井の頭線・下北沢駅の高架下複合施設「ミカン下北」が2022年3月30日(水)に開業することを記念して、3月14日(月)〜4月17日(日)の期間中、井の頭線・下北沢駅と井の頭線車両が“モノクロ”となる特別装飾が実施されます。
「ミカン下北」プロモーションで下北沢駅と井の頭線車両をモノクロ化
京王電鉄と東京・金沢・ベルリン・ベトナムに拠点を持つ越境クリエイター集団・コネルが、3月14日(月)より井の頭線車両と下北沢駅の「モノクロ」ブランディングを実施中です!
本キャンペーンは、3月30日(水)に開業を控える下北沢駅の高架下複合施設「ミカン下北」のプロモーション。
未完地帯・下北沢で繰り広げられる挑戦を表す《実験》をキーワードに、電車ラッピング、中吊りポスター、ホームドア、下北沢駅の駅名表示看板、改札、駅事務室まで、下北沢駅のあらゆる場所がミカン下北のブランドカラー「モノクロ」に染まります。
「実験」を体現した大胆すぎる試み
今回のプロモーション企画では、「ミカン下北」のロゴに用いられているマーカーテクスチャーと、ミカン下北に出店するテナント関係者=挑戦者たちの後ろ姿を「企む背中」としてキービジュアルに設定。
キーワードである《実験》を、無骨でストイックなモノクロの世界感で表現しています。
>【関連記事】〈19店舗紹介〉複合施設『ミカン下北』3/30開業!下北沢駅高架下にTSUTAYA BOOKSTOREなど
下北沢駅のモノクロスポットをチェック!
ポスターなどの掲出物ならまだしも、駅名表示看板やK-SHOPまでモノクロ化する徹底ぶり!モノクロ世界になった下北沢駅をぜひ体感してみてください。
▲ホーム階 駅名表示看板
▲アドギャラリー(車内中吊り広告)
▲ホーム階 エレベーター
▲ホーム階 エスカレーター・階段口 側面
▲エスカレーター
▲改札階 通路側面「企む背中」キービジュアル
▲改札階 通路
▲改札上階 天井・床面
▲改札階 エスカレーター・階段口 正面
▲改札前 柱巻き・駅名看板横・床面
▲改札階 K-SHOP
▲井の頭線ラッピング車両
井の頭線全線で運行するラッピング車両(1000系5両1編成)。遭遇率低めのレア車両、乗れたらラッキーですよ!
井の頭線・下北沢駅と井の頭線車両がモノクロになる「ミカン下北」プロモーション特別装飾は4月17日(日)まで。
京王電鉄がここまでするとは…「ミカン下北」開業へ気合いが入っていますね!
下北沢の新WEBメディア「東京都実験区下北沢」も公開
京王電鉄とクリエイター集団・コネルは、3月11日に「ミカン下北」とも連動したWEBメディア「東京都実験区下北沢」を公開しています!
初配信を「ミカン下北特集」として、先ほどご紹介した「企む背中」のテナントがインタビュー記事に登場します。
《実験》を切り口に展開する下北沢のプレイヤーインタビュー記事は見応え充分ですよ。
>【関連記事】下北沢の新WEBメディア『東京都実験区下北沢』公開 挑戦をテーマに初配信は「ミカン下北」特集
ミカン下北|施設概要
施設名称 | ミカン下北 |
開業日 | 2022年3月30日(水)(B街区は2022年7月) C街区は2019年3月開業 |
アクセス | 京王井の頭線・小田急線 下北沢駅すぐ |
敷地面積 | A街区:約1200㎡ B街区:約560㎡ C街区:約180㎡ D街区:約180㎡ E街区:約300㎡ |
延床面積 | A街区:約2800㎡ B街区:約1200㎡ C街区:約580㎡ D街区:約250㎡ E街区:約480㎡ |
階数 | A街区:地上5階 B街区:地上5階 C街区:地上2階 D街区:地上2階 E街区:地上2階 |
運営 | 京王電鉄株式会社 |
HP | 公式HP |