※記事内にアフィリエイト広告を含みます
下北沢駅徒歩約5分の下北沢南口商店街に2025年3月10日(月)、煮干し系ラーメン「一麺縁満(いちめんえんまん)」がオープンしました。早速行ってきましたので、煮干し×二郎系のパンチある一杯「煮干し二郎系縁満ラーメン」を実食レポ。一麺縁満のメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介します。
一麺縁満(いちめんえんまん)が下北沢にオープン

3月10日(月)、下北沢駅徒歩約5分の南口商店街に濃厚煮干しラーメン店「一麺縁満(いちめんえんまん)」がオープンしました!

場所はドンキホーテ下北沢店1階の人気タイ料理店・バーンキラオの向かい。昨年9月に閉店した隠岐島水産 下北沢店の跡地です。運営は隠岐島水産 下北沢店と同じAGRグループ。
煮干し豚骨の濃厚鶏白湯スープが楽しめる!
一麺縁満は兵庫県姫路市の姫路駅近くで営業しているラーメン店。定番人気の〈濃厚煮干し緑満ラーメン〉は、煮干しと豚骨のきいた出汁感たっぷりの濃厚鶏白湯スープ。とろみがあり風味を感じる至極の一杯とのこと!

下北沢店で濃厚煮干し汁ベースのラーメンをメインに、つけ麺や貝出汁塩ラーメンなどを提供。お店の推しは濃厚煮干し緑満ラーメン、煮干し二郎緑満ラーメン、貝出汁塩ラーメン、煮干し系つけ麺の4種類のようです。

海鮮丼がすごく美味しかった隠岐島水産 下北沢店が閉店して、次は何になるか気になっていましたが…ラーメン屋さんでした!そして、煮干し二郎系縁満ラーメンがめっちゃ気になってる…!
ゆったり和テイストな店内はひとりでも落ち着ける
一麺縁満の店内は黒を基調とした落ち着いた雰囲気。隠岐島水産のときとほぼ変わらない印象です。

カウンター8席、テーブル22席ほどを設置したゆったり空間。カウンターもゆとりがあって、一人でもゆっくり食事を楽しめました。
一麺縁満 下北沢店のメニュー
一面縁満のメニューはこちら。

ラーメンメニューは6種類。濃厚煮干し縁満ラーメン、煮干し二郎系縁満ラーメン、濃厚煮干しつけ麺といった煮干し系のほか、貝出汁塩ラーメン、焼あご出汁ラーメンといった魚介系、昔ながらの中華そばもありますね。お値段は880円〜1180円。餃子やライスのセットも提供しています。

お店推しの肉汁餃包餃子をはじめ鶏皮餃子や肉シューマイなど点心系が充実しています。唐揚げや揚げ春巻き、チャーハンなど一品料理やご飯系もあるので中華飲みも楽しめそう!
餃子は5個390円から、ほかのお料理もだいたい500円前後で提供していて普通にリーズナブルです。

生ビールやハイボール、サワー、焼酎などお酒もひととおりそろってますよ〜。
煮干し二郎系縁満ラーメンはニンニクアブラと煮干しのハーモニー
初めましてなので、ここは定番人気の〈濃厚煮干し縁満ラーメン〉を注文するのがセオリーなのですが…どうしても気になってた〈煮干し二郎系縁満ラーメン〉(1180円)をオーダーしました!

お水はセルフ。ダイスタマネギとおろしニンニクはセルフトッピングです。

テーブル調味料は…コショウ、醤油、餃子のタレかな?

待つこと5〜6分で煮干し二郎系縁満ラーメンの登場。麺と野菜ともに300グラムの山盛りボリューミーなビジュアル!てっぺんからニンニク、ネギ、もやし、大ぶりチャーシュー、野菜のむこうにはアブラがセットされています。

煮干しの風味豊かな豚骨醤油スープ。アブラを混ぜずにいただくとクリアな旨みでキレのある美味さ!

シャキシャキのもやしがどんどん食べれる!写真がありませんがチャーシューもほろほろジューシーです。

食べ始めマイルドな煮干し豚骨醤油スープは、やがてアブラとニンニクで乳化したドロドロ系濃厚スープに進化。ワシワシ食感の極太ちぢれ麺によくからんで…クセになる美味さです!薫り続ける煮干しの余韻もやみつきに〜。
麺300グラムと野菜300グラムでお腹も心もチャージ満タン!気がついたらスープも完飲です。

一麺縁満。メインは濃厚煮干し縁満ラーメンですが、【煮干し×二郎系】が楽しめるお店としても注目されそうです!
一麺縁満 下北沢店|店舗概要
オープン日 | 2025年3月10日(月) |
住所 | 東京都世田谷区北沢2-14-14 |
Googleマップ | Googleマップ |
営業時間 | ・平日 ランチ 11:00-16:00 ディナー 17:00〜スープが無くなり次第終了 ・祝土日 11:00〜スープが無くなり次第終了 |
HP | 公式HP |
@ichimen_enman |
関連記事|下北沢駅前広場が2025年度完成へ ロータリー整備でバス利用、鉄道換気塔はライトアップ

コメント