2021年8月1日〜31日の期間中、下北沢の商業施設「BONUS TRACK(ボーナストラック)」の壁面に、「あたらしい夜の花火」と題して4人の映像クリエイターの作品を上映中です。
夜のBONUS TRACKは誰もいない不思議な縁日のよう。静かに映し出される「あたらしい夜の花火」は幻想的でもありユーモラスでもあり…夜風にあたってお散歩がてら〝花火見物〟いかがですか?
夜のBONUS TRACKを散歩する
平日の夜のBONUS TRACK(ボーナストラック)をぶらりと訪れると、広場には無数の提灯がぶら下がって静かな縁日のよう。

2、3組のお客さんが外の席で談笑しているほかは、たまに人が通り過ぎる程度でした。

人影のないお店の灯りと、4ヶ所の壁に静かに映し出される個性的な映像がひときわ目を惹きます。

投影されているのは、「花火」をテーマに気鋭のクリエイターたちが制作した映像作品『あたらしい夜の花火』。4月に開催された『あたらしい夜の花見』に続く映像企画の第二弾です。
4人のクリエイターが映し出す〝花火〟
花火をテーマにした映像作品は、夜に浮かび上がるように壁に映し出されます。
人気クリエイターたちがそれぞれの表現手法で創作した映像作品は、どれも個性的で思わず見入ってしまいました。
(プロフィールを見るとわかるのですが、皆さんスゴい人たちでした!)
大平彩華さんの映像作品

アメコミ風タッチのゆるい宇宙人が、自作の花火を宇宙のいろんな場所で打ち上げます。なんだかほのぼの。
●大平彩華さんのコメント
昨今の情勢により花火大会の中止も多い中、アニメの世界は自由なのでどうせなら見たことないスケールの花火大会を開催したく、宇宙に花火を打ち上げました。少しでも見てくれた方の夏の思い出になればと思います。
大平彩華さん|プロフィール
アニメーションを主体とした映像作品を制作するクリエイター。これまでm-flo、BAD HOP、JP THE WAVYなどさまざまなアーティストの映像を手掛ける。
onnacodomoさんの映像作品

お花や瞳、いろんなものがコラージュされて集まっては散っていく…動くコラージュが不思議な花火のようです。
●onnacodomo(オンナコドモ)さんのコメント
アキツユコさんの”forest in July”という曲からインスピレーションを得て、夏の夜の夢をテーマに作りました。ひと時、夢の空間に浸って楽しんでいただければと思います。
onnacodomoさん|プロフィール
グラフィックアーティスト 野口路加さんと映像作家 せきやすこさんによるユニット。水、おもちゃ、印刷物等、あらゆる物をその場でコラージュし、セッションのようにリアルタイムで投影する独自のVJパフォーマンスで、FUJI ROCK FESTIVALやアメリカのCoachella Festivalなどに出演。
冠木佐和子さんの映像作品

お相撲さんらしき不思議なキャラクターが登場…と思いきや、センターのキャラクターが華麗に舞いながら花火になっていきます。クスクスが止まらない…ぜひ映像で観ていただきたいです!
●冠木佐和子さんのコメント
落ち着きのあるブチ上がりを意識しました。施設内での展示時は音出し不可みたいなのですが、ぜひインターネット上で音ありのものも観ていただけると非常にありがたいです。
冠木佐和子さん|プロフィール
多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。数々のアニメーション作品を在学中より制作。また、それらが世界4大アニメーション映画祭をはじめ世界各国の映画祭で受賞多数。現在はフリーのアニメーション作家、イラストレーターとして活動中。
平野正子さんの映像作品

夜に浮かび上がる花をモチーフにしたアニメーションがなんとも幻想的。変わっていく花のカタチをずっと眺めていたい…
●平野正子さんのコメント
明確な文章でのコンセプトはないですが、3DCGで制作した花火をイメージした花(植物)のアニメーションになります。
冠木佐和子さん|プロフィール
東京とベルリンを拠点に活動し、アートディレクション、グラフィックデザイン、3DCG制作まで多岐にわたり手がけるヴィジュアルアーティスト。1993年に日本で生まれ、タイで育つ。二人組のアートユニット「skydiving magazine」としても活動中。
Youtubeでも公開してます!
映像作品はYoutubeでも公開中です。
週末は完全予約制の桟敷席も
期間中の土・日曜日は「あたらしい夜の花火」がより楽しめる特別席「桟敷席」が用意されています。
事前予約制でゆっくりと映像作品を鑑賞できるほか、発酵デパートメント(@DepartmentHakko)の特製ディナー「山賊プレート」も楽しめるそう!

特別席「桟敷席」
- 事前予約制
- 日程:8/7(土) 8(日) 9(月祝) 14(土) 15(日) 21(土) 22(日)
- 時間:18:30〜21:00(18:45フード提供)
- テーブル数:1日5テーブル限定(1テーブル最大4人)
- 金額:1テーブル2万円
- 内容:発酵デパートメント特製ディナーフード「山賊プレート」付き
- 予約締切:利用日の1週間前の正午
- 雨天時:中止(全額返金)
発酵デパートメント特製ディナーフード 「山賊プレート」
桟敷席の予約で、発酵デパートメント特製ディナーフード 「山賊プレート」が楽しめます(料金の中にフード代が含まれています)。

- 3〜4人前程度
- 発酵オードブル4〜5種
- 鮎クリームのベイクドポテト
- 魚の熟鮓揚げ
- 鶏肉の醤油粕漬けスパイス焼き
- 発酵ローストポーク
- 山梨県ルーブルの国産小麦のパン
- 発酵バター&ドライフルーツとナッツの金山時味噌
- 季節のグリル野菜
桟敷席の予約はこちらから。
ほかにも!下北沢の旬ネタ
あたらしい夜の花火|開催概要
期間 | 2021年8月1日〜31日 |
時間 | 19:00〜21:00 ※雨天時はその日の上映は中止。事前にSNSでおしらせ。 |
会場 | 下北沢 BONUS TRACK 広場 世田谷区代田 2-36-15 |
MAP | |
アクセス | 下北沢駅南西口徒歩5分 世田谷代田駅徒歩5分 |
HP | 公式HP |
公式Twitter | |
公式Instagram |
夜のBONUS TRACKに静かに映し出される〝花火〟の映像作品。
「あ!ここが花火…だな」とかを考えながら見上げていると意外とハマります。
個性がキラめく映像作品から、お気に入りの作品を見つけて見ては?
それでは今回はこのへんで。ご覧いただきありがとうございました!





