下北沢駅東口すぐの場所で2023年8月5日(土)・6日(日)の2日間、夏の風物詩「下北沢盆踊り2023」が開催されます!実に2019年以来4年ぶりの実施。屋台や模擬店も多数出店します。当日は下北沢盆踊りの名物「シモキタ音頭」の振付を担当した真島茂樹さんもゲストに登場しますよ〜。
Contents|ジャンプする目次
下北沢盆踊り2023が4年ぶり開催へ
下北沢の夏の風物詩「下北沢盆踊り」は、下北沢駅前の東口会場で開催される盆踊り大会。当日は駅前広場に櫓が立ち、地域の人はもちろん下北沢を訪れる誰でも参加可能な一大イベントです。

▲下北沢盆踊り2023のチラシ(下北沢東通り商店街公式HPより)
2019年の開催を最後にコロナ禍に見舞われ中止が続いていましたが…2023年は4年ぶりに「下北沢盆踊り2023」が開催されることとなりました!
オリジナル曲「シモキタ音頭」で踊りゃんせ
下北沢盆踊りの最大の特長は、オリジナル曲「シモキタ音頭」を参加者みんなで踊ることです。

▲過去開催の様子(下北沢東通り商店街公式HPより)

▲過去開催の様子(下北沢東通り商店街公式HPより)
シモキタ音頭は2014年春に一般公募。特別選考委員を「マツケンサンバII」の作曲・編曲を手がけた宮川彬良さんが務め、振付を同じく「マツケンサンバII」を担当した真島茂樹さんが務めているのだとか!そんな豪華タッグによるシモキタ音頭、ぜひ踊ってみたいですよね。
ゲストに振付担当・真島茂樹さんも登場!
8/6(日)にはゲストに振付担当・真島茂樹さんが登場。事前に盆踊りレクチャーも実施されるので、シモキタ音頭を知らない人も、下北沢盆踊りに初めて参加する人も安心して楽しめますよ!
▲真島茂樹による振付動画!(I LOVE下北沢)
他にもシモキタ音頭の作詞・作曲を手がけた馬浪マラカス団、“mika”、さかな芸人ハットリもゲストに登場!当日のスケジュールは15時会場、16時から盆踊りレクチャー、そして盆踊り本番、20時に終了の予定です。

▲下北沢盆踊り2023のチラシ(下北沢東通り商店街公式HPより)
屋台・模擬店も多数出店
下北沢盆踊り2023は、屋台・模擬店も多数出店。下北沢あずま通り商店街の公式発表によると、サングラス、アクセサリー、腕時計、メッシュバッグ、衣類、サイリウムライ、ペンライトなどの販売出店のほか、お子さまも楽しめる、ぬいぐるみ作りや、手作り楽器、キーホルダー、パスケース作りのワークショップもあるとのこと!

▲会場となる下北沢駅東口の駅前広場
飲食は、生ビール、クラフトビール、ワイン、レモンサワー、ハイボール、ソフトドリンク、牛すじ煮込、海老の塩焼き串、タコライス、おにぎり、アイスクリーム、ポテト、蒸し牡蠣、蒸しホタテ、焼きそば、ナポリタン、唐揚げ、ハンバーガー、焼き芋、かき氷、串焼き、クレープなどなど…!めっぱいお祭り気分を味わえますね〜。
下北沢盆踊り2023年の詳細は、下北沢東通り商店街、下北沢南口商店街の公式サイトをチェックです。
>【関連記事】下北沢「及川洋菓子店」のお菓子が絶品!アパート2階に週末開店する謎多き名店
下北沢盆踊り2023|開催概要
開催日時 | 2023年8月5日(土)、8月6日(日) 15:00~20:00 ※小雨決行・荒天中止 |
開催場所 | 下北沢駅 東口会場(下北沢駅東口駅前広場) |
MAP | |
主催 | 下北沢東通り商店街・下北沢南口商店街 |
HP | 下北沢南口商店街 下北沢東通り商店街 |