京王電鉄では2023年3月18日(土)からダイヤ改正を実施しています。井の頭線・京王線の平日・土日祝ダイヤは朝と夜の時間帯で運行本数を減便、運行間隔を見直しています。また、京王ライナーは平日・土日祝で増発しています。
井の頭線は朝夜、京王線は夜で減便へ
今回のダイヤ改正では、直近の利用状況を踏まえ井の頭線は早朝と夜間〜深夜帯、京王線は夜間〜深夜帯で運行本数や運行間隔等を見直します。
井の頭線ダイヤ改正の概要
井の頭線では、平日の始発〜8時台で上り下りともに3本減便。8時台は約2〜3分間隔で運行します。夜間では19時〜21時台で上り6本、下り5本を減便、約3〜4分間隔で運行。22時以降の深夜時間帯では上り下りともに2本減便、約5分間隔で運行となります。
土日祝では、始発〜7時台で上り下りともに1本減便。22時以降の深夜時間帯では上り下りともに2本減便、約5分間隔で運行となります。
京王線ダイヤ改正の概要
京王線では、平日の21時台〜22時台で上り下りともに3本減便、土日祝は21時台で上り3本減便、下り2本減便です。
京王ライナーは増発へ
一方、京王ライナーは増発へ。平日は朝8時台に新宿到着の列車を2本増発するほか、夜に橋本行きの列車を3本増発。土日祝は夕方早めの新宿発列車を2本増発するほか、Mt.TAKAO号を増発します。

▲京王ライナーの増発〈平日〉

▲京王ライナー・Mt.TAKAO号の増発〈土日祝〉
各駅の時刻表は京王電鉄公式サイトから確認できます。おでかけ前にぜひチェックしてみてください。
【関連記事】ブラタモリに下北沢が初登場!「なぜ若者は“シモキタ”で夢を見る?」4/22放送分