3/8(月)の封切りから話題沸騰、すでに興行収入100億円も見えてきたと噂の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」。
その公開にあわせ開催予定だった「JR東日本 エヴァンゲリオンスタンプラリー全駅達成計画」のキャラクターパネルも3/15(月)朝からJR東日本の設置各駅に登場しました!
週明けの駅でパネルを見かけ「おっ!」と思った人も多いのでは?
まるで使徒のように突如出現したキャラクターパネルには、ちょっと憂鬱な月曜日の朝に背中を押してくれるような、あの「エヴァの名セリフ」が綴られていたのでした。
全50駅にエヴァのキャラクターパネルが登場!
こんにちわ!シブきち(@ShibukichiNet)です。
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開に合わせ1/18から開催予定だった「JR東日本 エヴァンゲリオンスタンプラリー全駅達成計画」。
首都圏のJR東日本50駅に設置されたキャラクターパネルをめぐるスタンプラリーとして実施の予定でしたが、コロナ感染拡大防止のため3/12(金)に開催中止を発表。そのかわり、スタンプラリーで使う予定だったキャラクターパネルが展示されることになりました。
通勤客を激励!名セリフがじわるキャラクターパネル
キャラクターパネルはスタンプラリー実施予定だった全50駅にて展示されます。スタンプラリーが中止になったとはいえ、その巨大パネルの存在感はかなりインパクトがあります。特にパネルに刻まれた各キャラクターの名セリフは、ちょっと有鬱な月曜日の朝に勇気を与えてくれるかのようでした。
渋谷駅のキャラクターパネル「碇ゲンドウ」
渋谷駅の新南改札外に登場したのは碇指令。
「乗るなら早くしろ。」
「でなければ帰れ」
厳しい口調ですが、これくらい強く言われた方が月曜日のたるんだ気分に喝が入りますね。背筋が伸びる思いで電車に乗れそうです。
新宿駅のキャラクターパネル「碇シンジ」
新宿駅の西改札を出て正面奥に登場したのはシンジくん。
「逃げちゃダメだ」×5
一週間の始まりには、これくらい自分に言い聞かせたほうがグッと気合も入りますね!苦難に立ち向かう勇気がわいてくる一枚です。
代々木駅のキャラクターパネル「碇ユイ」
代々木駅の西口改札外に登場したのはシンジくんのお母さん、碇ユイ。
「あなた シンジを—」
息子を想う優しい母親の気持ちが伝わってくるあたたかい一枚ですね。どんな時だって自分を見守ってくれる人がいる…ということに改めて気付きます。
公式Twitterで続々と情報公開中!
「JR東日本 エヴァンゲリオンスタンプラリー全駅達成計画」の公式ツイッター(@jre_eva_dsr)では、キャラクターパネルの設置場所をはじめ、スタンプラリー実施時にパネルのQRコードで表示予定だった特典画面も順次公開中!(スクリーンショットで保存も可能!)
そのほか、コラボ商品の紹介や販売対象店舗、商品購入時にGETできるオリジナルグッズについても公式Twitterで情報公開していますので、ぜひあわせてチェックしてみてください!
「JR東日本 エヴァンゲリオンスタンプラリー全駅達成計画」キャラクターパネル展示
パネル設置期間:2021年3月15日(月)~28日(日)
パネル設置場所・設置時間:公式Twitter、公式HPをご確認ください。
JR東日本の対象50駅に展示されるエヴァのキャラクターパネル。どれも改札近くに設置されているので、対象駅にお寄りの際はぜひチェックしてみてください!
それでは今回はこのへんで。ご覧いただきありがとうございました!