吉祥寺駅徒歩約5分の西友吉祥寺店に、りんご約4個分のまるごと生搾りアップルジュースが楽しめる自販機「Feed ME Apple(フィード・ミー・アップル)」が登場しました!早速行ってきましたので現地レポ。フィード・ミー・アップル自販機の場所や利用方法、値段、気になるお味などをわかりやすくご紹介します。
フィード・ミー・アップルが吉祥寺に登場
フィード・ミー・アップルは、約4個のリンゴをまるごと生搾りジュースで楽しめる自動販売機です。
マシンが自動でりんごをカット、プレス、搾汁、ろ過。約60秒で香り豊かで濃厚な果汁100%アップルジュースが飲めるんです。
2023年7月より西友新座店にてテスト販売が始まっていましたが3月より本格展開を開始。初回導入場所として東京・埼玉の商業施設6ヶ所の中に西友吉祥寺店も選出されていたんですね〜。
場所は西友吉祥寺店のサンロード側入口付近
西友吉祥寺店に設置されたフィード・ミー・アップル自販機の場所は、サンロード側の入口付近。
なんと2台も設置されています。赤と緑の可愛いデザインですね〜。
2022年5月に設置された生搾りオレンジジュース自販機「フィード・ミー・オレンジ」も近くにあります。
フィード・ミー・オレンジに続く第二弾
フィード・ミー・アップルは、ME Group Japanが手がけるフレッシュジュース自販機の第二弾です。
第一弾は、2021年7月に日本初の生搾りオレンジジュース自販機として登場した「フィード・ミー・オレンジ(Feed ME Orange)」。今では商業施設を中心に全国に展開する人気自販機となっています。
フィード・ミー・アップルの利用方法
フィード・ミー・アップルの利用方法をご紹介します。
フィード・ミー・アップルの購入方法は簡単3ステップです。
- 支払方法を選ぶ
- 料金を支払う
- 商品をピックアップ
値段は1杯700円
1杯200mlで値段は700円。まあまあいいお値段です。。
支払方法はキャッシュレス対応
支払方法は現金のほかPayPay、クレジットカード(VISA)、Suicaなどの交通系iC、iDといったキャッシュレス決済にも対応しています。
現金の場合はおつりが出ないのであらかじめ硬貨を用意しておきましょう。
料金を投入すると搾りがスタート
料金を支払うと自動でりんごの搾りがスタートします。
自販機の中には大きなリンゴがいくつも入っています。
大きなりんごがカットされながらギュギュッと絞られる様子は子どもも楽しめますね!
約60秒で果汁100%の無添加フレッシュアップルジュースが完成です。
透明フィルタでパックされたカップで提供されるので持ち運びもOKです。
必要ならストローをピックアップ。フィルタにストローを刺して飲んでもよし、フィルタを剥がしてゴクゴク飲んでもよし。
生搾りアップルジュースは濃厚な甘さ
天然果汁100%の生搾りアップルジュースをいただいてみます!
容量は200gなのでカップはそんなに大きくはありません。今回はフィルタを剥がしてみましたが、開けた瞬間にりんごの香りが鼻を抜けていきました。
ひとくち飲んでみると…口あたりフレッシュで超濃厚な甘さ!ひんやり冷えてて…美味しい〜!
りんごまるごと4個を生搾りした贅沢アップルジュース。お値段700円は賛否両論あると思いますが美味しさは間違いないですよ〜。
フィード・ミー・アップルの設置場所
本格展開を開始したフィード・ミー・アップル自販機。初回設置場所は下記の5ヵ所とのこと。
- AKIBAカルチャーズZONE(東京都千代田区外神田1-7-6)
- イオンモール与野(埼玉県さいたま市中央区本町西5-2-9)
- 西友吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-10)
- 西友新座店(埼玉県新座市野火止8-16-13)
- ララガーデン川口(埼玉県川口市宮町18-9)
これからどんどん拡大していくかもしれませんね〜。
Feed ME Apple(フィード・ミー・アップル)吉祥寺|設置情報
設置場所 | 西友 吉祥寺店前(サンロード側) 東京都渋谷区神南1丁目12番20号 |
オープン日 | 2024年3月 |
MAP | |
営業時間 | 24時間 |
HP | 日本オート・フォート社公式サイト |
公式Instagram(@feed_me_orange) |
>【関連記事】明大前駅ナカに生搾りオレンジジュース自販機「IJOOZ」登場!オレンジ4個分の濃厚な甘さ