※記事内にアフィリエイト広告を含みます
下北沢駅(井の頭線・小田急線)徒歩約4分の場所に2024年12月7日(土)、人気うな重チェーン「鰻の成瀬 下北沢店」がオープンしました。ふっくらジューシーなうな重が格安の1600円から楽しめます。さっそく行ってきましたので最安値の〈うな重 並 梅〉を実食レポ。結果からいうと、8月のメニュー改定で〈1600円うな重〉のうなぎは小さくなった印象です。鰻の成瀬 下北沢店のメニューや値段、気になる店内の様子などもご紹介します。
鰻の成瀬が下北沢にオープン!
「鰻の成瀬」は、旬の美味しいうなぎがリーズナブルに楽しめるうなぎ専門チェーン。海外の厳選した養殖場から仕入れる良質のうなぎ、基本10分以内のスピード提供などで、美味しいうな重を1600円から提供しています。運営はフランチャイズビジネスインキュベーションです。
2022年9月に横浜へ1号店を出店。2023年にはで東京を中心に全国約30店舗を展開し、その後は“うなぎ登り”に店舗数を拡大。2024年11月には300店舗を達成しています。
鰻の成瀬 下北沢がオープン
そんな鰻の成瀬が2024年12月月7日(土)、下北沢駅約4分の場所に「鰻の成瀬 下北沢店」としてオープンしました。
場所は下北沢南口商店街をまっすぐ行った六叉路エリアの一角。ザ・マラサダトーキョー下北沢店や餃子の王将の向かい側です。
元祖台湾まぜそば 麺屋はなび下北沢店の2階、8月末に閉店した薬膳火鍋OSHIDORIの跡地ですね。
鰻の成瀬 下北沢店の落ち着いた店内
細長〜い店内は白と木目を基調とした落ち着いた佇まい。BGMにかなり懐かしい邦楽(布袋さん)が流れていて、1人でもリラックスできる雰囲気です。
カウンター7席、2人用テーブル7台の21席を設置。13時過ぎに行ってみましたが先客に年輩の男性客が1人。筆者のあとからは初老の男性2人とシニアのご夫婦が来店。下北沢駅周辺で年齢層が高いお店は珍しい気もしますが、そこは鰻屋さんならではの光景かもしれません。
注文方法と支払方法
入店したら親切丁寧な店員さんが席を案内してくれます。注文方法はテーブルのメニューをチェックして口頭オーダー。お会計は退店時で、レジカウンターで支払う後払いシステムです。
支払方法は現金のほかキャッシュレス決済にも対応。クレジットカード、iDなどの電子マネー、Suicaなどの交通系IC、楽天ペイなどのQR決済が使えました。
鰻の成瀬 下北沢店のメニュー
鰻の成瀬 下北沢店では、並、上、特上の3種類のうなぎを、それぞれ梅、竹、松の3つのサイズで提供。うなぎはうな重として楽しめるほか、蒲焼(ご飯なし)でも注文できます。
〈並〉は海外養殖のアメリカウナギ(参考出典:日本経済新聞)、〈上〉は海外で養殖したニホンウナギ、〈特〉上は国産養殖うなぎとのこと。
以前は海外で養殖したニホンウナギのみを提供していましたが、2024年8月からメニューと価格を改定。それまで提供していたうな重は〈上〉になり、300円の値上げとなったようです。
並(脂少なめあっさり風味)
うなぎは海外養殖のアメリカウナギ。脂が少なめであっさりふわふわな味わいです。
- 梅(鰻半尾)…1600円
- 竹(鰻3/4尾)…2200円
- 松(鰻1尾)…2600円
- ご飯大盛りは100円増
- 蒲焼は150円引
上(ふっくら柔らかジューシー)
うなぎは海外の厳選した養殖場のニホンウナギ。メニュー改定以前から提供していたうなぎはこちらで、実質300円の値上げになっています。
- 梅(鰻半尾)…1900円
- 竹(鰻3/4尾)…2500円
- 松(鰻1尾)…2900円
- ご飯大盛りは100円増
- 蒲焼は150円引
特上(国産鰻の上品な味わい)※1日5食限定
こちらは国産の養殖うなぎ。お値段は通常のうなぎ店と同じ印象です。
- 梅(鰻半尾)…3400円
- 竹(鰻3/4尾)…4000円
- 松(鰻1尾)…4400円
- ご飯大盛りは100円増
- 蒲焼は150円引
ドリンクは角ハイ500円から
ほかにも、瓶ビール(700円)や冷酒(700円)、角ハイボール(500円)、ノンアルコールビール(550円)などのドリンクも提供。お酒を飲みながら蒲焼でしっぽり楽しめそうですね!
うな重 並〈梅〉はふっくら柔らかで美味しい!
1年前に鰻の成瀬 吉祥寺店でいただいた1600円のうな重がボリューミーだったので、今回も同額の「うな重 並〈梅〉」をオーダーしてみました!
うな重が提供されるまで人気の食べ方もチェック…。
オーダーから10分以内というスピード提供も鰻の成瀬の魅力。焦げ目のついたプリプリのうなぎが美味しそうです!漬物のほかにネギとわさび、しょうがもうなぎと合わせて楽しみます。
昨年10月に吉祥寺店でいただいた1600円の〈うな重 梅〉は、うなぎ半尾がお重からはみ出るほどボリューミーでしたが…もう1600円でははみ出なくなっていました…。
以前に提供していた“はみ出る大きさのうなぎ”は、ワンクラス上の「うな重 上」に移行して300円の値上げ…これも時代ですね。
とはいえ、うなぎは外はパリッと香ばしく、中はふっくら柔らかで…美味しい!ジューシーな鰻の旨みとタレの甘みがお口に広がってどんどん食べれちゃいます〜。
薬味のネギやワサビと合わせてサッパリいただくのもイイですね。
お好みで山椒やタレを加えるのもよし。お出汁がしっかり出た肝吸い風のお吸い物も美味しくいただきました!
やっぱり〈うな重1600円〉は…ありがたい!
老舗うなぎ屋専門店では〈うな重3000円〉が普通になってしまったこのご時世。1600円で美味しいうな重が食べられるのは本当にありがたいことです!ごちそうさまでした〜。
鰻の成瀬 下北沢店|店舗概要
オープン日 | 2024年12月7日(土) |
住所 | 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-32-7 小林ビル2階 |
Googleマップ | Googleマップ |
TEL | 090-6008-0141 |
営業時間 | 11:00-14:00 17:00-20:00 |
席数 | 21席 |
HP | 公式HP 店舗ページ |
@unagi_naruse | |
X | @fbi_consulting |
【関連記事】下北沢駅前の「下北沢駅前共同ビル」が2025年に建て替えへ ピーコック下北澤店は1月末閉店、周辺ビルも建て替え・取り壊しへ