5月31日(土)・6月1日(日)、下北沢駅(井の頭線・小田急線)周辺の下北線路街で、大人も子どもも楽しめる大型イベント「下北線路祭2025」が開催されます。手作りウォータースライダーなどの外遊び、クラフトビールフェスやコーヒーフェスなど、約50のお楽しみコンテンツが盛りだくさんです。
子どもも大人も楽しめる約50本のお楽しみ企画
5月31日(土)・6月1日(日)の2日間、下北沢駅を中心とする旧小田急線跡地の下北線路街で、恒例の周年イベント「下北線路祭2025」が開催されます。

4回目を迎える今年のテーマは「3駅めぐって、遊び尽くせ!」。シモキタカルチャーを象徴する古着や音楽ライブに加え、個性豊かな施設や店舗による特別企画、ご家族で挑めるクイズラリーや、お子さま向けには下北沢駅前広場に手作りのウォータースライダーや段ボール工作などの外遊び、さらに大人向けのクラフトビールフェスやコーヒーフェスなど、多彩なコンテンツが集結。文化発信とお祭りの要素が融合した約50の企画が目白押しで、一日中お祭りを堪能できます。

エリアごとのコンテンツの詳細は以下のとおりです。
下北沢駅周辺|駅前にウォータースライダーが登場!
下北沢駅前広場周辺
世田谷区は6月11日の「国際遊びの日」に合わせて、6月を「あそび月間」としています。その一環として下北線路祭では、「まちなかで遊ぼう!シモキタわんぱくパーク」を開催します。

街のど真ん中が特別な遊び場に大変身し、手作りウォータースライダーやプール、段ボール工作やチョークアートなど、外遊びを思い切りお楽しみいただけます。さらに、駅前スペースでは下北沢のカルチャーの一つである古着・雑貨の店舗が集結したマーケットを開催します。
NANSEI PLUS(下北沢駅南西口エリア)
ごちゃ混ぜマルシェ「mishmash」では、身体にも心にも優しいこだわりのオーガニックやフェアトレード商品など販売します。また、人気の飲食店「胃袋にズキュン」「KITADE TACOS」「grass」では期間限定メニューをご用意します。
下北線路街 空き地(みんなでつくる自由なあそび場)
5月31日は、「空き地のFestival」を開催し、音楽ライブを聴きながら、キッチンカーのおいしい料理と、フリーマーケットでのお買い物をお楽しみいただけます。6月1日は、「建築×食」がテーマの「フードトアーキフェス2025」を開催します。おいしいフードを食べながら建築に関するトークイベントや展示をお楽しみいただけます。
世田谷代田駅周辺|食とビールのイベント盛りだくさん!
BONUS TRACK(新たなチャレンジを応援する長屋)
例年大盛況のクラフトビールの祭典を今年も開催します。ビールと世田谷を愛して活動する団体「NEUTRAL CASE」が主催する「CRAFT BEER FEST SETAGAYA 2025」は、“クラフトビールでつなぐ、広がるセタガヤ” というテーマのもと、日本全国から選りすぐりのブルワリーが一堂に会します。

開放的で緑豊かな空間と青空の下、厳選されたクラフトビールをお楽しみいただけます。
温泉旅館 由縁別邸 代田(都心に突如現れる温泉旅館)
「茶寮 月かげ」にて、料理人による一品料理と利き酒師の選ぶ日本酒を、立ち飲みで気軽にお楽しみいただけます。また、併設のスパ「SOJYUSPA」では、オリジナルのエッセンシャルオイルを利用したフットケアやハンドケア、イベント限定での炭酸ヘッドスパがワンコイン(500円)で体験できます。
世田谷代田キャンパス(食でつながる地域のコミュニティハブ)
普段は第2・第4土曜日に定期開催されるマルシェを、下北線路祭の2日間で特別開催します。産地直送の野菜や果物のほか、大人気の手作りおむすびやパン、クラフトビールを販売します。
世田谷代田駅周辺
駅前広場では、5月31日限定で、世田谷区指定無形民俗文化財として認定された、伝統的な三土代会による餅つきを披露し、先着300名さまに無料で餅を振る舞います。
また、西口改札外スペースでは、お子さま用の駅長制服を着用し写真撮影ができる「こども駅長なりきり写真撮影会」を開催します。そのほか、改札内には駅ピアノが5月23日~6月1日の期間限定で登場します。
東北沢駅周辺
MUSTARD™ HOTEL SHIMOKITAZAWA(さまざまな人が集まる都市型ホテル)
下北線路街周辺のコーヒーショップが新たに立ち上げた団体「Brew Bond™」が、コーヒーフェス「SETAGAYA COFFEE FEST.」を初開催します。屋外テラスの開放的な空間に世田谷の人気コーヒーショップが集い、参加店舗の飲み比べができるほか、各店舗の豆やグッズを販売します。
reload(洗練された個店が集まる次世代型の商業ゾーン)
イラストレーターいそのけい氏による限定書き下ろしイラストを館内全体に展示するほか、各店舗による限定キャンペーンや家族で参加できるワークショップをお楽しみいただけます。
DRIFT(シモキタカルチャーを加速させるエンタメカフェ)
5月31日には若手アーティストたちによるライブを開催します。6月1日には焼き菓子、バームクーヘン、アイスなどの人気お菓子店舗が出店し、さまざまなお菓子をお楽しみいただける「おかしFES」を開催します。
まち歩き企画|歩いてシモキタの今を体感!
歩いて発見!線路街おさんぽラリー
約1.7kmにわたる散策路を歩きながら、下北線路街のまだ見ぬ魅力を発見できる「歩いて発見!線路街おさんぽラリー」を開催します。ご参加いただくには、下北沢駅前総合受付や下北線路街各施設で無料配布するパンフレットが必要です。指定のスポットを巡ると浮かぶ「ひみつの言葉」を発見できた方は、下北線路街各施設の商品が当たる福引会にご参加いただけます。

下北線路祭特別バージョン「下北線路街ツアー」
下北沢を拠点として活動するローカルメディア「しもブロ」と学生寮「SHIMOKITA COLLEGE」の共同企画として、下北沢を知り尽くしたガイドによる「下北線路街ツアー」を開催します(英語対応あり)。ガイドブックでは紹介できないようなリアルな下北沢が体験いただけます。
下北線路祭2025|開催概要
開催日 | 2025年5月31日(土)、6月1日(日)※時間は各施設により異なる/屋外イベントは小雨決行・荒天中止 |
場所 | 下北線路街(東北沢〜下北沢〜世田谷代田) |
入場料 | 無料(一部体験は有料) |
イベント概要 | 「3駅めぐって、遊び尽くせ!」をテーマに、古着・音楽ライブ・クラフトビール・コーヒーなど約50企画を実施。大人も子どもも楽しめるカルチャーイベント。 |
周遊施策 | 「歩いて発見!線路街おさんぽラリー」開催。指定スポットを巡って“ひみつの言葉”を見つけた方は、下北沢駅東口の福引会に参加可能。※参加には配布パンフレットが必要 |
主催 | 下北沢商店連合会(各商店街)、代田商店会ほか、小田急電鉄株式会社 |
後援 | 世田谷区 |
協力 | 株式会社散歩社、ミカン下北 |
地図 | 地図を見る |
HP | 公式HP |
@shimokita_senrogai | |
X(旧Twitter) | @senrogai |
コメント