京王電鉄と手紙社のコラボ企画第2弾として、2021年9月1日(水)より「京王電鉄×手紙社コラボ記念乗車券」が1000部限定で発売されます!
【9/30追記】好評につき10/1(金)〜10/7(日)に月間手紙社10月号(オンラインショップ)で再販が決定!気になる再販情報を追記しました。
Contents
かわいいイラストの型抜き切符
井の頭線・京王線沿線にある人気の雑貨店「手紙社」。井の頭線の吉祥寺駅、京王線のつつじヶ丘駅、柴崎駅、西調布駅に展開中の手紙社のお店をめぐることができる「京王電鉄×手紙社コラボ記念乗車券」が発売されます!
型抜きされた電車型の切符(手紙社公式サイトより)ほんのり味わいのあるイラストはイラストレーター・高旗将雄さんが担当。切符制作は、大正10年創業の切符印刷所が運営するステーショナリーブランド「Kumpel」が担当しています。
井の頭線や京王線に型抜きされたコラボ切符(イメージ)
井の頭線や京王線沿線にある手紙社と周辺のランドマークをイラストマップにデザインした台紙京王線と井の頭線の車両の形に型抜きされた切符は、片道乗車券3種と一日乗車券2種の計5枚セット。乗車券が差し込まれる台紙は手紙社周辺の路線マップに。いずれも可愛らしいイラストのデザインに仕上がっています。
かわいい切符をポケットに手紙社&周辺スポットめぐり…落ち着いたらのんびりプチ旅、いかがですか?
京王電鉄×手紙社コラボ企画第1弾も開催中!
京王電鉄と手紙社のコラボ企画第1弾「Meetsいのかしら~お散歩デジタルスタンプラリー~」も開催中(現在は終了)です。
井の頭線沿線の31店舗に設置されたQRコードをスマートフォンで読み取り、集めたスタンプ数に応じて手紙社コラボグッズなどステキな賞品が抽選で当たるイベント(9/26まで)。詳しくはこちら↓
>【全31店舗】井の頭線デジタルスタンプラリー「Meetsいのかしら」開催!手紙社コラボグッズも
あわせて読みたい 【全31店舗】井の頭線デジタルスタンプラリー「Meetsいのかしら」開催!手紙社コラボグッズも 京王電鉄では2021年7月17日〜9月26日に「Meetsいのかしら~お散歩デジタルスタンプラリー~」を開催!井の頭線沿線の31店舗でデジタルスタンプを集めると、手紙社限定コラボグッズなどが抽選で当たるチャンス!井の頭線と京王線新宿~明大前間が500円で乗り放題になる1日乗車券「いのかしら おでかけきっぷ」も発売です。 「京王電鉄×手紙社コラボ記念乗車券」概要
発売内容
価格:2000円(税込)
5種類の乗車券セット
- 西調布~250円区間
- 柴崎~200円区間
- つつじヶ丘~200円区間
- 京王線・井の頭線一日乗車券(大人)900円
- 京王線・井の頭線一日乗車券(小人)900円
発行部数
1000部
乗車券の有効期限
2021年9月1日(水)~2022年8月31日(水)の利用当日限り有効
発売場所
- 手紙舎 つつじヶ丘本店(つつじヶ丘)
- 手紙舎 2nd STORY(柴崎)
- TEGAMISHA BREWERY(西調布)
- 手紙舎 吉祥寺店(吉祥寺)
- 月刊手紙舎9月号(オンラインショップ)
- 月刊手紙舎10月号(オンラインショップ)←再販決定!
発売日
2021年9月1日(水)
※TEGAMISHA BREWERYのみ9月2日(木)発売
●再販分
月間手紙社10月号
10/1(金)12:00〜10/7(日)24:00
・月間手紙社はこちら
・再販の詳細はこちら
手紙舎 吉祥寺店
期間限定SHOP | 2020年9月17日(木)〜2022年2月28日(月) |
場所 | 吉祥寺パルコ2F 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 |
MAP | |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
TEL | 050-5874-2228 |
HP | 手紙社 公式HP |
京王電鉄ニュースリリース(PDF)
あわせて読みたい 「京王ライナー」と「Mt.TAKAO号」が明大前に停車へ!10月末から土休日に運行 京王電鉄では2021年10月30日(土)から、土・休日に運行する「京王ライナー」と「Mt.TAKAO号」の停車駅に明大前(上り降車専用・下り乗車専用)を追加することを発表しました!井の頭線との接続駅「明大前」に停車することで、渋谷・吉祥寺方面からのレジャーや通勤がより便利になります。 あわせて読みたい ティー特化スタバ「スターバックス コーヒー キラリナ京王吉祥寺店」 TEAVANAの限定新作ティーをレポ!... 吉祥寺の「スターバックス コーヒー キラリナ京王吉祥寺店」は日本に4店舗しかないティー特化型ストア!2021年9月にスタバのティーブランド「ティバーナ™(TEAVANA)」メインの店舗へと刷新。国内では4店舗でしか飲めない新作限定ビバレッジを「スターバックス コーヒー キラリナ京王吉祥寺店」でいただいてきました! あわせて読みたい マスタードホテル下北沢へレコードを聴きに… 夜7時からの非日常ショートステイ 下北沢に2021年9月16日(木)、街の隠し味のように楽しい都市型ホテル「MUSTARD HOTEL SHIMOKITAZAWA(マスタード™️ホテル 下北沢)」がオープンしました... あわせて読みたい 渋谷スカイで爆音の音楽映画祭「ルーフトップ・ライブ・シアター」10月開催へ!絶景の夜カフェも限定オ... 渋谷スクランブルスクエアの展望施設「渋⾕スカイ」では、映像祭「イメージフォーラム・フェスティバル」と連携した特別上映イベントを開催。2021年10月の週末、渋谷の上空230mに空中爆音シアター「ルーフトップ・ライブ・シアター」が出現します!絶景の夜カフェ「ザ・ルーフ 渋谷スカイ」も併せてご紹介します! あわせて読みたい 下北沢にカプリチョーザの新ブランド「1978年渋谷で生まれたスパゲティ」10月オープン! カプリチョーザの人気No.1メニュー「トマトとニンニクのスパゲティ」をテーマにした新ブランド「1978年 渋谷で生まれたスパゲティ」第1号店が、2021年10月、下北沢にオープンします!1978年の誕生以来、不動の人気を誇る「トマトとニンニクのスパゲティ」に特化した新店舗。メニュー展開や店舗レイアウトなどをご紹介! あわせて読みたい 閃光の「ショートケーキ缶」バズスイーツ実食レポ!【リゾッテリアガク渋谷】販売場所と通販まとめ最新版 ショートケーキを透明な缶の容器に詰めた斬新すぎる「ショートケーキ缶」が、渋谷のリゾット専門店「Risotteria GAKU渋谷(リゾッテリアガク渋谷)」から登場!入手困難と噂の「ショートケーキ缶」と「ふわ缶」を実食レポート!ショートケーキ缶の販売場所、オンラインでのお取り寄せ通販情報についてもご紹介します。