムゴー」がオープンしています。
▲「靴下屋 吉祥寺店」がオープンする元町通りは吉祥寺のにぎわいスポット。右の赤いお店(タムジャイサムゴー)は旧吉祥寺店があった場所。
6月1日(水)にオープンする新店舗「靴下屋 吉祥寺店」の場所は、同じ元町通りを挟んだ吉祥寺パレスビル1階。コピス吉祥寺の向かいという好立地です。
OMO型店舗「新しい靴下屋」に注目
新生「靴下屋 吉祥寺店」ではデジタルサイネージを随所に展開、各種ソーシャルメディアと連携したOMO型店舗となるそうです!
▲「靴下屋 吉祥寺店」はOMO型店舗の新しい旗艦店に。
OMO型店舗とはオンライン体験とオフライン体験が融合するショップのこと。例としては、キラリナ京王吉祥寺のショールーミングストア「INSEL STORE」や、渋谷の体験型ストア「b8ta (ベータ)渋谷店」、西武渋谷店のOMOストア「CHOOSEBASE SHIBUYA(チューズベースシブヤ)」が挙げられます。
▲キラリナ京王吉祥寺3階のショールーミングストア「INSEL STORE(インゼル ストア)」
▲渋谷・宮益坂下の「b8ta Tokyo – Shibuya(ベータトーキョー渋谷)」
いずれも実店舗での商品購入を最終目的としないのが特徴で「売らない店舗」と称されることも。
OMO型店舗では、ネットで検索した商品をリアルストアで体験するもよし、手に取った商品を後でネットで体験するもよし。その場で即買いもネットでじっくり買いも自由の「新しいショッピング体験」が楽しめます。
>ミニ博覧会な体験型ストア「b8ta(ベータ)」が渋谷にオープン!カフェ併設の最新商品体験ゾーン
▲西武渋谷店のOMOストア「CHOOSEBASE SHIBUYA(チューズベースシブヤ)」
さらに購入した商品やチェックした商品はデータ共有され、よりパーソナライズされたショピング体験に活かされることも。
OMO型店舗の新しい「靴下屋」はデジタルサイネージに注目
OMO型店舗の「新しい靴下屋」の旗艦店としてオープンする靴下屋 吉祥寺店ですが、4月28日には九州エリアの旗艦店「靴下屋 天神地下街店」もOMO型店舗としてリニューアルを遂げています。
▲OM型店舗としてリニューアルした「靴下屋 天神地下街店」
こちらでも店舗のウリを「ソーシャルメディアと連携したデジタルサイネージの活用」としていることから、「靴下屋 吉祥寺店」の注目ポイントはデジタルサイネージの使い方にありそうです!
果たしてどんな店舗体験ができるのか…とっても楽しみですね。
店頭でカスタム刺繍サービスも
「靴下屋 吉祥寺店」では店頭刺繍サービスも実施。カスタム刺繍入りソックスについてはタビオのHPでもチェックできますよ。ワンポイントがかわいい刺繍入りオリジナルソックスで気分をあげてみては?
▲タビオ公式オンラインストアでは、モデル 西山茉希さんの描き下ろしイラストのカスタム刺繍サービス「#チューズdeチョイス」を5/18からスタート!
「靴下屋 吉祥寺店」の取扱商品はレディース、メンズ、タビオスポーツ、3足1100円など。営業時間は11:00〜20:00。オープン最新情報は公式SNS(@Tabio_JP)をチェックです!
>【関連記事】〈日本初〉台湾カステラの行列店「名東」が吉祥寺にオープン!台湾本店の“未体験食感”を完全再現
靴下屋 吉祥寺店|店舗情報
オープン日 | 2022年6月1日(水) |
所在地 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-22 吉祥寺パレスビル 1階 |
MAP | |
TEL | 0422-21-2511 |
店舗面積 | 23.28坪 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
HP | 公式HP |
公式Twitter(@Tabio_JP) | |
公式Instagram(@kutsushitaya_official) |