※記事内にアフィリエイト広告を含みます
三鷹台駅南口近くで整備が進められていた「三鷹台駅前広場」が、2024年1月16日(火)より使用開始となりました。ゆったりとした歩道スペースが整備され、駅からバス停のアクセスも向上。イベント開催時には広いオープンスペースとして活用されます。
三鷹台駅前広場が使用開始
三鷹台駅南口からすぐの場所で整備が進められてきた「三鷹台駅前広場」が竣工。2024年1月16日(火)より使用開始となりました。

三鷹台駅前通りから1区画をまたいで東側に整備された駅前広場は、面積約1200平方メートル。ゆったりとした歩道は段差の少ないセミフラット方式で、三鷹台駅前の景観に合わせて赤いブロックが敷き詰められています。

車道は三鷹台駅南側から進入、L字に曲がって駅前通りに抜ける一方通行。車道沿いにはバスのりば2箇所と荷さばきスペースが設置されました。

車道と歩道を仕切るポールは脱着可能。車道・歩道をフラットにして地域イベントなどの開催が可能な広いオープンスペースを確保しています。
バスの乗降場所と運行ダイヤが変更に
三鷹台駅前広場が使用開始となる1月16日(火)から、三鷹台駅を発着するバスの乗降場所と運行ダイヤが変更となっています。

三鷹台駅前通りのセブンイレブン横にあった乗降バス停は廃止。仙川駅行きの小田急バス、みたかシティバスの乗車バス停は駅前広場に移動。降車バス停は駅前通り沿いに移動しました。井のバスについては乗降場所ともに駅前広場に設置されています。

バス乗降場所は三鷹台駅により近くなり利便性が増しました。なお、運行ダイヤも変更になっているのでご注意ください。
バス乗降場所と運行ダイヤの詳細はこちら(三鷹市公式HP)
地下には防火水槽も
この三鷹台駅前広場の地下には防火水槽を設置。災害時には大事な水タンクの役割を担います。

使用開始前の1月13日(土)には、駅前広場オープニング記念イベントも開催されました。これからも多くのイベントが実施され、新たな街のにぎわいスポットとなるといいですね。
三鷹台駅前広場|施設概要
使用開始日 | 2024年1月16日(火) |
住所 | 三鷹市井の頭一丁目30番地内 |
MAP | |
面積 | 約1,200平方メートル |
延長 | 約72メートル |
HP | 三鷹市公式HP |
>【関連記事】〈photon(フォトン)〉三鷹台駅1分のお洒落カフェへ 美味しいコーヒーと優しいスイーツ




