吉祥寺駅前のハーモニカ横丁にある老舗ラーメン店「珍来亭(ちんらいてい)」が2022年9月3日(土)、約1ヶ月の改装工事を経てリニューアルオープンしました!創業70余年の町中華で懐かしくも絶品の“昭和の味”をいただいてきましたよ!
Contents|ジャンプする目次
「珍来亭」は吉祥寺で創業71年
吉祥寺のハーモニカ横丁で町中華といえば…餃子とあさりチャーハンが人気の「みんみん」という人も多いのでは?

▲吉祥寺ハモニカ横町
「みんみん」は昭和47年創業だそうで50年の歴史ある老舗ですが、実はもっと老舗の町中華がハモニカ横丁にはあるんです!

赤いのれんが目印のラーメン店「珍来亭(ちんらいてい)」は…なんと昭和26年創業!

昭和26年と言えば戦後復興の黎明期。往年の歌姫・美空ひばりさんが活躍し、不二家の「ミルキー」がポコちゃんとともに誕生するなど、混乱から復興へ切り替わる昭和の時代です。

そんな時代に生まれた珍来亭は創業71年。吉祥寺に住んでいる人ならほとんどが知っている昔ながらの町中華なんですね!
2022年7月から改装工事のため約1ヵ月間休業していましたが、9月3日(土)に晴れて新装開店となりました!
「珍来亭」の気になる店内
珍来亭ののれんの向こう側はどうなっているのか…知らないとなかなか入れませんよね。

気になる「珍来亭」の1階はカウンター席で奥には厨房があります。2階にはテーブル席が3卓、お座敷席が2卓ほど。3階はトイレになっています。

▲珍来亭の2階。2階を切り盛りする店員さんが常駐しています。
2階のテーブル席はいずれもコンパクトで大人2人利用がちょうど良い感じです。今回はお座敷に座りましたが、家族連れなら大人1人子ども2人でベストな広さかと思います。
ラーメンは20種!「珍来亭」のメニュー
「珍来亭」のメニューは昔ながらの昭和の味。ラーメンの種類が豊富でその数はおよそ20種類。

しょうゆ/しおラーメンは550円(半ラーメンは450円)から用意。ワンタンメンやねぎラーメン、特製ラーメンなどのベーシック系、みそ、キムチタンメンなどの野菜系、濃いめスープ+純正ラードの油ラーメン系など目移りしそうな品揃えです。

ごはん系や一品料理も
チャーハンや名物・ピー肉丼などのごはん系も取り揃え。焼きギョーザ、野菜炒め、肉ニラ炒めなどの一品料理はプラス250円(半ライスはプラス200円)で定食にできますよ。
トッピングやサイドメニューも充実

チャーシューやメンマ、味玉、半チャーハン、焼き餃子などラーメン系に合わせるトッピングメニューやサイドメニューも充実。大盛はプラス100円です。
今回はディナーに伺いましたがお昼時にはお得なランチセットも提供しています。
テイクアウトメニューもあります
「珍来亭」ではテイクアウトメニューも提供しています。

生・焼きギョーザのほかチャーハン、ピー肉丼、キム肉丼、メンマがテイクアウト可能です。
町中華飲みも!お酒&おつまみメニュー
「珍来亭」の営業時間は11:30〜15:00がランチタイムで、中休みを挟んで17:00から夜の部となります。

▲ドリンク&おつまみメニュー。左がランチ用、右が17時からのディナー用
ランチタイムからアルコールとおつまみで“町中華飲み”を楽しめますが、夜の部はさらにアルコールとおつまみの種類が拡大します。

夜の部では、瓶ビールやレモンサワー、梅酒、芋焼酎、バーボン、ジンなどのアルコールを1杯400円からラインナップ。さらに、特選チャーシュー、メンマ皿、ねぎキャベチャー、珍来やっこなどの魅力的なおつまみが楽しめますよ!

▲BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」の公式HP
ちなみに「珍来亭」は、人気のBSテレビ番組「町中華で飲ろうぜ」にも登場しています!
「珍来亭」のラーメンは懐かしさ染みる味
懐かしい気分に浸りたくなったので、シンプルに「しょうゆラーメン」(550円)をオーダー。さらに半チャーハン(300円)もいただくことに。

町中華飲みモードになってしまったので…自分にごほうびの瓶ビールを傾けながらラーメン&半チャーハンを待ちます!

到着したラーメンはビジュアルから美味しい正統派中華そば。チャーシューとほうれん草、のり、メンマの具材も夢に出てきそうなドンピシャなイメージ。

スープの色から油の玉まで「これが食べたかった!」を叶えています。

ちょいもっちりのちぢれ麺から小麦の味わいがほんのりと。いろんな旨味が凝縮された煮干し香るあっさり系しょうゆスープが優しい…箸とレンゲが止まりません!
王道チャーハンの美味さを再発見
こちらもビジュアルから美味しい王道チャーハン。いわゆるしっとり系パラパラチャーハンで、卵、チャーシュー、ネギのシンブルな構成。

塩気より旨味が前に出て、ネギの味わいがほんのりお口に広がる正統派チャーハンですね。(紅ショウガが赤いのもポイント高い!)

期待するままに、期待通りに美味しい…心の記憶にある“あの味”を思い出したようなノスタルジックな気分。賑わうハモニカ横丁の真ん中でこんなに懐かしさに満たされるなんて…ありがとうございます!
「珍来亭」を探してハモニカ横丁を彷徨う
「珍来亭」はハモニカ横丁の何処かにあります。

すぐに見つかると思いますが、探しながらブラブラと歩くのも趣があっていい感じです。
吸い込まれそうなハモニカ横丁🏮#吉祥寺 #ハモニカ横丁 pic.twitter.com/fsklNHTGZm
— シブきち|井の頭線沿線ネタ (@ShibukichiNet) July 14, 2022
「珍来亭」は電子マネーに対応
もうひとつ感動したのが「珍来亭」が電子マネーに対応しているということ。

創業71年というと現金のみ…というイメージでしたが、Suica、PASMO、iD、QUICPay、Apple Payなどの電子決済にも対応していますよ!
>【関連記事】「第50回 吉祥寺秋まつり」が3年ぶり開催!神輿と縁日が吉祥寺各所に登場【2022年度】
【関連記事】吉祥寺のニューオープン情報まとめ|2022年7月〜12月
「珍来亭(ちんらいてい)」の店舗概要
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9 |
MAP | |
TEL | 0422-22-3842 |
営業時間 | 11:30〜15:00 17:00〜21:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
公式Twitter(@chinraitei) | |
FB | 公式FB |