画像は井の頭自然文化園公式HPより
吉祥寺・井の頭自然文化園で2024年11月9日(土)、10日(日)の2日間、開園時間を3時間延長して夜の動物園が楽しめる「ちょっとおでかけ 秋の夜長の自然文化園」が開催されます!期間中は20時まで営業。夜動物ガイドや音楽ライブなど楽しいイベントも盛りだくさんです。
2024年も夜間営業「秋の夜長の自然文化園」開催!
吉祥寺駅南口徒歩約6分の井の頭自然文化園で、秋の恒例企画「ちょっとおでかけ 秋の夜長の自然文化園」が開催されます。11月9日(土)、10日(日)の2日間は開園時間を3時間延長(入園は19時まで)して20時まで営業です。
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/10/akinoyonaganoshizenbunkaen1-721x1024.png)
普段は体験できない夜の動物ガイド、ゲストアーティストによるコンサート、彫刻園のライトアップなど、夜間営業ならでは企画が盛りだくさんです。
特別プログラム
期間中に動物園、水生物園で開催される特別プログラムをご紹介。
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/10/akinoyonaganoshizenbunkaen3.jpg)
動物園や水性物館では、夜行性動物を中心に担当飼育係さんがガイドする「飼育係のいきものガイド・夜編」を開催。動物解説員が文化園の動物たちの夜の姿を紹介する「夜のどうぶつたんけん」も開催されます。
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2023/09/akinoyonaga5.jpg)
11月9日(土)にはワークショップ「松ぼっくりと羊毛でヒツジを作ろう!」(先着50名)や、アド街 井の頭公園編にも登場したムトゥ・アラーター(@MuTwooo)さんによるバイオリン演奏「森の夕べの演奏会」を実施。10日(日)には樹木ガイド「巨木・名木よもやま話」も実施するなど、秋の夜長にぴったりな体験企画が楽しめます。
彫刻園イベント
本園の彫刻園では幻想的な屋外彫刻のライトアップが行われるほか、11月9日(土)には彫刻館B館内に誰でも自由に演奏できるストリートピアノを設置します。
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2022/10/AKINOYONAGA6.jpg)
10日(日)には、フルート、ギター、ピアノ&ボーカルによる「秋の夜長のボサノヴァコンサート」も実施。3人のミュージシャンが奏でる秋のアンサンブルが楽しめます。
正門先広場には温かい飲み物・食べ物を販売する特設売店がオープン予定。はな子カフェは通常営業なので16時に閉店するそうです。
イベントの詳細は井の頭自然文化園公式HPをチェックです。
井の頭自然文化園|施設概要
住所 | 〒180-0005 武蔵野市御殿山1-17-6 (管理事務所) |
MAP | |
アクセス | 京王井の頭線 JR中央線・総武線 「吉祥寺駅」南口(公園口)から徒歩約10分 |
開園時間(通常) | 9:30~17:00(入園は16:00まで) |
休園日 | 毎週月曜日 (月曜日が祝日・都民の日に当たるときは翌日) |
HP | 井の頭自然文化園公式サイト 東京ズーネット |
@InokashiraZoo |
参考リンク:井の頭自然文化園公式HP
>【関連記事】【珈琲観々】井の頭公園駅前のブラックコーヒー専門カフェへ 珈琲ファンのための静かなる空間
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/10/coffeekan16-1-300x225.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2022/11/kichijoji_newopen-300x210.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2023/07/newopen_kugayama_header-300x210.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2023/07/new_shimokita_header-300x210.jpg)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2024/03/shibuya_new-300x210.png)
![](https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2023/11/shimokita_cafe-300x197.jpg)