下北沢駅東口(小田急線)・中央口(井の頭線)すぐ、東口のランドマークとして親しまれてきた「下北沢駅前共同ビル」が、2025年から建て替え工事に入ります。同ビルに入っているピーコックストア下北澤店は2025年1月末をもって閉店へ。テナントとして入る三省堂 下北沢店、キャンドゥ 下北沢店も同日に閉店となります。同ビル1階の花屋・ Hanahiro下北沢本店は12月末をもって休業へ。南に隣接するみずほ銀行 北沢支店も現店舗建て替えによる仮店舗移転を告知しています。また、北に隣接する東洋興業ビルの多目的イベントスペース・しもきたドーンは入居ビルの取り壊しによる閉館を発表しています。
下北沢駅前共同ビルが建て替えへ
再開発が進む下北沢。旧小田急線線路跡の下北線路街や、井の頭線高架下のミカン下北などの整備が終わり、現在は下北沢駅東口の駅前広場を中心とした整備が進められています。
そんな中、下北沢駅前の一等地にある「下北沢駅前共同ビル」も、2025年から建て替えとなることが判明しました。建て替えとなると、現建物を取り壊し区画を更地にしてから新たな建物を建てることに。つまり、そう遠くない時期に下北沢駅前共同ビルは取り壊されることになります。
駅前のビル3棟が建て替え
今回の再開発工事の対象となるのは下北沢駅前共同ビル、南に隣接するみずほ銀行 北沢支店、北に隣接する東洋興業ビルが建つエリア。まさに下北沢駅前の風景が一変する整備工事が始まりそうです。
ピーコックストア下北澤店は1月末に閉店へ
下北沢駅前共同ビル建て替えの根拠となる、各テナントの閉店情報をまとめていきます。
地下1階から3階に入る「ピーコックストア下北澤店」は、2025年1月31日(金)18時をもって閉店することを発表。
昭和45年の開店以来、55年間の営業に幕を閉じることに。閉店理由は「(下北沢駅前共同)ビル建て替えに伴い…」としています。
売りつくしセールを実施
1月11日現在、ピーコック下北沢店では売りつくしセールを実施中です。
下北沢駅前のピーコックストア📷️
— シブきち|井の頭線沿線ネタ (@ShibukichiNet) January 10, 2025
いよいよ今月末で閉店…。
10%OFF売りつくし実施中です! https://t.co/pIPowVdJnA pic.twitter.com/bUmbFlKNJN
三省堂書店 下北沢店も1月末に閉店
ピーコックストア下北澤店の3階に入る「三省堂書店 下北沢店」も1月31日(金)をもって閉店へ。22年間の営業に幕を閉じます。
こちらも閉店理由は「(下北沢駅前共同)ビル建て替えに伴い…」としています。
キャンドゥ ピーコックストア下北澤店も1月末に閉店
ピーコックストア下北澤店の2階に入る100円ショップ「キャンドゥ ピーコックストア下北澤店」も、1月31日(金)をもっての閉店を発表しました。
閉店理由については触れていませんが、ビル建て替えに伴うもので間違いないでしょう。
下北沢 清龍苑も1月末に閉店
ピーコックストア下北澤店の4階に入る老舗中華料理店「清龍苑」も1月31日(金)をもって閉店です。
1970年創業ということなのでピーコックと同時期に開店したんですね。こちらも55年の歴史に幕を閉じることに。
DUST MAGNET CLUBは2月閉店
4階の古着ショップ「DUST MAGNET CLUB」も閉店セールを実施中。
Instagram(@dust_magnet_club)では2025年2月の閉店を発表しています。
Hanahiro下北沢本店は12月末から休業
下北沢駅前共同ビル1階の老舗フラワーショップ「Hanahiro下北沢本店」は、公式Instagramにて2024年12月末をもっての休業を発表。プロフィール欄には「昭和44年より営業してまいりました下北沢本店は、下北沢駅前共同ビルの建て替えに伴い2024年12月末日を持ちまして休業させて頂く事になりました」との記載があります。
続けて「新しく生まれ変わるHanahiro下北沢本店に、どうぞご期待くださいませ」とあることからも、閉店ではなく休業であることが読み取れます。同じ場所に再オープンされることを祈るばかりです。
みずほ銀行 北沢支店は4月に仮移転
下北沢駅前共同ビルの南側に隣接する「みずほ銀行 北沢支店」は、現店舗建て替え工事にともない2025年4月21日から仮店舗への移転を発表しています。
仮店舗の場所は鎌倉通りのまいばすけっと下北沢駅北店の近く。建て替え工事完了後に現店舗所在地に戻るのは2029年頃としています。
東洋興業ビル「しもきたドーン」は3月末閉館
下北沢駅前共同ビルの北側に隣接する東洋興業ビル3階の多目的イベントスペース「しもきたドーン」は、公式HPで2025年3月末の閉館を発表しています。
トップページには「下北沢駅前再開発に伴う入居ビル取り壊しのため2025年3月末日を以って当劇場は閉館することになりました」との記載があります。
ちなみに「しもきたドーン」は、下北沢駅前共同ビルの4階から連絡通路を使ってアクセスも可能です。
2025年、下北沢駅前共同ビル周辺の再開発がスタートへ
以上のことから、下北沢駅前共同ビルの建て替え、北に隣接する東洋興業ビルの取り壊し、南に隣接するみずほ銀行 北沢支店の建て替えが判明。東洋興業ビルについては建て替えの可能性も十分に考えられます。
時系列に整理すると…
各店舗の閉店・移転情報を時系列にまとめてみます。
- 2024年12月末:下北沢駅前共同ビル|hanahiro 休業
- 2025年1月末:下北沢駅前共同ビル|ピーコックストア下北澤店 閉店
- 2025年2月:下北沢駅前共同ビル|DUST MAGNET CLUB 閉店
- 2025年3月末:東洋興業ビル|しもきたドーン 閉館
- 2025年4月下旬:みずほ銀行 北沢支店 仮店舗へ移転
- 2029年頃:みずほ銀行 北沢支店 現店舗住所へ移転
こうして見ると、2025年4月以降に各ビルの建て替え工事が本格的に始まりそうです。また、みずほ銀行 北沢支店が現住所位置に戻る時期が2029年頃だとすると、再開発整備は数年規模で行われることも考えられます。
ピーコック下北澤店で売りつくしセール実施
1月11日現在、ピーコック下北沢店では売りつくしセールを実施中です。
半世紀の歴史を刻む下北沢駅前共同ビル
下北沢駅前共同ビルは1970年竣工。下北沢駅前の一等地で50年以上にわたりシンボル的な存在として親しまれています。
繰り返しになりますが、ピーコックストア下北澤店をはじめ、ピーコック内に書店の三省堂、100円ショップのキャンドゥーがあります。1階にはファミリーマート、フラワーショップ Hanahiro下北沢本店、古着ショップ Agem、2階には老舗中華料理店 清龍苑、4階には古着ショップ DUST MAGNET CLUB、予備校の東進ハイスクールが営業。今も現役で地域の人々の暮らしを支えています。
下北沢駅前共同ビルが築50年以上ということを考えると、老朽化による建て替えはいつ行われてもおかしくないこと。下北沢駅前の当たり前のようにある景色は、残念ながらもうすぐ見納めとなります。
下北沢駅前共同ビルと駅前再開発の今後については、新たな情報が分かり次第、追記していきたいと思います。
【関連記事】下北沢駅前広場が2025年度完成へ ロータリー整備でバス利用、ケヤキ並木と交番も登場