渋谷の街を舞台に2022年8月11日(木・祝)~31日(水)の期間中、全国の人気カレー店が集結するカレーイベント「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2022(ジャパニーズカレーフェスティバル)」が開催されます!全国約15店舗の絶品カレーのほか、渋谷エリア約17店舗のイベント限定カレーを楽しむ3週間。期間中はさまざまなカレーイベントも開催されますよ。
渋谷がカレーに染まる「JAPANESE CURRY FESTIVAL 2022」
全国の個性派カレー店を招聘し、ジャパニーズカレーの現在を渋谷に集結する「JAPANESE CURRY FESTIVAL」。いまや世界で注目される日本のカレー文化を、本イベントプロデューサーである“カレー細胞”こと松宏彰さんがキュレーションします。
▲JAPANESE CURRY FESTIVALをプロデュースする“カレー細胞”こと松 宏彰さん(映像監督/広告プランナー/カレーキュレーター)
昨年に続く第2回開催では全国のカレーの名店が渋谷のあちこちに期間限定出店、渋谷のカレーの名店でも限定メニューを提供します。さらに今年は冷凍カレー、レトルトカレー、給食カレーなど、カレー文化の多様性を体感する多彩なコンテンツも展開します。
オープニングパーティ出店の4ショップに注目
8月11日(木・祝)にcocoti SHIBUYA 4階・東京カルチャーカルチャーで開催の『エスビー食品 Presents OPENING PARTY』は、Japanese Curry Awardsの受賞店のカレーを食べ比べできるJAPANESE CURRY FESTIVALのオープニングイベント。
ギリギリの辛さがクセになる東京・西荻窪の人気店「タリカロ」、奈良のカレーシーンを盛り上げる「toi印食店」、大阪カレー界の風雲児「SPICECURRY43」、福島の行列店「Curry dining bar 笑夢」が一堂に会すカレーファン注目のラインナップです。
豪華ゲストによるトークショー
さらにトークイベントでは“カレー細胞”こと松 宏彰さん、エスビー食品のスパイス&ハーブマスター・木下 茂さん、「口癖はカレー」主宰・三嶋 達也さん、ゴスペラーズの黒沢 薫さん、タレントの齊藤 英里さん、俳優の西塚 郁哉を迎え、ジャパニーズカレーの進化や文化論などが熱く語られる予定。
『エスビー食品 Presents OPENING PARTY』は3回の完全入れ替え制で実施され、入場には1カレー/入場特典付チケット(2000円)の購入が必要です。
>チケット購入はこちら
>イベント詳細はこちら(公式サイト)
全国のカレーの名店がPOPUPショップで登場
8月11日(木・祝)~31日(水)の期間中は渋谷5会場にて全国のカレーの名店がPOPUPショップで登場!普段東京では食べられない地方の名店カレーが期間限定で楽しめます。
偏愛食堂(西武渋谷8階)
▲〈奈良〉toi印食店(公式HPより)
▲〈石川・金沢〉ジョニーのビリヤニ(公式HPより)
▲〈京都〉INDIA GATE(公式HPより)
西武渋谷8階・偏愛食堂では、 きんぴらごぼうをイメージしたビリヤニが人気のINDIA GATE(京都)をはじめ、インドの定食スタイルが楽しめるtoi印食店(奈良)、ジョニーのビリヤニ(石川・金沢)の3店が登場します。
PUBLIC HOUSE Yoyogi Uehara(代々木上原)
▲〈東京・八丁堀〉Japanese Spice Curry Wacca(公式HPより)
▲〈京都〉spiceカレーfam(公式HPより)
▲〈大阪〉スパイスカレー旬香唐(公式HPより)
▲〈名古屋〉アンディーカリー(公式HPより)
▲〈東京・神田〉ビリヤニ大澤(公式HPより)
代々木上原・PUBLIC HOUSE Yoyogi Ueharaでは、カレー海鮮丼が人気のJapanese Spice Curry Wacca(東京・八丁堀)をはじめ、spiceカレーfam(京都)、スパイスカレー旬香唐(大阪)、アンディーカリー(名古屋)、行列店のビリヤニ大澤(東京・神田)の5店が登場します。
神戸の「サヴォイ」ほか個性派カレー店が他にも!
