※記事内にアフィリエイト広告を含みます
2014年に閉館した吉祥寺の人気映画館「バウスシアター」の歴史をたどる映画『BAUS 映画から船出した映画館』が、2025年3月21日(金)より全国公開されます!
2024/12/30:追加キャストと場面写真を追記しました。
吉祥寺バウスシアターを歴史をたどる映画『BAUS』公開へ
惜しまれつつも2014年に閉館した吉祥寺サンロードの映画館「吉祥寺バウスシアター」。同館の約90年の歩みを描いた映画『BAUS 映画から船出した映画館』が、2025年3月21日(金)より全国公開となります。
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/11/BAUS1-724x1024.jpg)
吉祥寺バウスシアター〈約90年〉の物語
吉祥寺バウスシアターは、前身のムサシノ映画劇場(N.E.G.)をリニューアルする形で1984年にオープン。メジャー作品からインディーズ作品まで幅広く上映し、演劇・音楽ライブも行うなど多くのファンを楽しませてきました。
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/11/BAUS2.jpg)
建物の老朽化に伴い2014年6月10日に閉館。惜しまれつつも30年の歴史に幕を閉じています。
戦前にかさのぼる吉祥寺バウスシアターのルーツ
吉祥寺バウスシアターのルーツは戦前までさかのぼります。1925年から吉祥寺初の映画館「井の頭会館」で無声映画を上映。運営していた本田家により1951年、洋画専門劇場「ムサシノ映画劇場」が開館しました。時代の需要にこたえるべく1983年からリニューアル休館。翌1984年に「吉祥寺バウスシアター」としてオープンしています。
バウスシアターを守り続けた家族の物語
昭和から平成まで、約90年もの歴史を刻んできたバウスシアター。映画『BAUS 映画から船出した映画館』は、多くの観客と作り手に愛された文化の交差点「吉祥寺バウスシアター」と、時流に翻弄されながら、その場所を守り続けた家族をめぐる約90年の物語です。
キャストや音楽監督など公開情報も続々発表
本作の脚本・監督を務めるのは甫木元空さん。2022年に他界した青山真治監督の脚本を引き継ぎ、自身がメガホンを握って来春公開のはこびとなりました。
メインキャストとして染谷将太さん、峯田和伸さん、夏帆さんが出演。映画音楽には大友良英さんが参加されています。
公式YouTubeチャンネルの概要欄にはイントロダクションが紹介されていました。
1927年。活動写真に魅了され、「あした」を夢見て青森から上京したサネオとハジメ。ひょんなことから二人は吉祥寺初の映画館”井の頭会館”で働きはじめ、兄・ハジメは活弁士として、弟・サネオは社長として奮闘。劇場のさらなる発展を目標に掲げた頃、戦争の足音はすぐそこまで迫っていた——。
多くの観客と作り手に愛された文化の交差点<吉祥寺バウスシアター>と、時流に翻弄されながら、その場所を守り続けた家族をめぐる約90年の物語。
特報動画も要チェック!
公式YouTubeチャンネルでは、特報として最新リリース映像が公開されています。
さっそく試聴してみましたが、昭和という時代で、夢と希望を抱いて挑戦していくワクワク感…!ちょっぴり胸が熱くなりました。
追加キャスト&場面写も公開
12月27日、作品公式サイトにて総勢16名の追加キャストと14点の場面写真が解禁となりました。
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/12/BAUS5.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/12/BAUS6.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/12/BAUS8.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/12/BAUS9.jpg)
吉祥寺バウスシアター創設者である本田拓夫さんをモデルにしたタクオ役には鈴木慶一さん。早くしてこの世を去ってしまったタクオの娘・ハナエ役を橋本愛さん、サネオやハジメが通うおでん屋台の大将役を光石研さん、ハマの母で、井の頭会館を一緒に切り盛りするタネ役をとよた真帆さんが演じます。
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/12/BAUS1.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/12/BAUS2.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/12/BAUS10.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/12/BAUS3.jpg)
解禁された14点の場面写真では、染谷将太さん演じるサネオがムサシノ映画劇場でスピーチをするシーンや、峯田和伸さん演じるハジメが三味線を手に活弁に挑む様子など…!
こんなにも豪華キャストになるなんて思ってなかったのでちょっとびっくりです!監督やキャスト陣からのコメント、ほかの場面写真、最新情報は公式HPをチェックしてみてください。
筆者も何回か映画を観にいった吉祥寺バウスシアター。懐かしい記憶とともに、知られざるバウスシアターの歴史も楽しめそう!来年3月の公開が楽しみです〜。
©︎本田プロモーションBAUS bold
『BAUS 映画から船出した映画館』
出演:
染谷将太 峯田和伸 夏帆
渋谷そらじ 伊藤かれん 斉藤陽一郎 川瀬陽太 井手健介 吉岡睦雄
奥野瑛太 黒田大輔 テイ龍進 新井美羽 金田静奈 松田弘子
とよた真帆 光石研 橋本愛 鈴木慶一
監督:甫木元空
脚本:青山真治 甫木元空 音楽:大友良英
2025年3月21日(金)より、テアトル新宿ほか全国ロードショー
公式HP:https://bausmovie.com/
公式X:@BAUS_movie
【関連記事】吉祥寺にカルボナーラ専門店「HASEGAWA」がオープンへ 神楽坂の人気店が吉祥寺に凱旋
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/12/hasegawa4-1-300x262.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2022/11/kichijoji_newopen-300x210.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2023/07/newopen_kugayama_header-300x210.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2023/07/new_shimokita_header-300x210.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/03/shibuya_new-300x210.png)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2023/11/shimokita_cafe-300x197.jpg)
コメント