渋谷パルコ3階に2023年3月21日(火・祝)、コーヒー&サイエンスをテーマにしたフォースウェーブ系珈琲ブランド「虎へび珈琲 渋谷PARCO店」が常設オープン予定です!
コーヒー&サイエンスがテーマの「虎へび珈琲」
「虎へび珈琲」は、科学者にして焙煎士の今井惇人さんが新潟の焙煎工場で2020年に創業したコーヒー豆ブランドです。

▲虎へび珈琲のロゴ
長年研究を重ねた科学的データをもとに独自の科学製法と焙煎技術を用いて焙煎したコーヒーは、豆本来が持つ旨味が最大限に引き出されるそう。
渋み成分 タンニンを科学的にコントロール
コーヒーの焙煎段階で生成される物質中、渋みやエグ味の成分として代表されるタンニン。一般的にはコーヒーの淹れ方でタンニンをコントロールして、豆本来の香りやコクを際立たせたコーヒーが美味しいとされていますが、淹れる人の技術、お湯の温度、豆の挽き方、蒸らし時間などが左右するため高いクオリティを保つのは難しいんですね。

▲虎へび珈琲のパッケージデザイン(shape of libertyリリースより引用)
「虎へび珈琲」では、誰がどんなシチュエーションで淹れても美味しくなるよう、焙煎の際にタンニンを抜く“ディタンニング”を行っています。そのため、淹れる人に特別な技術がなくても上質な味わいが再現可能としています。
ドイツ研究機関でお墨付きのカビなしコーヒー
さらに、近年問題視されているカビ毒を排除にも成功し、ドイツの研究機関で99.9%カビなしコーヒーとして認証されているんです!カビ毒に冒されていない安全なコーヒーとして、安心して飲めるんですね。
虎へび珈琲では化学薬品や添加物は一切使わず、温度管理などを用いた有機的科学によって、より美味しく身体にいいコーヒー豆を日々研究中。浅煎り、深煎り、熟成をはじめ、有機栽培したスーパーフードの栄養素を取り入れた独自のオリジナル豆なども展開しています。
虎へび珈琲が渋谷パルコに常設オープンへ
そんな虎へび珈琲が2023年3月21日の“寅の日”、渋谷パルコ3階に常設店をオープン予定です!
今年1月にも渋谷パルコで期間限定POPUPを開催した虎へび珈琲。これまでも気鋭のクリエイターや陶芸作家などとコラボレーションしていて、アパレルや陶器などお洒落なアイテムも数多く展開。多くのファンを魅了するファッション性にも注目です。

▲虎へび珈琲がオープンする渋谷パルコ
科学者が作るコーヒーとは?新潟発、新たな焙煎技術がコーヒー界に新たな波を起こす予感!
虎へび珈琲 渋谷PARCO店の求人情報
虎へび珈琲 渋谷PARCO店ではオープニングスタッフを募集中です。(求人は終了している場合がありす。予めご了承ください)
>【関連記事】渋谷の大型複合施設「渋谷サクラステージ」が来夏に誕生!桜の名所・桜丘エリア再開発で

虎へび珈琲 渋谷PARCO店|店舗概要
オープン日 | 2023年3月21日(予定) |
住所 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ3階 |
MAP | |
営業時間 | – |
定休日 | – |
HP | 公式HP |
@torahebi.jp |