▲〈神戸〉神戸三宮 カレー屋 サヴォイ(公式HPより)
▼〈福岡〉バダピリラ(公式HPより)
▲〈静岡〉スパイスセブン(公式HPより)
鯖カレー名物 ホクトカレー渋谷店では神戸三宮 カレー屋 サヴォイ(神戸)が出店するほか、DJ Bar 東間屋では本格的なスリランカカレーが楽しめるバダピリラ(福岡)、スパイスセブン(静岡)の2店、Spotify O-nestでは堕天使かっきー(大阪)が登場。いずれも全国各地で話題の人気店ばかり!「いま、日本で食べるべきカレー」が渋谷に集結すると言っても過言ではないです。
なお、POPUPショップ出店会場のうち、PUBLIC HOUSE Yoyogi Uehara、DJ Bar 東間屋では事前予約チケットが必要です。詳しくは公式HPでチェックしてみて。
>POPUPショップの詳細はこちら(公式HP)
渋谷の名店でも限定カレーを提供
同じく期間中には渋谷で営業するカレーの名店でもイベント限定メニューを提供。札幌の行列店・北海道スープカレーSuage 渋谷店、渋谷でマトンカレーが食べられる数少ないお店・カリカリスパイス -KKS-をはじめ、カレーショップ初恋、ほるもん倶楽部あじくらなど渋谷の名店17店舗が参加。各店趣向を凝らした“ここでしか味わえない”オリジナルカレーをぜひ楽しみたいですね!
▲北海道スープカレーSuage 渋谷店「パリパリ知床どりと野菜カレー」
▲カリカリスパイス -KKS-(公式HPより)
▲カレーショップ初恋(公式HPより)
「渋谷のカレー」参加店
- 北海道スープカレーSuage 渋谷店
- カリカリスパイス -KKS-
- カレーショップ初恋
- パーラー大箸
- 上等カレー渋谷本店
- ケニックカレー
- アーンドラ・ダイニング
- Kotli
- エリックサウス マサラダイナー神宮前店
- ほるもん倶楽部あじくら
- 獅天鶏飯
- 本格タイ料理バル プアン 渋谷店
- タイ東北モーラム酒店
- SAKUU茶空
- GOOD LUCK CURRY
- ホクトカレー渋谷店
- ハブモアカレー
>「渋谷のカレー」の参加店詳細はこちら(公式サイト)
給食カレーのひみつに迫るワークショップ
8月16日(火)には渋谷・神南のJINNAN HOUSE内・茶空で、「給食カレーのひみつ」と題したワークショップを開催。あらゆる体質の子どもたちのことを考え、開発されている“給食カレー”の知られざる秘密を解き明かします。
▲夢の給食カレー(給食カレー+ハンバーグ)1200円(公式HPより)
松 宏彰(カレー細胞)さんと給食カレーメーカー「交易食品」の玉田さんによるトークショーは2回公演。チケットはおみやげ付きで1000円です。さらに会場のカフェエリアでは、大人向けにチューニングされた「夢の給食カレー(1200円)」をイートイン提供しますよ。
>チケットの購入はこちら
冷凍カレーの祭典「FROZEN CURRY FESTIVAL」
8月13日(土)・14日(日)にはPUBLIC HOUSE Yoyogi Ueharaにて『FROZEN CURRY FESTIVAL』を開催。冷凍技術を活用して届けられた全国の名店カレーを楽しく簡単に味わえるイベントを特別開催します。
▲サンラサー「真夏のスパイスディナー」(FROZEN CURRY FESTIVAL 公式HPより)
▲WACCA「ジャパニーズ海鮮カレー」(FROZEN CURRY FESTIVAL 公式HPより)
▲カリーザハードコア「ドイツ風グーラッシュカレーのシュマルツ添え」(FROZEN CURRY FESTIVAL 公式HPより)
会場には約30種の冷凍カレーが大集合。入手困難な冷凍カレーの食べ比べも可能です。Wacca、サンラサー、カリーザハードコアなど、ここでしか食べられない名店のスペシャル冷凍カレーも登場します!
ぜひお気に入りの冷凍カレーを見つけて、お家でも絶品カレーをお楽しみください。
>FROZEN CURRY FESTIVALの詳細はこちら(特設サイト)
ジャパニーズカレーフェスティバルをお家でも!
8月11日(木・祝)~10月31日(火)の期間中はジャパニーズカレーフェスティバル限定商品をオンラインショップにて期間限定販売!参加24店の限定カレーが集まるので、会場に行けない人も自宅にいながらカレーフェス体験を味わえますね。
>【関連記事】〈渋谷初〉北谷公園の「公園ビアガーデン」で星空ビールを!夜風を感じる神南ビアパーク
JAPANESE CURRY FESTIVAL 2022|開催概要
開催期間 | 2022年8月11日(木・祝)~8月31日(水) |
主催 | 株式会社シブヤテレビジョン |
プロデューサー | 松 宏彰(カレー細胞)@HiroakiMatsu |
HP | 公式HP |
公式Twitter(@JCF_shibuya) | |
スペシャルコラム | ジャパニーズカレーフェスティバル2022のみどころ |