ご機嫌いかがですか?シブきち(@ShibukichiNet)です。
井の頭公園の井の頭池が「モネ感すごい」と話題になったのはつい最近のこと。
池の水を全部抜く3回のかいぼりを経て、あの透明度を取り戻したのは、ひとえに関係者のみなさんや地域のみなさんの努力の賜物です!
井の頭池では絶滅したとされていた水草「イノカシラフラスコモ」が、約60年振りに復活を遂げ、水質や生態系も改善されたとのこと。
本当にご苦労様でした!そして感動をありがとうございます!!
と、心の中で叫びながら、ふと一つの考えが頭に浮かびました。
水がキレイになると池がモネ化するなら、他にも「モネ感すごい」池って存在するのでは!?
少し調べると(ただ「モネ 池」で検索しただけ)、秒速で見つかりました。
はい!こちらです!!
こちらは岐阜県関市にある池なのですが、「美しすぎる池」として2015年頃から多くの観光客を魅了している「モネの池」だそうです。
実際には「モネの池」というのは通称で、地元では根道神社の池もしくは単に池、と呼んでいるとか。
ただ幻想的で引き込まれそうな景色であることは間違いない…
まさにモネ池、井の頭池にとってはモネ先輩。
一度はこの目で眺めてみたいものです!
井の頭線沿線の話題から少々離れてしまいましたが、これからも井の頭池のように、水質改善によって「モネ感すごい」池が現れると嬉しいですね!
それでは今回はこの辺で。
ご覧いただきありがとうございました!