明大前駅(井の頭線・京王線)徒歩約1分のすずらん通りに2025年5月30日(金)、大手カレーショップチェーン「CoCo壱番屋 京王明大前店(ココイチ京王明大前店)」がオープンしました。約9年ぶりに明大前にココイチが復活です。さっそく行ってきましたので、店舗限定メニューの「カレーらーめん」を実食レビュー。気になるメニューや値段、店内の様子もご紹介します。
CoCo壱番屋が明大前駅チカにオープン!
明大前駅徒歩約1分の場所に5/30(金)、大手カレーチェーン「CoCo壱番屋 京王明大前店」がオープンしました。

場所は明大前駅すずらん通りに入ってすぐの好立地。2月に閉店した鉄板焼 どらきちの跡地です。

明大前駅西側の線路沿いでは2016年3月まで同名のCoCo壱番屋 京王明大前店が営業していました。前の店舗も駅近でしたが、さらに近くなって約9年ぶりに明大前にココイチが復活です!
奥行きあるコンパクトな店内
店内は、明るい木目と白を基調とした明るく綺麗な雰囲気。コンパクトながらも奥行きある空間には、カウンター5席ほど、テーブル20席ほどを設置しています。

入店したら空いてる好きな席へ。注文方法は席に設置のタッチパネルでセルフオーダー。退店時にレジでお会計の後払いシステムです。

支払い方法は現金のほか、クレジットカード、Suicaなどの交通系IC、PayPayやd払いなどのQRコード決済にも対応しています。
限定メニュー「カレーらーめん」を提供
CoCo壱番屋には知る人ぞ知るメニュー「カレーらーめん」が存在します。都内約170店舗では25店舗のみ提供(2025年6月4日現在)という希少メニュー。井の頭線沿線ではこちらの京王明大前店と京王浜田山店で提供しています。

京王明大前店では7種類を890円〜1250円で提供。チャーシュー、旨辛にんにく、パリパリチキン、なす、ゆでタマゴ、エビあさりなど、トッピングを加えたミックス系も豊富です。

辛さは1辛〜最大20辛まで、トッピングや追い飯も別料金で追加可能。自分好みにカスタマイズできるのもうれしいポイントです。
6月から一部リニューアルしたそうで、チャーシューカレーらーめんは新メニューです。
チャーシューカレーらーめんはコクうまスパイシー!
今回は「カレーチャーシューめん(ライス付き)」(1250円)をオーダーしてみました。

6〜7分ほどでチャーシューカレーらーめんの登場。食欲をそそるカレーの香りがふんわりと…。チャーシュー5枚とほうれん草、キャベツが乗った見た目もそそる一杯。

スープはややとろみがあり、深いコクとスパイシーな風味が絶妙なバランス!今回選んだ「4辛」は、じんわり汗がにじむ辛さ。辛いのが好きな人は5辛以上でも楽しめそうです。

中太のストレート麺はしっかりとしたコシがあり心地よいかみごたえ。コクうまスパイシーなスープと絡んで…箸が止まりません。

チャーシューは柔らかくてジューシー、ほうれん草やキャベツも入っていて、食感と風味のアクセントになっています。

そして、ライスを残ったスープに投入すれば、まるでスープカレーのような“追い飯”スタイルに。福神漬けとの相性もよく、最後までしっかり楽しめました。

個人的には、ここに「チーズトッピング」を加えてさらにコクをプラスするのもおすすめです。
井の頭線エリア6店舗目のココイチ
誰もが知るカレーショップ・CoCo壱番屋ですが井の頭線エリアへの出店は意外と少ないです。
現在は吉祥寺サンロード店、京王高井戸駅前店、下北沢店、渋谷並木橋店、京王浜田山駅前店の5店舗が営業中。ちょっとずつ増えてきてますね!
関連記事|【レポ】「カレーハウスCoCo壱番屋 浜田山駅前店」がオープン!ココイチのカレーうどんが絶品すぎた
カレーショップ CoCo壱番屋 京王明大前店|店舗概要
オープン日 | 2025年5月30日(金) |
店舗名 | カレーハウスCoCo壱番屋 京王明大前店 |
住所 | 東京都世田谷区松原1丁目37-20 川久保ビル1階 |
Googleマップ | 地図を見る |
営業時間 | 11:00-23:00 |
定休日 | なし |
座席数 | 25席 |
駐車場 | なし |
TEL | 03-6379-2985 |
HP | 公式HP 店舗ページ |
X(旧Twitter) | @curryichibanya |
コメント