渋谷駅(井の頭線・JR東ほか)近く、昨年末に閉店した渋谷スクランブル交差点前の老舗薬局「三千里薬品」が、4月にレンタルスペース「三千里跡地」としてリニューアルオープンします。国内外から人が集まる渋谷スクランブル交差点に初のレンタルスペースが登場。最高のロケーションを活用したプロモーション・イベント活用への期待が高まります。
三千里薬品がレンタルスペースとしてリニューアル

三千里薬品(神南店)は1962年から同地で営業していた老舗薬局。レトロな看板はいつしか渋谷駅前のシンボルのひとつになっていましたが、2024年12月末をもって閉店。約72年の歴史に幕を閉じました。

閉店後に同地がどうなるのか注目されていましたが…4月にレンタルスペース「三千里跡地」としてリニューアルオープンが決定しました!
運営母体は変わらず株式会社三千里薬品商会です。東急プラザ原宿ハラカドのミュージックコミューン「YORUHARA MUSIC CLUB」などを手がけるNoob合同会社と共同プロデュースを進めていくとのこと。
渋谷スクランブル交差点前で初のレンタルスペース
「未来のカルチャーが創造される伝統と革新が交差する、次世代の渋谷を象徴する拠点を目指」を目指すという三千里跡地。

渋谷スクランブル交差点に位置するレンタルスペースとしては初オープンとなり、超好立地なプロモーション・イベント拠点として注目が集まりそうです。


三千里跡地は1Fが25㎡、B1Fが28㎡、2Fが25㎡の3フロアで構成され、各フロアそれぞれを自由に使用可能。店舗内外を自由に装飾でき、屋外大型ビジョンモニター(スターツビジョン)との連携で柔軟なプロモーションを実現します。
公式サイトとInstagramも開設しているので、最新情報はこちらをチェックしてみてください。
- 三千里跡地 公式サイト
- 三千里跡地 Instagram(@3000ri_atochi)
三千里の名前は残った
4月初旬に現地を訪れてみると夜遅くまで開店準備中のようでした。昔の面影はほとんどありませんが三千里の名前が残されて感慨深いものがあります。

それにしても、国内外から人が集まる渋谷スクランブル交差点の目の前というロケーション!どんなプロモーションやイベントが実施されるのか注目したいところです。

ちなみに、隣の天津甘栗(運営は別会社)はしっかりと営業継続していますよ。
三千里跡地|店舗概要
オープン日 | 2025年4月 |
住所 | 東京都渋谷区神南1-23-8 |
Googleマップ | 地図を見てみる |
営業時間 | 9:00-24:00 |
HP | 公式HP |
@3000ri_atochi |
参考リンク:ニュースリリース
関連記事|渋谷・東急本店跡地「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」着工 2029年度、地上34階の大型複合施設が竣工へ

コメント